AAMIをめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1980-03-01
著者
-
松原 一雄
アトムメディカル(株)
-
飯浜 澄子
電気メス規格調査委員会
-
實川 佐太郎
清恵会病院第一分院
-
實川 佐太郎
大阪大学・中央手術部
-
市河 鴻一
(株)アイカ
-
市河 鴻一
日本医科器械学会 臨床工学技士専門資格制度検討委員会
-
松本 謙一
サクラ精機(株)
-
松本 謙一
サクラ精器(株)
-
都築 正和
東京大学・中央手術部
-
平田 健二
サクラ精機(株)
-
松本 謙一
サクラ精器
-
松原 一雄
アトム(株)
-
飯浜 澄子
東京大学中央手術部
関連論文
- 45.手術用フェースマスクの通気性の測定方法について(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 45. 手術用フェースマスクの通気性の測定方法について (第51回日本医科器械学会大会)
- こんごの医療技術と医用機器
- 熱線式スパイロメータの省力化装置(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 電気手術器(電気メス)使用指針
- 学会の進むべき道(歴代座長 座談会)
- 日本医科器械学大会をめぐって
- クリニカルエンジニアリングに関する調査研究報告書(III)-1
- 手術室における情報処理の研究 : 第1編 手術術名のコード化の研究
- 日本医科器械学会に望む : 中央手術部関係者より
- 67。バリアー材料の特性の研究(第1報)
- 67. バリアー材料の特性の研究(第1報)
- 87.滅菌用包装材料の特性の研究(第1報)
- 87. 滅菌用包装材料の特性の研究(第1報)
- 88.手術フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第6報) : 濾菌効率との関連
- 43.手術用フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第5報) : サンプリング方法の検討(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 42.手術用フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第4報) : Air exchange pressureの分布(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 松原与四郎さんを偲んで
- 根本正男氏を悼む
- 刊行のことば
- 医療機器の管理と保守-役割分担と今後の方向
- コンピュータ制御による半導体レーザ内蔵経皮的疼痛点探索・刺激鎮痛機器の開発
- 5.コンピュータ制御による半導体レーザ内蔵経皮的疼痛点探索・刺激鎮痛機器の開発(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- (5) コンピュータ制御による半導体レーザ内臓経皮的疼痛点探索・刺激鎮痛機器の開発
- 日本工業規格(案)気管チューブについて
- 29. 手術室における情報処理の研究(第2報) : 手術術名コードを中心に
- 28. 手術室における情報処理の研究(第1報) : 手術部の管理情報の処理について
- 28. 手術室における情報処理の研究(第1報) : 手術部の管理情報について(第52回日本医科器械学会大会)
- 1.熱線式スパイロメータの省力化装置
- 25.電動分離式食道手術台について(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 25.電動分離式食道手術台について
- 56. 手術用フェースマスクの通気性の測定法について(第3報)
- 56. 手術用フェースマスクの通気性の測定法について(第3報)(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- 43.手術用フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第5報) : サンプリング方法の検討
- 42.手術用フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第4報) : Air exchange pressureの分布
- 14. 手術用フェースマスクの通気性の測定法について(第2報)
- 14. 手術用フェースマスクの通気性の測定法について(第2報)
- 18.手術室における情報処理の研究(第5報) : 手術部運営のための諸情報処理
- 29. 手術室における情報処理の研究(第2報) : 手術術名コードを中心に
- 事業体部会
- 胃管作製用縫合器(第48回大会示説展示 D-8)
- われわれの考案した食道手術架台(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 15.われわれの考案した食道手術架台
- 電気手術器(電気メス)使用指針 : 補遺
- 医科器械の原点回帰
- 「第79回日本医科器械学会大会」開催の年を迎えて
- 「第79回日本医科器械学会大会」開催に向けて
- 「第79回日本医科器械学会大会」開催に向けて
- 「第79回日本医科器械学会大会」開催に向けて(第78回日本医科器械学会大会)
- 巻頭言
- はじめに(日本医科器械学会第2回米国医療施設調査使節団報告)
- AAMIをめぐって
- 米国における臨床工学とバイオメディカル・エンジニアリングの実践
- 「医科器械の歴史展」印象記
- 空気の清浄化 : とくに除塵・除菌について(第7回滅菌法研究会記録(2))
- 電気メス(電気手術器)に関するアンケート調査のまとめ
- 米国・カナダにおける手術部および医療器材処理供給システムの実態調査報告書
- 48.手術室における情報処理の研究(第4報) : 各科別手術術名コードを中心に
- 5.ガスクロマトグラフによるエチレンオキサイドおよび関連生成物の迅速分析法の検討
- 59.手術室における情報処理の研究 : (第3報)手術室所要数の算定法について
- 59. 手術室における情報処理の研究 : (第3報)手術室所要数の算定法について
- 手術時手指消毒の効果判定に関する検討
- 19.コードレス移動分離式電動手術台について
- 11. 術中患者監視としての呼吸計測について(全国々立大学病院手術部協議会学術研究会)
- 感染防止システム
- 手術部の管理運営と情報システム(第45回手術用機器研究会)
- ディスポーザブル医療用具の再使用をめぐる諸問題(第76回滅菌法研究会)
- 滅菌と包装(第73回滅菌法研究会記録)
- 滅菌のシステム化(第66回滅菌法研究会記録)
- 88.手術用フェイスマスクの流量・圧特性の測定法について(第6報) : 濾菌効率との関連
- 1.院内感染防止対策の概況(院内感染防止対策)(第59回日本医科器械学会大会シンポジウムI記録)
- 45. レーザ微粒子計による手術室空中浮遊微粒子の測定について
- 第60回滅菌法研究会にあたって(第60回滅菌法研究会)
- 日本の医療におけるコンピュータ応用
- 水の清浄化(第12回滅菌法研究会記録)(パネルディスカッション)
- 滅菌済みディスポーザブル医材の現況と将来
- 討論(第1回滅菌法研究会記録(1))
- 第1回滅菌法研究会記録(1)
- 45.レーザ微粒子計による手術室空中浮遊微粒子の測定について
- 手術時手洗い方法に関する調査結果
- 7. 手術部における手洗い方法に関する2,3の問題(全国々立大学病院手術部協議会学術研究会)
- 3.手術時手指消毒の効果判定に関する検討
- 手洗いおよび皮膚消毒に関する検討(第49回大会一般演題 33)
- 手術室内の床, 壁の汚染度とその対策(第49回大会一般演題 21)
- 33. 手洗いおよび皮膚消毒に関する検討
- 21. 手術室内の床, 壁の汚染度とその対策
- 17. 手術室の電気安全性に関する一考察(全国々立大学病院手術部協議会学術研究会)
- 53. 手術時手洗いブラシに関する検討(第2報)
- 53. 手術時手洗いブラシに関する検討(第2報)(第52回日本医科器械学会大会)
- 6.手術時手洗いブラシに関する検討(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 6. 手術時手洗いブラシに関する検討 (第51回日本医科器械学会大会)
- 7. われわれの考案した移動分離式手術台について
- われわれの考案した移動分離式手術台について(第49回会大一般演題 7)
- 滅菌法の現況と将来
- 滅菌法をめぐって(第48回大会長講演)
- エチレンオキサイドガス滅菌をめぐって(講演会兼第15回滅菌法研究会記録)
- 滅菌をめぐる諸問題(滅菌法研究会(パネルディスカッション形式による))
- 手術室における消毒・滅菌の問題点
- 水平層流型無菌手術室における術中空気中塵埃および細菌測定に関する検討
- 4.水平層流型無菌手術室における術中空気中塵埃および細菌測定に関する検討