124)急性心膜炎発症後, 亜急性の経過で結核性収縮性心膜炎を合併した治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-10-20
著者
-
渋谷 敏行
ベルランド総合病院 臨床検査科
-
木村 英二
ベルランド総合病院心臓血管外科
-
山本 健太郎
ベルランド総合病院 心臓病センター 循環器科
-
西岡 孝純
ベルランド総合病院
-
愛田 良樹
ベルランド総合病院循環器内科
-
塩谷 英一
ベルランド総合病院循環器内科
-
森下 昌亮
ベルランド総合病院循環器内科
-
塩谷 英一
ベルランド総合病院心臓病センター循環器内科
-
渋谷 敏行
ベルランド総合病院
-
塩谷 英一
ベルランド総合病院 心臓病センター 循環器内科
関連論文
- 左室破裂修復術後に心室瘤を合併した1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 34) 心房細動を有する僧房弁置換術後患者に合併した冠動脈塞栓症の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 救命しえた高齢者左室自由壁破裂の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 104)冠動脈バイパス術後に形成された心嚢内の巨大血腫により収縮性心膜炎様の病態を呈した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 本態性高血圧症における左室形態・機能の経年変化 : Mモード心エコー図を使って : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 減衰伝導特性を示す左側複数潜在性房室副伝導路により"long RP' tachycardia"を呈した1例
- 心筋梗塞後の梗塞部expansionと壁菲薄化に対する血栓溶解療法の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞後の左室瘤形成阻止における冠副血行路の役割 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 副血行路と梗塞部局所駆出率の関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞におけるUK療法時の凝固線溶変化と血栓溶解・出血・年齢との関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 発症6時間以降の急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法の有用性
- 13) 発症前後のCAG所見より運動負荷誘発のPlaque Disruptionが原因と考えられた急性心筋梗塞の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 組織ドプラ法により非弁膜症性心房細動例の予後予測は可能か?
- 39) 発作性心房細動に対する除細動前の経食道エコーで血栓を否定したが,洞調律復帰後に末梢塞栓を発症した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 25) カラードップラー上左-右短絡シャント血流が消失した心室中隔穿孔の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 組織ドプラ法により虚血性心疾患患者の予後予測は可能か?
- 経胸壁心エコー図により虚血性と非虚血性心筋症の鑑別は可能か?
- 134)急性腎不全により抗不整脈薬に起因する房室ブロックをきたした一例
- 68) 血管内エコー(IVUS)ガイド下に治療した腎血管性高血圧の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 61) 偏食による脚気心が原因と考えられた高心拍性心不全の1例
- 35) 2.5mm以下の小血管に対するPOBAとステント植え込みの比較検討
- 47) 上大静脈内での通電により焼灼に成功した複数起源を有する心房頻拍の1例
- 124)急性心膜炎発症後, 亜急性の経過で結核性収縮性心膜炎を合併した治験例
- 16)糖尿病患者に対する経皮的冠動脈形成術後の再狭窄の規定因子に関する検討
- 右室負荷疾患における左室収縮能の低下
- 組織ドプラ法により非弁膜症性心房細動例の予後予測は可能か?
