遠藤 俊吉 | 日本医大精神科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 俊吉
日本医大精神科
-
遠藤 俊吉
日本医科大学精神医学教室
-
遠藤 俊吉
日本医科大精神医学教室
-
遠藤 俊吉
日本医科大学 精神医学 教室
-
遠藤 俊吉
日本医科大学 精神医
-
木村 真人
日本医科大千葉北総病院メンタルヘルス科
-
木村 真人
日本医科大学精神医学教室
-
森 隆夫
日本医科大精神医学教室
-
鈴木 博子
日本医科大学 精神医学教室
-
森 隆夫
日本医科大学精神医学教室
-
黒澤 尚
日本医科大学精神医学教室
-
西松 能子
日本医科大学精神医学教室
-
佐藤 田鶴子
日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座
-
岡田 智雄
日本歯科大学附属病院心療歯科診療センター
-
岡田 智雄
日本歯科大学歯学部歯科補綴学教室第2講座
-
山寺 博史
日本医科大学付属多摩永山病院精神神経科
-
遠藤 俊吉
日医大精神医学教室
-
佐藤 田鶴子
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第 1 講座
-
佐藤 田鶴子
東海大学 医学部外科学系口腔外科
-
広瀬 貞雄
日医大精神科
-
下田 健吾
日本医科大付属千葉北総病院メンタルヘルス科
-
大津 光寛
日本歯科大学附属病院心療歯科診療センター
-
大津 光寛
日本歯科大学歯学部歯科補綴学教室第2講座
-
黒沢 尚
日本医科大学 精神医
-
木村 真人
日本医大精神科
-
佐藤 田鶴子
日本歯科大学 生命歯学部口腔外科学
-
原田 一彦
日本医大精神医学
-
伊藤 敬雄
日本医科大学精神医学教室
-
伊藤 敬雄
日本医科大学付属病院精神神経科・緩和ケア科
-
鈴木 博子
日本医大精神科
-
鈴木 博子
日本医科大学精神医学教室
-
清水 洋一
日本医大精神医学教室
-
西松 能子
日本医大精神科
-
朝田 薫
日本医科大学精神医学教室
-
下田 健吾
日本医科大学精神医学教室
-
岡田 智雄
日本歯科大学附属病院総合診療科心療歯科診療センター
-
後藤 泰亮
日本医大木村内科
-
伊藤 敬雄
日本医科大学付属多摩永山病院精神神経科
-
山田 正枝
日本医大精神科
-
黒澤 尚
日本医大精神科
-
鈴木 英朗
日本医科大学精神医学教室
-
山寺 博史
日本医科大学精神医学教室
-
山寺 博史
日本医科大学 精神医
-
石井 隆資
日本歯科大学歯学部歯科保存学教室第1講座
-
小川 剛
日医大内科
-
長谷川 功
日本歯科大学附属病院心療歯科診療センター
-
本間 房恵
日本医科大精神医学教室
-
村田 雄一
日本医科大学精神医学教室
-
竹澤 健司
日本医科大学精神医学教室
-
竹原 恵
日本医大精神科
-
久保田 厳
日本医大精神神経科
-
中田 省三
日本医大精神神経科
-
下田 健吾
日本医大精神科
-
森 隆夫
日本医大精神科
-
横田 裕行
日本医科大学救急医学
-
北原 和樹
日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座
-
橋口 英俊
東京家政大学
-
近喰 ふじ子
東京家政大大学院文学研究科
-
黒川 顕
日本医科大学附属多摩永山病院 精神神経科
-
黒川 顕
日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター
-
橋口 英俊
ルーテル学院大大学院
-
坂本 篤裕
日本医科大学麻酔科学教室
-
坂本 篤裕
防衛医科大学校 麻酔科
-
坂本 篤裕
青山病院(共済)
-
石井 隆資
日本歯科大学附属病院心療歯科診療センター
-
小井戸 隆
日本医科大学精神医学教室
-
岸 泰宏
日本医科大学精神医学教室
-
岩崎 正人
日本医大精神医学教室
-
北原 和樹
日本歯科大学 歯学部
-
北原 和樹
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
北原 和樹
日本歯科大学 口腔外科学 講座
-
坂本 篤裕
日本医科大学 麻酔科学教室
-
坂本 篤裕
日本医科大学 第1内科学教室
-
横田 裕行
日本医科大学高度救命救急センター
-
坂本 博子
日本医大精神科
-
山寺 博史
日本医大精神科
-
西松 能子
日医大精神医学教室
-
朝田 薫
日医大精神医学教室
-
秋山 美紀夫
日医大精神医学教室
-
広瀬 貞雄
日本医大精神科
