9. 虫垂切除術用開創鉤の試作(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1982-04-01
著者
-
佐々木 純
岩手医科大学第1外科
-
森 暁子
岩手医科大学第1外科
-
菊池 信太郎
岩手医科大学第一外科 関連20施設
-
中沢 一雄
岩手大学工学部金属工学科
-
藤島 安二郎
岩手大学工学部金属工学科
-
村上 弘治
岩手医科大学第一外科 関連20施設
-
村上 弘治
岩手医科大学
-
佐々木 純
岩手医大 第1外科
-
藤島 安二郎
岩手大 工学部
-
中沢 一雄
岩手大 工学部
-
森 昌造
岩手医大 第1外科
-
大浪 優二
岩手医大 第1外科
-
森 暁子
岩手医大 第1外科
-
菊池 信太郎
岩手医大 第1外科
-
村上 弘治
岩手医大 第1外科
-
大浪 優二
岩手医科大学第一外科
-
村上 弘治
岩手医科大学 第1外科
-
佐々木 純
岩手医大第一外科教授
-
佐々木 純
岩手医科大学歯学部外科
関連論文
- E43 正中頚嚢胞における甲状舌管の加齢による変化 : 成人(59才)例と小児例との比較より
- 3. 色素撒布が切除断端の決定に有効であった表層拡大型食道癌の1例(第13回食道色素研究会)
- 354 食道表在癌における集学的治療法選択に際しての悪性度評価の有用性(第38回日本消化器外科学会総会)
- 空腸原発悪性神経鞘腫の1例
- 25. われわれの工夫した鉤引き助手のいらない胆剔用開創鉤
- 27.穿孔性十二指腸潰瘍(PDU)に対する胃温存療法,保存的療法は普及したか?(穿孔性十二指腸に対する胃温存療法)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 示II-400 胆嚢、膵転移を来した腎細胞癌の1例
- 460 食道静脈瘤手術症例における hyperdynamic circulation : 肝硬変症とIPHとの比較検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 28 食道癌患者のアミノ酸動静脈較差に及ぼす術前・術後照射の影響(第33回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後補助療法期間中の栄養管理
- 320 胸部食道癌に対する拡大リンパ節郭清術の評価(第32回日本消化器外科学会総会)
- 26. 胸部中部食道癌のリンパ節郭清(第40回食道疾患研究会)
- 術後補助療法別にみた食道癌術後免疫能の変動 : 積極的栄養療法の意義
- F3-2 食道表在癌における proliferating cell nuclear antigen (PCNA) の染色性と予後予測因子としての可能性(第40回日本消化器外科学会総会)
- 42 胸部食道癌に対する手術単独、手術化療、手術照射の治療成績の比較(第39回日本消化器外科学会総会)
- 12 食道癌術後免疫能の変動 : 術後補助療法別による検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 31. 胸部食道癌の治療成績(第44回食道疾患研究会)
- 497. 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘術後, 回腸肛門吻合部縫合不全に関する検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 3. 食道癌に対する Subrenal capsule assay と CDDP を中心とした化学放射線療法の有用性に関する検討(第43回食道疾患研究会)
- W-I-1 胸部食道癌切除術後の嚥下障害と嚥下性肺炎(第34回日本消化器外科学会総会)
- 26.われわれが考案し, あるいは改良した甲状腺手術器械
- 26.われわれが考案し, あるいは改良した甲状腺手術用器械
- (30)正中頸嚢胞手術のための舌盲孔指示器
- 30.正中頚嚢胞手術のための舌盲孔指示器
- 10.改良型胆剔用開創鉤
- 10. 改良型胆剔用開創鉤
- 26.われわれの考案した4個のブレードをもつ小手術用開創鉤(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 26.われわれの考案した4個のブレードをもつ小手術用開創鉤
- 62. 改良を加えた鉤引き助手のいらない胆摘用手形開創鉤(第58回日本医科器械学会大会)
- われわれの試作した虫垂切除用開創鉤
- 62.改良を加えた鉤引き助手のいらない胆摘用手形開創鉤
- 9. われわれの試作した虫垂切除用開創鉤
- 9. 虫垂切除術用開創鉤の試作(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- 放射線腸炎によるイレウスの5例
