医師のストレス : 救命救急センターからの報告 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1988-06-01
著者
-
二宮 宣文
日本医科大学救急医学教室
-
遠藤 俊吉
日本医科大学精神医学教室
-
大塚 敏文
日本医大
-
松田 潔
山梨県立中央病院救命救急センター
-
松田 潔
日本医科大学救命救急センター
-
山本 晋
市立札幌病院静療院
-
黒沢 尚
日本医科大学 精神医
-
遠藤 俊吉
日本医科大精神医学教室
-
遠藤 俊吉
日本医大精神科
-
遠藤 俊吉
日本医科大学 精神医学 教室
-
二宮 宣文
日本医科大学附属多摩永山病院 中央検査室
-
二宮 宣文
札幌医科大学高度救命救急センター
-
二宮 宣文
日本医科大学 救急医
-
黒沢 尚
日本医大精神医学
-
鈴木 博子
日本医大精神科
-
鈴木 博子
日本医科大学 精神医学教室
-
大塚 敏文
日本医科大学
-
松田 潔
日本医大救急医学教室
-
山本 晋
日本医大救急医学教室
-
二宮 宣文
日本医大救急医学教室
-
大塚 敏文
日本医大救急医学教室
-
大塚 敏文
日本医科大学救急医学科
関連論文
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化;カオス理論に基づく非線形解析を用いた検討
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化
- 覚醒モルモットのリポポリサッカライド誘発腸管麻痺に対するノイラミニダーゼ阻害薬の抑制効果
- ソノクロット^による凝固機能評価に温度変化が及ぼす影響
- SY-5-4 津波災害時の外傷外科医の役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- I-1. 口腔セネストパチー28例に対するロールシャッハ・テストによる検討(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ロールシャッハ・テストによる口腔領域セネストパチーの心理学的特徴
- 口腔セネストパチー発症の契機となった歯科治療の臨床的検討
- IIE-15 口腔領域を中心としたセネストパチーの薬物療法(末期・腫瘍II)
- IIE-14 ロールシャッハ・テストからみた口腔領域セネストパチーの特徹(末期・腫瘍II)
- IIE-12 当科を受診した顎関節症々状患者の臨床集計(歯科・口腔外科I)
- 臨床系大学院のあり方についての考察
- Trauma registry によって構築した日本版 TRISSによる外傷重症度評価法
- P-163 3次救急対応となった小児腹部外傷症例(ポスター 小児救急5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- IE-12 口腔内セネストパチーの4症例(口腔領域)
- 〔座談会〕大学病院と関連病院との関係は今後どうなる (特集 大学病院と関連病院との関係を問う)
- 凍結同種移植皮膚片の熱傷創への器質化過程に関する免疫組織学的観察
- 493 熱傷後の皮膚移植における表皮の再生と免疫担当細胞
- 493 気道および肺胞毛細血管内皮細胞の免疫病理学的特徴について
- 244 皮膚アレルギー発現の背景としての胎生期表皮とマスト細胞
- M5-5 気管支肺胞洗浄による急性呼吸不全、急性肺胞障害の病態解析(内視鏡による救急患者の診断・治療の進歩)
- 重症頭部外傷各種頭蓋内病態におけるdifferential ICPの検討
- 気管狭窄 (気道・肺疾患救急治療のコツ) -- (疾患と病態による救急治療のコツ)
- 救命救急センターにおけるグリーフケア--患者家族への援助 (特集 集中治療における終末期医療--新たな提案)
- 鈍的喉頭損傷に対してTAEを施行した1例
- 症例報告 敗血症の原因として胃蜂窩織炎が疑われた一例
- 腎周囲血腫による出血性ショックを契機に診断しえた結節性多発動脈炎の1例
- 外傷に対するクリニカルパス (特集 新・救急医療とクリニカルパス) -- (救急医療とクリニカルパス)
- 気管挿管以外の気道確保器具 (特集 気道確保法の選択とその実際) -- (気道確保の手段)
- 慢性呼吸器疾患に伴ううつ病とその関連因子および内科外来への影響
- 症例報告 心筋炎による心肺停止蘇生後で良好な転帰を得たChurg-Strauss症候群の1例
- 鈍的腹部外傷による出血性ショックにより非閉塞性腸管壊死をきたした1例
- 重症頭部外傷における低体温治療法時の循環・呼吸器合併症
- 自殺企図患者における精神科継続治療の重要性に関する検討
- 南多摩地域の大学病院救命救急センターからみた精神科救急医療
- 高次救命救急センターにおける精神科 consultation-liaison service を開始して : 精神科医の果たす役割
- 23. 男性スポーツ選手に認められた神経性食思不振症の1例(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 自殺未遂者の生命保険加入状況について : 救命救急センターからの報告
- 9. Munchhausen症候群の1例(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12.潰瘍性大腸炎の経過中に精神分裂病様症状を呈し, 自殺企図のみられた1症例(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 15.事故を契機として発症した"退行状態"の1症例(第42回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 農村地域における災害医療 : 新潟県中越地震に学ぶ
- アルツハイマー型痴呆患者の生体リズム異常と認知機能障害に対する光療法の治療効果について
- 26.境界性人格障害の経過に気分循環症を呈した1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 成人Still病の経過中にせん妄に基づく精神症状を呈した1症例