-
黒沢 尚
日医大精神科
-
広瀬 貞雄
日本医大 精神科
-
佐伯 彰
日本医大精神医学
-
恩田 寛
日本医大精神医学
-
桐林 しずほ
日本医大精神医学
-
佐伯 彰
日本医科大学 精神医
-
福田 博文
日本医大精神科
-
守谷 直樹
日本医大精神科
-
遠藤 俊吉
日本医大 精神科
-
久保田 巌
日本医大精神科
-
佐藤 忠宏
日本医大精神神経科
-
中田 省三
日医大精神神経科
-
原田 一彦
日医大精神科
-
坂本 篤裕
日本医科大学 麻酔科学 教室
-
近喰 ふじ子
東京家政大 文
-
黒川 顕
日本医科大学附属第二病院
-
落 裕美
日医大精神科
-
遠藤 幸彦
日本医科大学精神医学教室
-
黄 〓淑
日本医科大学精神医学教室
-
相良 宗徳
日本医科大学精神医学教室
-
都築 民幸
日本歯科大学歯学部歯科保存学教室第1講座
-
高野 照夫
日本医科大学
-
田中 啓治
日本医科大学付属病院集中治療室
-
河野 貴美子
日本医科大学情報科学センター
-
苗代 明
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
山本 保博
日本医科大学付属病院高度救命救急センター
-
山本 保博
日本医科大学救急医学教室
-
二宮 宣文
日本医科大学救急医学教室
-
黒川 顕
日本医科大学付属多摩永山病院救命救急センター
-
田中 啓治
日本医科大学 大学院医学研究科器官機能病態内科学
-
日野 光紀
日本医科大学第四内科
-
小川 智久
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
田近 賢二
日本医大救命救急センター
-
田中 朱美
東京女子医科大学精神医学教室
-
楢戸 律子
日本医科大学付属千葉北総病院呼吸器センター
-
佐藤 田鶴子
日本医科大学歯学部口腔外科学講座
-
遠藤 俊吉
日本歯科大学精神医学教室
-
木村 真人
日本歯科大学精神医学教室
-
大塚 敏文
日本医大
-
小川 智久
日本歯科大附属病院心療歯科診療センター
-
坂本 篤裕
日本医科大学
-
松田 潔
山梨県立中央病院救命救急センター
-
松田 潔
日本医科大学救命救急センター
-
石井 隆資
日本歯科大学附属病院総合診療科
-
山本 晋
市立札幌病院静療院
-
楢戸 律子
日本医科大学付属千葉北総病院呼吸器病センター病理部
-
藤波 茂忠
日本医大精神科
-
斎藤 隆亮
日本医大精神科
-
藤波 茂忠
日本医大第一病院神経科
-
日野 光紀
日本医科大学千葉北総病院呼吸器内科
-
日野 光紀
日本医科大学千葉北総病院呼吸器センター
-
日野 光紀
日本医科大千葉北総病院呼吸器センター
-
吉川 栄省
日本医科大学精神医学教室
-
斎藤 隆亮
日本医大第一病院神経科
-
長谷川 朝穂
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
遠藤 俊吉
日本医科大学附属多摩永山病院 精神神経科
-
二宮 宣文
日本医科大学附属多摩永山病院 中央検査室
-
二宮 宣文
札幌医科大学高度救命救急センター
-
二宮 宣文
日本医科大学 救急医
-
工藤 吉尚
日本医科大学付属多摩永山病院精神神経科
-
原田 章子
日本医科大学精神医学教室
-
金井 京子
日本医大精神科
-
遠藤 幸彦
日本医大精神科
-
岩崎 康孝
致命救急センター
-
黒澤 尚
日医大精神医学教室
-
小関 一英
日本医大救命救急センター
-
高 大起
日本医大精神医学教室
-
小川 剛
日本医大木村内科
-
苗代 明
日本歯科大心療歯科センター
-
佐藤 田鶴子
日本歯科医師会 薬剤部
-
長谷川 朝穂
日本医科大学精神医学教室
-
清水 洋一
日医大精神科
-
黒沢 尚
日本医大 精神科
-
黒沢 尚
日本医大精神医学
-
松村 英幸
日本医大精神医学
-
松村 英幸
日医大精神神経科
-
佐藤 忠宏
公徳会佐藤病院グループ
-
中村 秀一
日本医科大学精神医学教室
-
伊藤 理津子
日本医科大学精神医学教室
-
山本 裕水
日本医大精神科
-
加藤 仲勝
京都府医科大精神科
-
山本 裕永
日本医大 精神科
-
福田 博文
日本医大 精神科
-
守谷 直樹
日本医大 精神科
-
長沢 紘一
日本医大木村内科
-
飯田 信子
日本医大木村内科
-
森岡 恭介
日本医大精神神経科
-
山本 祐水
日本医大精神神経科
-
中野 雄二
日本医大精神神経科
-
恩田 寛
日医大精神神経科
-
佐伯 彰
日医大精神神経科
-
桐林 しずほ
