2-3 実体験と理論学習(技術教育(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-11-16
著者
-
菊川 裕規
大分工業高等専門学校
-
薬師寺 輝敏
大分高専
-
小西 忠司
大分工業高等専門学校
-
松本 佳久
大分高専
-
小西 忠司
大分高専
-
小西 忠司
国立大分工業高等専門学校
-
菊川 裕規
大分高専
-
後藤 末弘
大分高専
-
奥山 詳三郎
大分高専
-
後藤 末弘
大分工業高等専門学校
-
小西 忠司
大分工高専
-
菊川 裕規
大分工業高等専門学校機械工学科
関連論文
- 超微細粒銅平滑材のき裂進展挙動と疲労破面
- 9-212 シンガポールポリテクニック校との交流事業(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-III)
- 超微細粒銅の疲労損傷と微小き裂進展挙動に及ぼす160℃焼なましの影響
- 629 超微細粒銅の長寿命域における疲労強度と表面損傷の形成挙動(超高サイクル・強度予測,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 教育GP : 環境技術者育成を目的とした遺伝子解析セミナー -ゴミ固形燃料の微生物相解析
- 磁気センサによるSUS304系鋼・SUS316系鋼の歪みおよび曲げ疲労評価
- 残留磁気測定法によるSUS304鋼の疲労被害検出 : 生活温度範囲における平面曲げ疲労(高精度な新非破壊検査技術)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価および面外曲げ疲労評価(電磁現象を応用した非破壊損傷評価技術の新たな展開)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ・面外曲げ疲労非破壊評価
- 季節によって疲労強度が変化するSUS304鋼の疲労被害の検知(OS9-2 疲労損傷計測,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 524 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼のひずみ評価
- 609 ホール素子を用いた残留磁化法による SUS304 の引張試験ひずみ評価
- 217 オーステナイト系ステンレス鋼の応力繰り返しによる磁気特性変化
- 各種ステンレス鋼の平面曲げ疲労被害の推定
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- 乱流風洞の研究(その5)大気境界層内の空間分布構造の再現
- 乱流風洞の研究(その4)ランダム位相を用いたコヒーレンスの制御
- 乱流風洞の研究(その3)レイノズル応力の再現
- 乱流風洞によるレイノルズ応力の制御
- 乱流風洞によるランダム関数を考慮したコヒーレンスの制御
- 乱流風洞によるスペクトルの流れ方向の特性
- 乱流風洞の研究 (その2)大気乱流パワースペクトルの再現
- アクティブ制御大気乱流風洞による間欠領域の再現
- アクティブ制御大気乱流風洞によるコヒーレンスの制御
- アクティブ制御大気乱流風洞によるレイノルズ応力の再現
- アクティブ制御大気乱流風洞のスペクトル特性
- 2006年台風13号に伴って発生した竜巻による延岡市の被害調査速報
- P14 SUS304鋼の疲労寿命予測 : 温度変化を伴う場合(疲労,ポスター講演3)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- 105 高サイクル疲労試験における金属材料の変形量変化(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- 0604 廃棄物系バイオマスによる可燃性ガス発生危険度評価手法の構築 : ゴミ固形燃料のメタゲノム解析(OS44:ゲノム微生物の最前線)
- 機械設計演習へのFILAチャートの導入
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- 0618 植物細胞を用いた過冷却制御に関する研究(GS7:細胞)
- 電子メールによる学生相談の意義と課題 : ある国立高等専門学校での全校調査による利用希望の検討
- 3-1 創造性を伸ばすためのメカトロニクス教育(技術教育(2))
- 2-3 実体験と理論学習(技術教育(1))
- 血糖測定器の血液吸入チップにおける血液および空気流の可視化
- ホログラフィ干渉法および赤外線吸収法による二次元温度・濃度分布の同時測定
- 粒子を含む高粘性液体中での気泡運動に与える振動の影響
- 液体燃料上に形成される蒸気濃度分布に及ぼす浮力の影響
- 赤外線カメラによる定常二次元蒸気濃度分布の測定
- 二波長ホログラフィによる温度・濃度分布の計測技術
- ホログラフィ干渉法による液体燃料表面上の蒸気濃度分布の計算方法
- 機械工学科におけるシーケンス制御実習の試行 : 楽しさや興味を重視した内容の改善
- 液体燃料表面上の非定常蒸気濃度分布の計算
- (32)機械工学科におけるシーケンス制御実習の工夫 : 楽しさや興味を重視した内容改善(第9セッション 教育システム(IV))
- 水平バイファ管における空気-水系環状2相流の分岐特性
- 熱振動を利用したガスオルガンの製作
- 小穴をもつ調質鋼平滑材の腐食疲労強度
