中学校の被服製作指導 : 学習の深化と能率化をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Clothing construction, as taught in a course of 'Homemaking and Technology' in junior high school, is first analyzed on the bases of : (1) its relation to elementary school course of study, (2) present content of textbooks in junior high school, (3) present state of the community, and (4) ability of the students. Measures to supplemement the problems resulting from the above analyses were then planned in scope and sequence and carried out. This study aims to evaluate the results after completion of a three year sequential experimention. Thus, the present mid-report covers the results as analyzed for the first year students (seventh graders) only. The implementation of the new program indicates : 1. 80-90% of students understand the subjects learned. 2. Only 20-25% of students understand the subjects which contain application priuciples. This being the first year of analysis, the consequence of the second and third years remains to be researched.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1968-06-01
著者
関連論文
- 地区会報告
- 質疑応答(家庭科教育における生活技術の意義を考える)
- 縫い目の性能からみた"後袖つけ"の検討
- 本学会の共同研究課題について(各地区の報告及び討議)
- 2. 住生活領域(共同研究「児童生徒の発達と家庭科教育」-家庭生活に関する技術-予備調査報告)
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第3報) : 学年別・性別 言語および行為によるコミュニケーションと親和関係との関わり
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第2報) : 学年別・性別 行為によるコミュニケーション
- 親子間のコミュニケーションと親和関係(第1報) : 学年別・性別 言語コミュニケーション
- 3. 現代における生活技術の教育的意義(家庭科教育における生活技術の意義を考える)
- 中学校の被服製作指導 : 学習の深化と能率化をめざして(第3報)
- 中学校の被服製作指導 : 学習の深化と能率化をめざして(第2報)
- 中学校の被服製作指導 : 学習の深化と能率化をめざして
- 精神薄弱児の被服製作指導の一考察
- 家庭科プログラム学習の試み
- 中学校被服指導の一考察