耕土粘土中のIlliteの含量に就て(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1952-06-30
著者
-
山田 裕
神奈川県立フラワーセンター大船植物園
-
山田 裕
神奈川県農業総合研究所
-
鴨下 寛
農林省農業技術研究所化学部
-
山田 裕
農林省農業技術研究所化学部
-
小林 輝代子
農林省農業技術研究所化学部
-
小林 輝代子
農技研化学部
-
鴨下 寛
農林省農業技術研究所, 化学部
関連論文
- 施設スイートピーに発生したリン酸過剰による葉身白化症状
- 62 施設栽培スイートピーに発生したリン酸過剰症(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 有機農業の技術的評価-1-有機栽培が野菜の収量および土壌に及ぼす影響
- 土壌-植物系における炭素,窒素,酸素,イオウ動態解析のための安定同位体自然存在比の利用 : 1994年以降の研究の展開
- 3種の土壌を充填したライシメーターでの施肥窒素のδ^N値と栽培作物,浸透水,土壌のδ^N値の関係
- 25 ^Nトレーサー・マルチコンパートメント法によるコマツナにおける硝酸の吸収同化の解析(関東支部講演会要旨)
- 17 反応速度論的手法による有機質肥料の窒素無機化量の測定(関東支部講演会)
- P9-40 都市化における土壌改変表示について : 横浜・川崎地域の表示についての一提案(9. 土壌生成・分類および調査)
- 57 下水汚泥の発酵処理に伴う成分変化と施用効果(関東支部講演会要旨)
- 黒ボク土埋立転換畑における土壌改良法
- 5 りん酸の多量施用と土壌中の水溶性りん酸(関東支部講演会要旨)
- 71 浄水沈砂池ケーキの農業利用(関東支部講演会講演要旨)
- 石灰処理浄水汚泥の農業利用
- 84 浄水汚泥の土壌還元(第2報) : 作物への施用効果(関東支部講演会講演要旨)
- 83 浄水汚泥の土壌還元(第1報) : 浄水汚泥の化学性(関東支部講演会講演要旨)
- 64 浄水場排水処理汚泥の農業利用(第4報) : 野菜に対する効果(関東支部講演会講演要旨)
- 39 箱根仙石原湿原の土壌と植生(第2報) : 土壌成分と植生について(関東支部講演会講演要旨)
- 28 回転円板接触法による豚舎排水の処理(関東支部講演会講演要旨)
- フィールドから展開される土壌肥料学 : 新たな視点でデータを採る・見る : 4.^N自然存在比から見た畑の窒素形態変化
- 火山灰土壌の^C年代と腐植酸の色との関係
- 238.土色におよぼす土壌加熱の影響(土壌物理)
- 還元による土色の変化
- 318.混合色素液よりする土壌の色素吸収(続)(土壌化学-土壌無機成分)
- 29.還元による土色の変化について
- 光電分光光度計による土色の測定
- 15.分光々度計による土色の測定
- 土色に及ぼす遊離鉄の影響
- 136.土色に及ぼす遊離酸化鉄の影響
- 光電色沢計による土色の測定
- 粘土瀰散液の光線透過率の時間的変化
- 遠心分離法に依る土壌粘土の定量
- 遠心分離法による土壌粘土の定量
- 耕土粘土中の Illite の含量について (続報)
- 耕土粘土中のIlliteの含量に就て(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 所謂火山灰土の一分散法に就て
- 環境にやさしい施肥技術と今後の方向 (野菜特集 環境にやさしい野菜の施肥技術)
- 有機農業の技術的評価に関する研究-2-無機肥料及び有機肥料連用圃場における地力窒素の評価
- 有機農業の技術的評価
- 耕土粘土中のIlliteの含量に就いて
- 色素混合液よりする土壌の色素吸収
- 神奈川県に於ける農耕地の土壌型について
- 神奈川県に於ける農耕地の土壌型について(第21回日本農学大会部会)
- カザリン颱風に依る赤城南麓の氾濫及び崩積土砂に就て(要旨)
- 色板法による土色の測定
- 201.東京都に於ける農耕他の土壌型
- 11.色板法による土色の測定
- 土粒の分散に及ばす置換性塩基の影響
- 長野県に於ける諏訪湖岸及び天竜谷段丘地域の土壌型
- 長野県に於ける湖岸低地及び段丘地帯に於ける土壤型に就て(関東支部大会講演)
- 114.土粒の分散に及ぼす置換性塩基の影響
- Soil conditioner (Krilium) に就いての数種の実験
- 国際 B 法による土壌の器械的分析に於ける反応の影響
- 村単位の土壌型調査の一例 : 静岡県小笠郡西郷村の場合
- 土壌中の易溶性鉄の一定性法について
- SPURWAY氏法に依る土壌中の置換性 : 石灰の簡易判定法について
- Truog 氏土壌置換酸度定量法に就て
- 土壌中の易溶性苦土の定量
- 既報 SPURWAY 氏法に関する報文補遺
- 土壌に加えられた燐酸肥料の溶けかた
- SPURWAY氏法による土壌の燐酸吸収力の簡易定量
- SPURWAY氏法に準じたる土壌中の易溶性燐酸及び加里の定量に就いて
- SPURWAY氏法に準じたる土壌中の易溶性硝酸態窒素及びアンモニア態窒素の簡易定量法に就いて
- 水田土壌中の斑紋について(続) : 酸化型水田土壌中における
- 水田土壌中の斑紋について : 静岡県掛川地区水田土壌における
- 土壌の色素吸収に及ぼす土壌加熱の影響(第3報)
- 土壌の色素吸収に及ぼす土壌加熱の影響 (第1報)
- 光電光度計による土壌中の色素吸収量の測定
- 関東地方の台地黒ボク土の生成と地形発達に関する研究-1-多摩川扇状地西部における地形面と黒ボク土の特徴