- 104 S20C焼きなまし材の疲労強度に及ぼす温度と歪速度の影響(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- 102 各種材料の回転曲げ疲労寿命に及ぼす繰返し速度の影響 : 超高速回転曲げ疲労試験(OS1-1 疲労I,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- アクティブ制御乱流風洞の研究 : (その2)時間遅れ修正法による乱れ制御
- アクティブ制御乱流風洞の研究 : (その1)流れ方向と鉛直方向の乱れ同時制御
- 3550 Ti-Mo-Al合金の疲労と組織の関係(S12-3 軽金属合金,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- 3540 超微細粒銅の疲労特性に及ぼす微量の不純物の影響(S12-1 微細粒および結晶粒径の影響,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- 超微細粒銅の高サイクル疲労における表面損傷
- 乱流風洞による自然風のシミュレーション
- 112 電磁気的手法によるオーステナイト系ステンレス鋼の疲労評価(OS7-(3) 材料損傷の機構・実験評価,オーガナイズドセッション)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- 2312 ECAPにより組織を微細化された純銅の疲労強度と表面損傷(S07-2 非鉄材料の疲労特性,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- ECAPパス数の異なる超微細粒銅の機械的性質と疲労特性
- 311 ECAPパス数の異なる超微細粒銅の機械的性質と疲労特性(GS7 疲労13)
- 101 超微細粒銅の繰返しによる表面硬さの変化(OS1-1 疲労I,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- 1317 超微細粒銅の疲労強度と表面状態(S21-2 疲労破面性状と疲労微視組織の解析,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- ECAPにより微細化された組織を有する銅の疲労被害
- Ni基超合金Udimet 720Liの4点曲げ疲労特性
- S45C調質材の腐食疲労挙動と応力変動の影響
- OS0522 表面にナノ結晶粒層を持つS45C調質材の回転曲げ疲労(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 風レンズ風車の定常および非定常特性に関する研究
- 103 切削により表面改質されたS45C調質材の回転曲げ疲労(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- 数値シミュレーションによる廃熱ボイラの気流混合最適化
- 低炭素鋼の疲労き裂停留に及ぼすひずみ時効の影響
- 低炭素鋼のひずみ時効と疲労き裂の停留について
- マルチファン風洞によるアクティブ制御乱流生成法の研究
- オークランド大学滞在記(日本材料学会Vol.50,No.8 誌海外トピックスより)
- オークランド大学滞在記
- 低炭素鋼における疲労き裂停留の要因 : (酸化物誘起き裂閉口の影響)
- コロラド州立大学留学記
- 日本とアメリカ合衆国における風災害の比較研究
- コロラド州立大学滞在記
- マルチファン型風洞によるアクティブ制御変動流の自己相関分析
- 消防ヘリコプターからの空中消火における散布水性状に関する研究
- 乱流風洞の基礎的研究
- メタゲノム解析によるゴミ固形燃料の微生物分布の解明
- 大分工業高等専門学校・小西研究室/菊川研究室
- 103 PBLによる実践的メカトロニクス教育への取り組み(OS技術教育・工学教育)
- マルチファン風洞による加熱ストリートキャニオンの温度場及び流れ場の特性
- 605 超微細粒銅の疲労被害に及ぼす160℃焼なましの影響(GS.F-1 疲労)
- E231 木質系バイオマスからの糖抽出方法に関する研究(OS-10:バイオマスエネルギー(III)・一般講演)
- D133 廃棄物バイオマス燃料の微生物発酵における水素生成過程(OS-11:火災安全(III))
- D134 メタゲノム解析による廃棄物バイオマス燃料内微生物分布の解明(OS-11:火災安全(III))
- 風レンズ風車の非定常特性に関する研究-正弦的に風速変動する風況下での電圧負荷制御による出力特性-
- メタゲノム解析によるゴミ固形燃料の微生物分布の解明
- 火災研究と生物学の交差点
- Experimental and Numerical Studies of a Wind Turbine with a Flanged-Diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating Velocity Wind
- OS3-11 超微細粒銅のき裂進展挙動に及ぼす応力レベルの影響(OS3-II 材料の性質評価)
- J024021 低温ストレス環境下における植物の細胞内挙動([J02402]バイオにおける流れと熱・物質移動(2))
- S051011 正弦的速度変動風下における風レンズ風車の性能評価([S05101]自然の流体エネルギー利用技術(風力,水力,波力)(1))