運動時の自律神経応答 : 特に副交感神経活動の関与について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
-
久次米 健市
神戸大学医療技術短期大学部
-
上羽 康之
神戸大学医療技術短期大学部
-
末松 正邦
神戸大学第一内科
-
佐々木 順子
三菱神戸病院
-
福崎 恒
神戸大学第一内科
-
末松 正邦
鐘紡記念病院
-
伊藤 芳久
三田市民病院循環器内科
-
玉田 和彦
神戸大学第一内科
-
上羽 康之
神戸大医療技術短大
-
久次米 健市
神戸大医療技術短大
-
末松 正邦
鐘紡記念病院内科
-
小竹 親夫
神戸大学第一内科
-
佐々木 順子
神戸大学第一内科
-
伊藤 芳久
神戸大学第一内科
-
上羽 康之
鐘紡記念病院内科
-
上羽 康之
神戸大学医学部第一内科
関連論文
- 16.夫婦間の問題が関与したと考えられる鑑別不能型身体表現性障害の1例(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- P-38 肺癌の夫への不安から抑うつ状態となった妻に医療看護両面からの関わりを増やすことで在宅可能となった1例(癌,終末医療1,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-18 産業衛生問題が関与するうつ状態を呈する患者への対応と現状(シンポジウム2関連 抑うつと生活習慣病(2),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 糖尿病性血管障害における循環動態の変化とバージャ体操の効果
- ホルター型血圧測定装置が診断上有用であった褐色細胞腫の一例
- 複数副伝導路WPW症候群の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- P227 レニンアンジオテンシン系関連遺伝子多様性と特発性拡張型心筋症における心筋細胞肥大
- 13.ひきこもりによる影響が結核の発症,重症化に深い関連があったと思われる1例(第35回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 147)特発性心外膜炎発症後に肥大型心筋症様病像を呈した1例
- 尿崩症・下垂体腫瘍を認めたサルコイドーシスの1例
- 起立性低血圧の検討 -特に日内リズムに関して-
- 運動時の循環動態と自律神経応答に関する研究(その2) - 山登りにおける鍛練者と非鍛練者との比較 -
- 洗髪の循環代謝系に及ぼす影響に関する研究 - 湯の温度差による検討 -
- 運動時の循環動態と自律神経応答に関する研究 - 鍛錬者と非鍛錬者との比較 -
- 306)肺動脈四尖弁の1剖検例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 34)異型狭心症発作中Torsades de pointesを呈し,心内膜下梗塞へ移行した1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 心疾患リハビリテーションとしての Sanding Exercise による疲労と運動生理学的検討
- Buerger 体操における趾尖容積脈波の変化
- BUERGER 体操が循環代謝系に及ぼす影響
- P185 アンジオテンシンII(AII)による血管内皮細胞特異的増殖因子(VEGF)mRNAの発現調節
- 立位負荷における境界域高血圧者の血行動態変化と交感神経活動の関連
- 電気化学検出器(ボルタンメトリー)を用いた血中カテコラミン測定について
- 血液透析患者の交感神経応答について : 起立時での検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 血液透析患者の日内血圧変動について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 安静狭心症の診断における心電図R-R間隔パワースペクトル分析の有用性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血液透析患者の交感神経応答について : 起立時での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 入浴が脳卒中片麻痺患者の循環代謝機能に及ぼす影響 -正常血圧者3例と高血圧者1例の比較-
- ヒト交感神経活動の記録方法
- 電気生理学的微小電位記録時の雑音減少およびデータ分析に適した回路
- インピーダンス法とキャリパー法による体脂肪率測定結果の健常大学生における比較
- 若年女子における運動量測定法としての,歩数,カロリーカウンター値,心拍数の関係
- カロリーカウンターの精度と健常***の運動量
- 潜水反射時における不整脈 -特にホルター心電図法との比較-
- 心房細動における心拍数の意義 -徐脈型と頻脈型の比較-
- 負荷部位による運動量と循環動態の差 -特に両手と片手の差-
- トレッドミル運動負荷における効率 -特に負荷角度と速度の意義-
- 生体リズムと心血管系心身症(生体リズムと心身症第30回日本心身医学会総会)
- 潜水反射の影響因子の解析
- 胸痛発症時の自律神経系の関与について : R-R間隔のパワースペクトル分析での検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 慢性心不全患者の日内血圧変動について(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 私の中の心身医学
