[基調講演OS3]「環境にやさしい」交通・物流システムを目指して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reviews major environmental problems caused by transport systems and proposes the measures to be taken towards more environmentally harmonized transport systems. Among various modes of transport, motor vehicles are most widespread, hence often causes considerable impacts on the environment. In addition to unsolved, traditional "pollution" problems, global environmental issues such as the climate change issue by CO_2 attract increasing attention. In order to comprehend environmental impacts of transport systems, Life-Cycle Assessment (LCA) is useful. Discussion towards "sustainable transport systems" which covers not only an environmental aspect but also economic, social and institutional aspects should be activated, reflecting long term perspective of rapidly changing our society.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-12-04
著者
関連論文
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルの比較分析
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルのライフサイクル評価 (特集 [日本LCA学会]第3回研究発表会からの投稿)
- 使用済ペットボトルの輸出構造と課題
- 使用済み家電製品の国内フローの推定
- 家電リサイクル法の効力測定
- 電気自動車IZAとガソリン車とのライフサイクルCO_2量の比較
- 電気自動車IZAとガソリン車のライフサイクルCO_2量の分析
- 二酸化炭素排出規則に関する研究 : 韓国の産業構造を中心に
- 家計のエネルギ-支出の特性について
- 日本の輸出入に伴うCO_2量の経時的分析
- 家計消費支出によるCO_2排出構造の経時的分析
- 首都圏近郊地域における一般世帯のエネルギー消費調査の結果について
- 地球温暖化防止のための基盤技術
- 一般廃棄物実態調査結果を用いた廃棄物処理活動別の費用推計
- 循環型社会像の比較分析
- 飲料容器廃棄物の発生要因の解析
- 廃棄物処理施設のライフサイクルコストの調査・研究
- 長期使用とリユース促進のための家電製品・パソコンの廃棄行動実態とその行動要因の調査
- 循環型社会の同床異夢:循環型社会像の違いについて (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 全国河川の河道構造データに基づく化学物質のGIS河川動態モデル(G-CIEMS)の開発と空間分布評価の試み
- P12 地理情報システムを活用した排出インベントリ管理システムの開発
- 2B1000 大阪府における有害大気汚染物質の濃度分布について
- 乗用車の10・15モード燃費の向上による実燃費の推移に関する統計解析
- 2E1145 実走行車における自動車起源化合物の測定(2) : 揮発性有機化合物について
- 2E1130 実走行時における自動車起源化合物の測定(1) : 調査方法と排出量の推定
- 高速道路トンネル交通車両からの揮発性有機化合物の排出係数
- 経済社会に蓄積する潜在廃棄物および非潜在廃棄物推計の枠組み:建設鉱物の事例研究
- 地域マテリアルフロー推計に用いる都市構造物の資材投入原単位と耐久年数の推計
- 国レベルのマテリアルフロー勘定の枠組に関する一考察:失われるストックの捉え方
- 自動車排出ガス測定における高反応性揮発性有機化合物の消失
- 日本の自動車を取り巻く社会情勢の将来展望
- 最新のデータに基づく乗用車実走行燃費の実態分析
- 交通部門におけるCO2排出量の中長期的な大幅削減に向けた対策 (低炭素社会のビジョンと実現シナリオ)
- 自動車の単体燃費向上による自動車起因のCO_2排出量の将来推計
- 車載型機器による走行動態及び排出ガスの計測 : 都市域における走行動態と道路環境が燃費及びNOx排出に及ぼす影響
- ガソリン乗用車の実燃費マクロ推計式の構築
- ODデータに基づく運輸部門市区町村別CO2排出量の推計
- 自動車に起因する大気汚染物質排出量推計手法の開発(II) : 地域分布推計と沿道曝露人口の試算
