チック症児13例の臨床的研究 : 音声チックを伴うものと伴わないものについての比較検討 : 第12回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1988-12-01
著者
-
岸本 年史
奈良県立医科大学精神医学教室
-
飯田 順三
奈良医大精神科
-
井川 玄朗
奈良県立医科大学精神科学
-
飯田 順三
奈良県立医科大学医学部看護学科
-
川端 洋子
奈良医大精神神経科
-
岸本 年史
奈良医大精神神経科
-
竹林 和彦
奈良医大精神神経科
-
井川 玄朗
奈良医大精神神経科
-
岸本 年史
大阪市こども相談センター
-
川端 洋子
奈良県立医科大学精神医学教室
関連論文
- 注意欠如・多動性障害(ADHD)の生物学 (特集 ADHD(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder)をめぐって)
- 運動野の髄膜血管腫症によりヒステリー球症状を呈した前頭葉てんかんの1例
- 統合失調症 (特集 この10年間で精神科治療はどう変わったか)
- 多彩な解離性障害を呈した重症型血友病Aの1例
- チック症児13例の臨床的研究 : 音声チックを伴うものと伴わないものについての比較検討 : 第12回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 酸化的ストレスによる Damage-specific DNA-binding protein 1 (DDB1) の核内移動
- アルコール・薬物依存症の生活保護受給者の社会復帰に関する実態調査
- 飲酒運転実態調査から
- 退院前インターベンション法(BDIM) : 4. アンケートへの家族の記述回答を中心に
- 奈良県立医科大学精神科における平成16年度の時間外電話相談,時間外受診患者の臨床的検討