- 20-236 一般病院外来における産業衛生問題が関与する患者への対応と現状(職場・産業のメンタルヘルス1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 4.膵管非融合が合併していたNASHから不安障害をきたした1例(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 23. 抗不安薬などで経過をみられていた洞機能不全症候群の1例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 9. パニック障害を伴った高血圧に対して自律訓練法を組み合わせた系統的脱感作法を行った1例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 11.うつ状態と診断され投薬治療の結果全身衰弱をきたした症例(第35回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1.勤労女性のストレス(【シンポジウム】)(第30回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 195)腎動脈狭窄病変を合併したBehcet病の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 42. 海外出張中に精神症状を発現した症例 : 企業内における精神衛生管理の問題について(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 30. アルコール依存症に対するEAP導入の試み(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 循環器領域でのPanic Disorder症例のとりあつかいについて : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 入院患者のプライバシーセンスを測定する尺度の開発
- 155) ウイスル性心筋炎における心筋傷害に果たす一酸化窒素(NO)の役割(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 1381 ウイルス性心筋炎において一酸化窒素(NO)は心筋障害病変を拡大する
- 急性心筋梗塞様心電図異常を示しPCR法にて急性心筋炎と診断された1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 修正大血管転位症にヒス束末梢より房室結節様組織を逆行するリエントリー性頻拍を合併した一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- サイトカインによる内皮細胞由来NOS発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈硬化血管における内皮依存性拡張反応とNO合成酵素発現の比較検討 : 免疫組織染色及びin situhybridizationを用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 酸化LDLによる内皮細胞由来NOS発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 酸化LDLおよび不飽和脂肪酸による内皮依存性血管弛緩反応抑制機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内皮細胞NO合成酵素の活性制御機構におけるミリスチン酸の翻訳後修飾の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 内皮細胞におけるNO合成酵素活性の調節機構とその異常 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 血管内皮細胞の傷害と修復:新しい視点
- 動脈硬化血管におけるセロトニンの収縮反応亢進機序 : 平滑筋細胞内カルシウム動態よりの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- TGF-β1の心筋細胞肥大形成への関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 成人・壮年期 (全人的医療をめざして) -- (ライフサイクルと医療)
- 自律訓練による循環動態及び自律神経活動の変化
- 甲状腺中毒家兎における心筋障害に対するCoenzyme Q_の心筋保護作用
- 運動時の自律神経応答 : 特に副交感神経活動の関与について
- 手による荷物運搬における握力の関与 - ハンドクリップ負荷との比較 -
- 自律訓練法の循環動体に及ぼす影響 高血圧症での習得段階に於ける効果の検討
- 血管内皮細胞NO合成酵素(NOS)のプロテインキナーゼC(PKC)によるリン酸化と活性調節機構 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 利き手と非利き手動作の筋電図学的検討
- 睡眠無呼吸モニターの使用経験
- 腕と脚の等張性運動における運動効率の差
- 背部重量負荷における運動量と換気機能
- 背部重量負荷における訓練効果と運動効率 - 特に登山家と非登山家の比較 -
- 疲労度測定のための視覚反応時間測定装置の開発
- ホルター心電図による高齢者不整脈の評価
- 負荷部位の異なりによる運動量と換気機能の差
- Sanding Activityにおける疲労と運動生理学的一考察
- 心電図R-R間隔の日内変動様式
- 急速なうっ血性心不全の進行を示し免疫抑制療法が著効した慢性活動性心筋炎の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 33.喪の仕事と心身症(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 心身症とカテコールアミン(心身症における情動と内分泌3第15回日本精神身体医学会総会シンポジウム)
- 簡易塩分測定装置の検定とその応用
- 皮下気腫をともなった膿胸の一例
- 電導ゴムを利用した静脈閉塞プレチスモグラム測定装置の開発
- 血中カテコラミン濃度の測定 - 前処理方法および保存条件による回収率の検討 -
- 温水浴による呼吸循環系への影響
- QT延長症候群から Torsade de pointes を生じた2症例の考察
- 健常女子大学生における心室期外収縮の検出頻度
- 運動後の水分摂取の循環代謝機能に及ぼす影響
- 降圧剤により誘発されたと考えられる心内膜下梗塞 2症例の考察
- ホルター心電図法による心房細動患者の心室性期外収縮の評価
- 珪肺症の予後 - 特に肺性心について
- テレメータを利用した体表面ヒス束心電図の記録
- α-Methyldopaの投与後,一過性に著明な血圧動揺と心電図変化を呈した褐色細胞腫の1例
- 神戸大学医療技術短期大学部十年の歩み (独立研究科・医療技術短期大学部の創設とその歩み)
- 専門職と短期大学教育(短期大学)
- 看護の今日的課題 (トピックス 看護婦諸問題の根源に迫る)