- 209 高炭素鋼の変態挙動におよぼす不純物元素の影響(相変態・マルエージング鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 208 高炭素鋼の変態挙動におよぼす不純物的量としての Al の影響(相変態・マルエージング鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 251 高炭素鋼の恒温変態生成物の磁気的性質および電気抵抗について(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 157 耐熱鋼 3 種の変態挙動におよぼすオーステナイト化温度の影響について(耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 139 高炭素鋼の変態挙動におよぼす純度ならびに V 添加の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 426 侵襲下静脈栄養における複合高濃度 BCAA アミノ酸液の栄養学的効果に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 283 遊離空腸移植術における移植腸管の血行動態に関する実験的研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 11. 当科における食道抜去術症例の検討(第39回食道疾患研究会)
- P1-7 食道癌手術における上縦隔リンパ節郭清とその術後経過について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 13. Im 食道癌のリンパ節転移の実態と対策(第38回食道疾患研究会)
- W(5)-3 食道癌術後早期の栄養管理に関する研究(第25回日本消化器外科学会総会)
- CS-2 食道癌手術における CUSA 使用による上縦隔リンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- IA-29. CT による食道癌 A_3 症例の術前診断(第36回食道疾患研究会)
- 肺合併症を持つ食道癌の外科的治療
- 11 食道癌手術前後における循環動態の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- SII-2 肺合併症を持つ食道癌の外科的治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 5 進行食道癌根治手術後の栄養管理 : StageIV 症例を中心にして(第33回日本消化器外科学会総会)
- 117 消化器外科における栄養管理 : 複合糖質液投与時の併用脂肪量の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 143 消化器外科緊急手術後の栄養管理(第30回日本消化器外科学会総会)
- 耐糖能異常を伴う消化器外科患者の術後侵襲期栄養管理(第26回日消外総会シンポI : 消化器外科と糖尿病)
- S1-6 耐糖能異常を伴う消化器外科患者の術後侵襲期栄養管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- 128 大腸癌術後骨盤内再発切除例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- (18)自作のイオントフォレーシス麻酔器による甲状腺穿刺吸引細胞診
- 13)螢光抗体法による甲状腺炎の研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 食道癌切除後の乳糜胸 tetracycline と OK-432 による癒着療法
- 15. 術後3ヵ月以内の癌死例の病理組織学的検討(第39回食道疾患研究会)
- D26 女性外鼠径ヘルニアの少なくも一部の症例においてSacは子宮円靭帯の中にある
- 示1 女性外鼠径ヘルニアの sac は子宮円靭帯の中にある
- 7. 舌盲孔指示器による正中頚嚢胞の手術(第 42 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18.自作のイオントフォーレス麻酔器による甲状腺穿刺吸引細胞診
- 頸部が回転する深部用持針器の試作
- 13.深部用万能持針器の試作
- 13. あらゆる方向に針糸が通せる持針器
- 49. 食道癌非切除症例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 1. 表在食道癌の色素内視鏡症例について(第15回食道色素研究会)
- 食道癌剔出標本の収縮率
- 食道癌の切除範囲に関する臨床病理学的研究
- 132 大腸原発の印環細胞癌の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 示-12 高齢者食道癌手術の術後管理と遠隔成績の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 合成樹脂包埋標本の教材としての有用性
- 手術
- 手術見学用移動式ビデオカメラ
- 亜急性甲状腺炎を合併したと思われる橋本病の2例 (内分泌,興味ある症例-3-) -- (甲状腺)
- 25. われわれの工夫した鉤引き助手のいらない胆剔用開創鉤
- 食道癌術後肺合併症--とくに術後低酸素血症と予防的人工呼吸管理について
- 非反回下喉頭神経を有する甲状腺癌の1例
- Emergency operation を要した分化型甲状腺癌
- 頸部手術の際の上皮小体確認に関する研究
- 甲状腺癌に上皮小体腺腫を合併した2例
- 頸部神経鞘腫を合併した甲状腺腫瘍の3例
- 大胸筋皮弁による口腔癌切除後の即時再建
- イオントフォレーシスによる局所麻酔効果と皮膚の通電抵抗・血流の関係
- イオントフォレーシスによる新しい局所麻酔法
- 麻酔の呼吸管理中の赤血球炭酸脱水酵素活性に関する研究