日医大精神神経科
-
久保田 巌
日医大精神科
-
後藤 泰亮
日医大内科
-
久保田 厳
日医大精神科
-
後藤 泰亮
日医大木村内科
-
小川 剛
日医大木村内科
-
藤波 茂忠
日本医大精神神経科
-
佐藤 田鶴子
日本歯科大学生命歯学部 口腔外科学講座
-
伊藤 敬雄
日本医大精神科
-
藤木 健夫
一二三クリニック院長
-
飯田 信子
日本医大 第1内科
-
山本 保博
日本医科大学
-
大庭 建三
日本医科大学 老年内科
-
大庭 建三
日本医科大学 大学院医学研究科器官機能病態内科学
-
大庭 建三
日本医大老人科
-
大塚 敏文
日本医科大学
-
松田 潔
日本医大救急医学教室
-
山本 晋
日本医大救急医学教室
-
二宮 宣文
日本医大救急医学教室
-
大塚 敏文
日本医大救急医学教室
-
広沢 弥七郎
東京CCU連絡協議会
-
落 裕美
日本医大 精神科
-
黄 〓淑
日本医大精神科
-
竹澤 健司
日本医大精神科
-
小松 正枝
日本医科大学精神医学教室
-
坂本 博子
日本医科大学精神医学教室
-
岩崎 正人
日本医科大学精神医学教室
-
秋山 美紀夫
日本医大精神科
-
小島 大輔
日本医大精神科
著作論文
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化;カオス理論に基づく非線形解析を用いた検討
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化
- I-1. 口腔セネストパチー28例に対するロールシャッハ・テストによる検討(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ロールシャッハ・テストによる口腔領域セネストパチーの心理学的特徴
- 口腔セネストパチー発症の契機となった歯科治療の臨床的検討
- IIE-15 口腔領域を中心としたセネストパチーの薬物療法(末期・腫瘍II)
- IIE-14 ロールシャッハ・テストからみた口腔領域セネストパチーの特徹(末期・腫瘍II)
- IIE-12 当科を受診した顎関節症々状患者の臨床集計(歯科・口腔外科I)
- IE-12 口腔内セネストパチーの4症例(口腔領域)
- 慢性呼吸器疾患に伴ううつ病とその関連因子および内科外来への影響
- 自殺企図患者における精神科継続治療の重要性に関する検討
- 南多摩地域の大学病院救命救急センターからみた精神科救急医療
- 高次救命救急センターにおける精神科 consultation-liaison service を開始して : 精神科医の果たす役割
- 23. 男性スポーツ選手に認められた神経性食思不振症の1例(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 自殺未遂者の生命保険加入状況について : 救命救急センターからの報告
- 9. Munchhausen症候群の1例(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12.潰瘍性大腸炎の経過中に精神分裂病様症状を呈し, 自殺企図のみられた1症例(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 15.事故を契機として発症した"退行状態"の1症例(第42回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IB-24 躁状態において心臓循環系疾患を発症した2症例について
- 躁状態において心臓循環系疾患を発症した2症例について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 視覚誘発電位による感情精神病の研究 : 双極症例の精神作業負荷後振幅比について(精神神経)
- アルツハイマー型痴呆患者の生体リズム異常と認知機能障害に対する光療法の治療効果について
- 26.境界性人格障害の経過に気分循環症を呈した1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIB-5 セネストパチーを呈した躁うつ病(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 精神障害に基づく犯罪に関連する因子についての司法精神医学的検討--躁うつ病およびてんかんのカテゴリ-に属する事例の調査結果 (精神障害犯罪者に関する研究--その実態と再犯要因の分析を中心として) -- (躁うつ病・てんかん)