- 急性心膜炎を合併したPIE症候群の一例
- 本態性高血圧症の心拍出量 : 重症度・循環因子との関係 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 発作6時間以内の急性心筋梗塞症に対する冠動脈内血栓溶解療法 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 本態性高血圧症の心拍出量 : 重症度・循環諸因子との関係(B 臨床的研究)
- 本態性高血圧症における降圧剤治療と心拍出量の関係(B 臨床的研究)
- 202)新しいβ-blocker(塩酸カルテオロール)治療前後の本態性高血圧患者の臥位エルゴメーター負荷に対する循環応答 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 亜急性滲出性収縮性心膜炎の1治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 感染性心内膜炎の一症例 : 特に心エコー図によるVegetation検出の意義について
- 134)診断に苦慮した右房内血栓症の1例
- 197)左房内転移性巨大平滑筋肉腫の一症例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 緊急CABGにて救命しえた高齢者不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 真性多発性大動脈瘤に大動脈解離を合併した1例
- 20) 急性心筋梗塞における血栓溶解療法による冠動脈再開通と左室瘤形成 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 15)冠動脈内血栓溶解療法施行後の冠動脈残存狭窄度と慢性期左室機能との関係 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 20)心筋梗塞急性期血栓溶解療法の冠動脈再開通と慢性期局所壁運動に及ぼす影響 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 4)二方向冠動脈同時造影法によるPTCA前後の壁運動の分析 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 7)急性心筋梗塞症に対する冠動脈内血栓溶解療法の効果 : 特に急性期死亡について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 4)急性心筋梗塞の冠動脈血栓溶解療法と慢性期局所壁運動 : 左室造影法による検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 30.冠動脈内血栓溶解療法による急性心筋梗塞の死亡率低下について
- 冠血流減少時の低酸素血冠灌流による冠血管抵抗の変動 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 62)t-PA製剤により救命しえた重症亜急性肺血栓塞栓症の一例
- 1)急性心筋梗塞の冠動脈内血栓溶解療法と心電図ST変化 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- PTCA翌日の冠動脈造影と再狭窄の関係
- 大動脈弁位, 三尖弁位の感染を合併した感染性心内膜炎に起因する左室右房交通症の1治験例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞の運動負荷時ST上昇に対する交感神経β作用の関与
- 臨床上急性心筋梗塞と鑑別困難であった急性心膜心筋炎の1例
- 急性心筋梗塞発症早期の冠動脈造影像
- 心筋梗塞の亜急性期心電図ST再上昇の臨床的意義
- 心筋梗塞部壁菲薄化に対する冠再開通および側副血行の影響
- 虚血性心疾患における冠動脈造影所見の経時的変化 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における亜急期ST再上昇の臨床的意義 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 23.経皮的経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)3例の経験
- 93)1ケ月後の冠動脈造影が正常所見を呈した急性心筋梗塞5例の臨床的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 右室負荷疾患における左室流入血流動態の変化 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肥大型心筋症のSAMと左室形態
- 超音波断層法による右室負荷疾患の左室の変形について
- 急性心筋梗塞における左室流入血流動態の経時的観察
- 急性心筋梗塞における左室流入血流動態の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 221)急性心膜心筋炎14例の臨床経過の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 98)急性心筋梗塞における左室壁運動改善に関する断層心エコー法による検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期責任冠動脈開通度と血中CK遊出動態,左室壁運動異常の関係 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 安静時の心機能に比し運動耐容能は良好であったmyotonic dystrophyの1例
- 16)急性心筋梗塞症における冠動脈病変の形態と冠動脈内血栓溶解療法の関連 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 冠動脈と腎動脈に動脈瘤を認め川崎病後遺症が疑われた1成人例
- 3)断層心エコーによる急性心筋梗塞に対するUK急速大量静注法の有用性に関する検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 9.虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の治療
- 68) 罹患冠血管数からみた非貫壁性心筋梗塞の臨床的重症度 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 心電図異常Q波消失を示す急性心筋梗塞の臨床的特徴
- 14)年齢・性別にみた急性心筋梗塞冠動脈内血栓溶解療法の予後に及ぼす効果 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 17)急性心筋梗塞冠動脈内血栓溶解療法の予後に及ぼす効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 18) 冠動脈内血栓溶解療法24時間後の造影よりみた冠動脈内血栓の溶解過程 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 15.冠動脈攣縮が発症に関与したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 97)急性心筋梗塞におけるCCU入室時断層心エコー図の診断的価値 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 7)血栓溶解療法における冠血流再開の非侵襲的指標 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 15.急性心筋梗塞の責任冠動脈残存狭窄と血中creatine kinase遊出動態の関係
- 拡張型心筋症の1例における各種の心不全治療法の経験
- 135)虚血性心疾患における右質壁動態の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 187)心筋梗塞における断層心エコーによる壁運動異常と血行動態指標との対比検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会