H114 固液界面のエネルギー・運動量伝達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Energy and momentum transfer at a solid-liquid interface has peculiar characteristics when shear at high rate is applied to the liquid by the moving solid wall. It has been showed in the previous report of ours on this problem for a monatomic liquid film that highly nonequilibrium energy distribution occurs in the liquid just close to the solid surface in the process of energy conversion from flow to thermal one, i.e., viscous heating in the macroscopic sense. This phenomenon will be more complicated for the case with polyatomic liquid, where degree of freedom in rotational motion plays an important role in energy transfer. The present report is on the molecular dynamics study of this phenomenon, in which diatomic molecules are applied for the sheared liquid.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-11-10
著者
関連論文
- 非平衡分子動力学法を用いた親水性末端基を有する自己組織化膜と水の界面熱抵抗の解析(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 低圧燃焼場を利用したナノ粒子合成
- 減圧沸騰微粒化による酸化物微粒子の燃焼合成に関する研究
- オーガナイズドセッション : 分子シミュレーションによる熱物性・界面特性
- 脂質二重膜の熱伝導特性に関する分子動力学解析
- 506 せん断流中における脂質二重膜の分子動力学的研究(T07-2 流体及び界面におけるナノ構造と流動特性(2),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 多体ポテンシャルによる液体中の熱伝導 : 分子内及び分子間エネルギー伝搬の寄与(熱工学,内燃機関,動力など)
- A107 オリフィス背後のマクロ・ミクロ輸送現象と流動加速腐食に関する研究(配管減肉(FAC),OS6 保全・設備診断技術(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 長鎖ポリマー液体の熱伝導率 : 分子間及び分子内エネルギー伝搬の寄与についての分子動力学的研究
- T0501-1-2 せん断流動場における脂質二重膜の運動量輸送特性の異方性に関する分子動力学的研究(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- 426 炉内の温度変化がPAHおよびフラーレンの燃焼生成機構に及ぼす影響(GS-6 燃焼)
- E122 バーナ構造がPAHおよびフラーレンの燃焼生成機構に及ぼす影響(ミクロな燃焼)
- 低圧場でのトルエン・酸素予混合火炎におけるPAHおよびフラーレンの生成(技術移転を目指す熱・燃焼工学最前線)
- 低圧場でのトルエン・メタン・酸素予混合火炎におけるPAHおよびフラーレンの生成(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1220 多環芳香族炭化水素(PAH)の成長反応に関する研究(GS-6 熱プロセス・燃焼排出物,研究発表講演)
- 105 トルエン低圧燃焼によるフラーレン及びPAHの生成過程の研究(FM-1 技術移転を目指す熱・燃焼工学最前線,研究発表講演)
- 低圧場での芳香族炭化水素燃料燃焼過程におけるPAHおよびフラーレンの生成(熱工学,内燃機関,動力など)
- 数万オーダ粒子系のイメージベース可視化
- 減圧沸騰噴霧を利用したナノ粒子合成
- 数値解析を援用したカ-ボンペイスト塗膜による急速過渡沸騰熱伝達の計測
- 非平衡分子動力学法を用いた親水性末端基を有する自己組織化膜と水の界面熱抵抗の解析
- 分子動力学法による二原子分子液体の熱伝導率の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1517 二原子分子流体の熱物性に回転自由度が及ぼす影響
- 二原子分子流体の熱物性に関する分子動力学的研究 : 分子の回転自由度の物性に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 811 近赤外線を用いた小型発電システムのための小型触媒燃焼器の開発に関する研究(GS-5・GS-6 小型発電システム)
- C141 親和性および非親和性溶媒を用いたSAM界面熱輸送特性の分子動力学解析(マイクロ・ナノスケールの熱輸送現象II)
- M3-13 分子動力学法を用いた親水性SAMと水の界面熱抵抗の解析(M3 熱流体デバイス)
- C244 低圧燃焼過程におけるPAHおよびフラーレンの生成に関する研究(燃焼の高度化・多様化への試み2)
- C111 芳香族炭化水素燃料燃焼過程におけるPAHおよびフラーレンの生成機構の研究(OS-11 ナノスケール伝熱I)
- A Study on Effects of Surface Structural Clearance in Nanometer Scale on Energy Transfer and Molecular Behavior at a Liquid-Solid Interface
- ナノ・ミクロ多重多孔質構造による伝熱促進
- ナノ・ミクロ多重多孔質構造による高効率伝熱促進
- 915 ナノスケールの構造物間隔が流体分子挙動に与える影響(J14-1 量子・分子熱流体工学(1),J14 量子・分子熱流体工学,2005年度年次大会)
- ナノスケールの構造物間隔が固液界面近傍の分子挙動に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- ナノスケールの構造物間隔が界面のエネルギ伝達に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 107 ナノ・ミクロ多重多孔質層による伝熱促進に関する共同研究(FM-1 技術移転を目指す熱・燃焼工学最前線,研究発表講演)
