Home Economics Movementにみる家政教育制度の発生過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For long years, home economics education was achieved in an informal way from parents to children. Later, home economics education was required by social needs to be set up in the educational system. The aim of this study is to make clear some factors which existed in the early period when the educational system of home economics education was established. This research was done through analytical consideration with data of Home Economics Movement in America. Four points are pointed out as a result of analysis. 1. Social movement was seen useful for establishment of the educational system. 2. Actual experiences of educational activities which was begun to fulfil the social needs took the initiative to systematize the home economics education. 3. After legislative acts, home economics education was extended and developed by persons concerned. 4. Home Economics Movement depends on frontier spirit for its energetic force. Following three factors are set up, which are necessary factors for the establishment of the home economics education system. 1. Necessities in society by changes 2. Perspective viewpoints for future of home economics education and home economics 3. Enthusiasm and passion for home economics.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1969-03-25
著者
関連論文
- 中学校教育における教育課程に関する基礎的研究
- 中学校家庭科教育におけるCAI導入の有効性
- 家庭科教育における高齢者についての学習 : 現代高校生の意識と学習要求から(昭和63年度修士論文要旨(家庭科教育関係))
- 家政教育の基本問題
- シンポジウム(要旨) 家庭科学習指導と基礎技術
- 1.第5回アジア地区家政学会(I.平成元年夏期セミナー)
- 食物の授業 武藤八重子著 家政教育社, 2,060円 1989年9月発行
- 高等学校家庭科「家族・保育」領域の教育方法に関する研究(昭和63年度修士論文要旨(家庭科教育関係))
- 小学校教員養成課程における消費者教育の必要性 : 消費者教育指導者としての意識測定より(昭和63年度修士論文要旨(家庭科教育関係))
- 第16回国際家政学会報告 : 家政学の新しい役割を求めて(1.昭和63年夏期セミナー)
- ARAHE第4回評議員会(1.昭和62年夏期セミナー)
- 住居選択をめぐる意思決定指導の可能性(昭和61年度修士論文要旨)
- 高等学校「家庭」の保育領域における映像教材の有効性(昭和61年度修士論文要旨)
- 中学生の被服着用意識をめぐる指導の可能性(昭和60年度修士論文(家庭科教育関係)題目及び要旨)
- 3. 「教育」をめぐる全体会と分科会(アジア地区家政学会議と第3回韓日家政学シンポジウム参加報告)
- 共同研究推進委員会報告(技術部会)
- 挨拶(共同研究「児童生徒の発達と家庭科教育」-家庭生活に関する技術-予備調査報告)
- 共同研究推進委員会報告(技術部会)
- 共同研究推進委員会報告(技術部会)
- フィルム視聴よりとらえた家族関係の認識とその発達(第3報) : 家族の役割などについての認識
- フィルム視聴よりとらえた家族関係の認識とその発達(第2報) : 家族とその生活行動についての認識
- フィルム視聴よりとらえた家族関係の認識とその発達(第1報) : 研究方法と仮説
- 学会とともに歩んで(20周年記念)
- シンポジウム「家庭科教育はいかにあるべきか」
- シンポジウム 躍進する社会に即応する家庭科教育のあり方
- 家庭科教育構想研究 協議会(その2)
- Lake Placid Conferencesにおける教科理念の考察
- 家庭科教育の構想研究 : 第一次報告を中心として
- 家庭科教育の構想研究計画について
- 改訂学習指導要領の実践上の課題
- Lake Placid Conferencesにおける家政教育の構想 : とくに小・中・高の家庭科教育について
- Home Economics Movementにみる家政教育制度の発生過程
- 技能指導における指導過程と方法の関係
- 家庭科教育における教科理論の基礎としての"Euthenics"