- 自動車に起因する大気汚染物質排出量推計手法の開発(I) : 重量区分別走行量を考慮したマクロ推計
- 車載型機器による走行動態調査と走行動態の燃費及び排出ガスに及ぼす影響の解析
- 自動車から排出される微小粒子の排出特性 : 排気中および道路沿道大気中における粒径分布の比較
- 車載型機器による走行動態及び排出ガスの計測
- 日本におけるガソリン乗用車の実燃費の実態について
- 塗装および印刷工程に着目した揮発性有機化合物の成分別排出インベントリの構築とその地域分布解析
- 交通からの環境負荷の少ない都市のあり方
- 車載型装置による走行動態の計測及び走行動態の燃費への影響に関する研究
- 実燃費を考慮した自動車からの都道府県別CO_2排出量の推計
- 1E1330 塗装・印刷工程からのVOC排出量の推計
- LCAへの基礎解析-1995年産業連関表による大気汚染物質誘発排出分析
- 問題領域と保護対象に基づく環境影響総合評価の枠組み
- 基本単位区別集計データを用いた沿道人口分布の詳細な推計
- 多様な環境問題とその重大性の認識
- 地理的特性を考慮した収集・運搬費用算定モデル
- 特別シンポジウム報告
- 中古財輸出を考慮した金属資源のマテリアルフロー分析
- 市街地の車道トンネルにおける自動車起源揮発性有機化合物の組成
- 1C1430 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 3 : 排出係数の推定を中心として
- 1J15 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 2 : 揮発性有機化合物
- 1J14 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 1 : 窒素酸化物を中心として
- 自動車用バンパリサイクルシステムのライフサイクルアセスメントによる評価
- 日中間の国際資源循環の分析
- 風速場・濃度場の差分解法による市街地沿道大気拡散モデル(I) : 数値解法と2次元道路直交風モデル
- 金属の国際資源循環について : 物量及び資源経済学の両側面から
- 金属の国際資源循環について : 物量及び資源経済学の両側面から
- 大気環境への負荷から見た自動車のLCAの課題
- 比較リスク評価手法を用いた容器包装のライフサイクル評価
- 1E1345 東京都心の幹線道路沿道における微小粒子の粒径分布
- 国内経済が内包する廃棄物の需給構造分析
- 廃棄物分析用の需要主導型・供給主導型結合生産モデルの基本的な枠組み
- 物質フローから見た循環型社会
- 産業連関表を用いたわが国における人為起源の粒子状物質排出量の推計と解析
- 電気自動車のインフラストラクチャーに関するライフサイクル分析
- 平成7年産業連関表によるCO_2排出強度の算出と平成2年値との比較解析
- 粒子状大気汚染物質の起源別排出量の推定と解析
- 日本の地域環境指標の特徴分析 -国際比較を中心に-
- 資源輸入に伴う環境負荷の定量化と負荷の配分方法がLCIに与える影響の分析
- 道路・沿道構造が自動車排出ガス拡散に与える影響の評価 : 数値計算および風洞実験による道路直交風時の検討
- 風速場・濃度場の差分解法による市街地沿道大気拡散モデル(II) : 3次元問題への適用および風洞模型実験結果との比較によるモデルの検証
- 4051 沿道大気汚染濃度分布に関する風洞実験 : 実例研究N市役所周辺の場合
- 自動車の地球環境負荷を考える--2酸化炭素排出量のライフサイクル評価 (エネルギ-・環境から材料を考える)
- 2E1115 自動車から排出される微小粒子の排出特性と沿道大気中における挙動
- 2E0945 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第二報 シャシーダイナモによる排ガス計測との比較
- 環境・エネルギー・資源問題分析のための多次元物量投入産出表の試作
- 「際」と環境科学
- 人間活動と環境をめぐる物質フローのシステム的把握
- 都市内交通手段としての路面電車に関するライフサイクル評価
- LCAにおける環境影響の評価手法
- インベントリ分析のための環境負荷原単位
- 車載計測の意義とプロジェクトの概要
- 2E0930 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第一報 車載計測プロジェクトの概要
- 実走行データを用いた燃費・CO_2排出量とドライバーの運転特性との関係による解析
- 平成7年産業連関表等を用いた近年CO_2排出構造変化の分析
- 地域産業連関表を用いた二酸化炭素排出量の推計 : 大阪府の場合
- 地球温暖化の対策
- マテリアルフロー勘定と資源輸入の環境負荷分析
- 地理・画像情報による環境の解析と評価
- インフラストラクチャーを考慮した電気自動車のインベントリー分析
- 産業連関表によるエネルギー消費と大気環境負荷から見たインベントリー分析
- [基調講演OS3]「環境にやさしい」交通・物流システムを目指して
- 排出・吸収目録の作成とその手法 : 二酸化炭素;エネルギー・工業プロセスを中心として(「地球温暖化対策の推進に関する法律」の公布, および排出・吸収目録についての最近の動向)