- セネストパチーを呈した躁うつ病(精神・神経(6))
- アルコ-ル幻覚症者にみられた放火行動--幻覚症時ならびに非幻覚症時の放火に対する1考察
- アルコ-ル幻覚症者にみられた放火行動--幻覚症時ならびに非幻覚症時の放火に対する一考察
- B II-5 NCAの心身の特徴(第5報) : 大脳視覚誘発電位(VER)の特徴について(精神神経科)
- A II-17 神経症の薬効検定時の客観的評価方法の検討(2) : 精神生理学的検査(GSR, 指尖容績脈波について)(抑うつ神経症)
- Nitrazepam 5mg連用により離脱時激しい筋攣縮ならびにミオクロニ-を呈した高齢者の1例
- AI-19 大脳誘発反応によるうつ病の研究(第1報) : 回復機能異常による内因性うつ病の識別について(うつ病(1))(第18回日本心身医学会総会)
- B-33)NCAにおける心身の特徴について(第4報) : 大脳視覚誘発電位と循環・呼吸機能異常の関連について(第17回日本心身医学会総会)
- A-26) NCAにおける心身の特徴について(第3報)-視覚誘発電位の応用を中心として(NCAおよび類辺疾患)(第16回日本精神身体医学会総会)
- NCAにおける心身の特徴について(第2報)(循環器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 成人Still病の経過中にせん妄に基づく精神症状を呈した1症例
- IIF-16 神経性無食欲症に認められた精神病症状について : 強迫現象を介した検討(摂食障害V)
- 3. 摂食障害から分裂病症状が顕在化した2症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 医師のストレス : 救命救急センターからの報告 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- I-B-30 CCUに働く医師の労働状況とストレス(ストレスI-ストレスの臨床-)(一般口演)
- 開心術後の精神症状 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IA-6 開心術後の精神症状
- Common diseasesとしての退行期うつ病 (プライマリ・ケアのための精神症状へのアプロ-チ)
- 解離性障害
- 8.専門職管理職女性における自己評価の推移-男性専門職管理職との比較(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8. 喘息発作が躁病相に憎悪した躁うつ病の1症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-17 神経性食思不振症の一型(理想体型願望型)について(摂食障害IV-摂食障害の調査-1-)(一般口演)
- 6. 抗うつ剤に著効を呈したセネストパチー2症例(第41回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Qigong and Psychiatry
- 大うつ病におけるECT施行後の再燃再発について : 1年間の経過
- 5.ペインクリニック通院患者の心理学的特性について(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 4.糖尿病患者における心理学的研究(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 4.会食不能症の2症例 : 発生機制を中心として(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16.脳波異常を伴い色覚異常を同時に訴えた全生活史健忘の1例(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 脳波定量分析によるうつ病の研究 : 病相期と寛解期における特徴
- IID-29 催眠状態における定量脳波分析に基づく検討(精神生理)
- 最近経験した : 神経性食思不振症の病像の検討 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 視覚誘発電位による感情精神病の研究-2-多極症例における躁・うつ両病相の比較
- 摂食障害患者における定量脳波分析
- 双極性障害と少年非行の関係についての研究