- IIF-16 神経性無食欲症に認められた精神病症状について : 強迫現象を介した検討(摂食障害V)
- 3. 摂食障害から分裂病症状が顕在化した2症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 覚醒モルモットの lipopolysaccharide 誘発腸管麻痺に対する sivelestat sodium hydrate の抑制効果
- 覚醒モルモットのエンドトキシン血症における内因性カンナビノイド系の調節
- 医師のストレス : 救命救急センターからの報告 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- I-B-30 CCUに働く医師の労働状況とストレス(ストレスI-ストレスの臨床-)(一般口演)
- 17. 人工肛門造設術後に驚愕反応を呈した1症例(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 解離性障害
- 8.専門職管理職女性における自己評価の推移-男性専門職管理職との比較(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8. 喘息発作が躁病相に憎悪した躁うつ病の1症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-17 神経性食思不振症の一型(理想体型願望型)について(摂食障害IV-摂食障害の調査-1-)(一般口演)
- 臓器提供施設の整備状況に関する研究
- 脳死判定基準--全国医学部・医科大学付属病院のアンケ-ト調査から
- 頭部外傷を伴う多発外傷 (多発外傷治療最近の進歩)
- 頭部外傷 (外傷の画像診断)
- エンドトキシン誘発腸管麻痺の新しい測定法
- 意識下無拘束モルモット腸管平滑筋実験モデルにおけるlipopolysaccharideの作用
- 症例報告 選択的脾動脈塞栓術後の再検査で見つかった外傷性脾動静脈瘻の一例
- 当施設[山梨県立中央病院救命救急センター]における過去5年間の経皮的心肺補助法(PCPS)の治療成績
- ショック (特集 患者・家族の不安に応える 救急疾患説明マニュアル)
- Lipopolysaccharide のモルモット腸管収縮抑制作用
- Polymixin B 固定化ファイバーを用いた直接血液灌流による 2-arachidonoylglycerol の除去 : 覚醒モルモットを用いた実験的研究
- Qigong and Psychiatry
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 大うつ病におけるECT施行後の再燃再発について : 1年間の経過
- 5.ペインクリニック通院患者の心理学的特性について(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 4.糖尿病患者における心理学的研究(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 4.会食不能症の2症例 : 発生機制を中心として(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16.脳波異常を伴い色覚異常を同時に訴えた全生活史健忘の1例(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 脳波定量分析によるうつ病の研究 : 病相期と寛解期における特徴
- IID-29 催眠状態における定量脳波分析に基づく検討(精神生理)
- 最近経験した : 神経性食思不振症の病像の検討 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 側腹部が痛い (特集 "痛み"を訴える患者にどう対処するか) -- (さまざまな痛みの緊張度・重症度順鑑別手順)
- W9-5 膵外傷に対する術前・術中膵管造影ならびに診断的腹腔洗浄法による開腹適応, 手術術式の決定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 3 救命救急センターにおける心身医学の教育(1.教育について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 腹部外傷の診断 : 最近の進歩(第21回卒後教育セミナー・腹部外傷)
- W1-3 高齢者急性腹症の循環動態と術後管理の工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- 救急隊員の付加価値の評価 (特集 メディカルコントロール2006) -- (地域メディカルコントロール協議会の活動)
- 国際患者搬送におけるデジタルカメラを利用したテレメディスン
- 救命救急用プレフィルドシリンジの災害医療現場における有用性について--アンケート調査から
- 救命救急用プレフィルドシリンジの有用性について:迅速性の観点から
- 外傷患者における病院選定の現状
- 特別企画 プレホスピタル・ケアにおける救命率とメディカルコントロ-ル体制の確立
- 患者搬送について (特集 災害医療) -- (化学災害事故におけるトリアージと除染)
- 摂食障害患者における定量脳波分析
- 双極性障害と少年非行の関係についての研究
- 救急用2輪車の有効性 (動きだしたドクタ-カ-)
- アフガニスタン難民に対する赤十字国際委員会の活動 (集団災害) -- (集団災害事例から)
- 救急医療体制 (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (地域医療)
- 日常診療を見直す-6-救急医療を見直す
- 救急医学教育の重要性 (救急医療システム)
- 重症熱傷の管理
- 日本医科大学多摩永山病院DMATおよび震災支援活動 (特集号 東日本大震災 日本医科大学の対応)
- 瓦礫の下の医療における安全とは? : スーパーマーケット駐車場崩落現場での活動を経験して学んだこと (DMATの活動)
- カンナビノイドCB1受容体拮抗薬 rimonabant は覚醒モルモットのエンドトキシン血症を抑制する