- 2ZH-8 大規模粒子系の対話的可視化によるパラメータスタディ支援(ビジュアルシミュレーションと可視化,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- (7)固体壁面間でせん断を受ける極薄液膜の分子動力学的研究 : 固液界面におけるエネルギー・運動量伝搬に及ぼす固体結晶面の影響(論文,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- SAM-溶媒界面の界面熱抵抗に関する分子動力学的研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- D245 アルカンチオールSAM膜界面の構造と熱輸送特性のMD解析(分子動力学2)
- 液体/固液界面/気液界面の構造と輸送
- Thermophysics
- W04(3)(a) MDによるナノスケール界面領域における熱流体輸送現象の解明(高クヌッセン数流れの総合的解明)
- C131 固液界面における熱伝導の分子熱工学的研究(OS-11 ナノスケール伝熱III)
- 固体壁面間でせん断を受ける極薄液膜の分子動力学的研究 : 固液界面におけるエネルギー・運動量伝搬に及ぼす固体結晶面の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 熱流束の「質」についての一考察
- Characteristics of Energy and Momentum Transfer at the Solid-Liquid Interfaces of an Ultra-Thin Liquid Water Film Sheared between Solid Surfaces
- 固体壁間でせん断を受ける極薄膜液体水の分子動力学シミュレーション(OS15b 熱流体の分子シミュレーション)
- 固液界面におけるエネルギー・運動量伝搬 : 固体結晶面の影響(オーガナイズドセッション10 ナノ・マイクロスケール伝熱)
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 321 潤滑薄液膜中のエネルギー・運動量伝搬
- Transport of Biomolecules in the Ratcheting Electrophoresis Microchip(REM)(Emerging Fields in Thermal Engineering)
- H114 固液界面のエネルギー・運動量伝達
- SAM修飾による固液界面の界面熱抵抗低減特性
- ポリマー液体の熱伝導率に対する分子内エネルギー伝搬の寄与
- T0501-4-3 コーティング液膜流れの3次元数値解析(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(4))
- T0501-1-6 SAM内部およびSAM界面における熱輸送特性の分子動力学的研究(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- T0501-1-5 ポリマー液体の熱輸送特性に及ぼす分子内エネルギー伝搬の影響(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- T0501-1-3 固体表面近傍の水中における物質輸送特性(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- 507 SAM-溶媒界面における界面熱抵抗特性の分子論的研究(T07-2 流体及び界面におけるナノ構造と流動特性(2),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 505 アルカン液体の固液界面におけるエネルギー・運動量伝搬特性(T07-1 流体及び界面におけるナノ構造と流動特性(1),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 密閉セル中の超臨界圧流体の非定常熱伝達に関する数値解析
- 液体ヘリウムにおける水平被覆ストリップからの急速過渡沸騰熱伝達
- 極浅層流動層中におかれた水平冷却管群の伝熱と除霜特性に関する研究
- 水平着霜管群の衝突噴流熱伝達
- ヒートシンクとファンないしポンプの組合せ総合特性とその最適設計
- C163 ラチェット式電気泳動マイクロチップ内の DNA の挙動
- 611 潤滑液膜の分子動力学的研究
- W07-(4) ラチェット式電気泳動マイクロチップ
- G214 マイクロチップによるバイオ分子のラチェット式電気泳動(オーガナイズドセッション11 : マイクロ熱流体システム)
- マイクロチップによるDNAの分離解析
- A002 液体水における分子間エネルギー伝搬とその熱伝導への寄与に関する分子動力学的研究
- 固液界面近傍における分子間エネルギー伝搬
- OH,CHラジカル自発光を用いた予混合火炎の燃焼診断法についての考察
- カセグレン光学系を用いた温度とラジカル自発光の局所同時計測 : 第1報,計測システムの構築と計測精度の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1226 非接触同時測定を用いた層流予混合火炎におけるラジカル自発光強度と温度の相関(GS-6,7 噴流火炎の混合と燃焼生成物の特性,研究発表講演)
- 「ものづくり」とSAEフォーミュラなどへのとりくみ
- バイオ分子解析のためのラチェット式電気泳動マイクロチップ
- 遷臨界域の水の分子動力学的研究 : 微視的構造の検討
- A124 微小領域反応解析に基づく金属表面熱処理の性能予測
- 第11回関西伝熱セミナーの報告
- エルヴィン・シュレディンガー(1887-1961)の功績
- Nano Interfaces and Misc. Nano
- 分子伝熱懇話会(立山)での討論
- 脂質二重膜の熱輸送特性に対する脂質分子種の影響(分子スケール(3),一般講演)
- 自己組織化単分子膜の水溶媒界面における熱輸送特性(分子スケール(3),一般講演)
- D235 イオン表面衝突過程における2次電子へのエネルギー伝達に関する量子分子動力学解析(分子動力学1)
- A224 イオン表面衝突過程における電子へのエネルギー伝達に関する量子分子動力学解析(マイクロ・ナノスケール7)
- A131 大規模分子動力学を用いた集束イオンビームにおけるナノ領域スパッタリング(マイクロ・ナノスケール3)
- H121 ナノスケールの構造物が界面エネルギ伝達に及ぼす影響 : 分子動力学解析
- ナノ構造間隔が固液界面熱抵抗に及ぼす影響に関する分子動力学的研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 537 界面ナノ構造が熱抵抗に与える影響に関する分子動力学解析(マイクロスケール流れに対するシミュレーション技術とその応用,OS23 マイクロスケール流れに対するシミュレーション技術とその応用)
- AM05-06-001 ナノスケールの構造物間隔が流体分子挙動に与える影響(分子スケールの流れ1,一般講演)
- A133 微小火炎の局所自発光分光計測
- ポスターセッション報告記3
- 第12回国際伝熱会議 : IHTC12
- 第16回日本伝熱学会技術賞を受賞して
- OH^*, CH^*ラジカル自発光を用いた予混合火炎の燃焼診断法についての考察
- 318 ナノ構造物が界面エネルギ伝達に及ぼす影響に関する分子動力学解析