OS0522 表面にナノ結晶粒層を持つS45C調質材の回転曲げ疲労(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fatigue behaviour of the heat treated 0.45% carbon steel with nano- and submicron-crystalline layer at the surface was investigated The surface nano- / submicron-crystalline layer was formed by severe plastic deformation during lathe machining process with rubbing tool. The Vickers microhardness of nanocrystalline layer (〜10 μm in thickness) was around 900Hv. However, the rotating bending fatigue strengths of surface nanocrystallized specimens were lower than that of the initial specimen. This was because the existence of voids (around 200 μm size) formed during lathe machining process.
- 2009-07-24
著者
-
薬師寺 輝敏
大分工業高等専門学校機械工学科
-
薬師寺 輝敏
大分高専
-
戸高 義一
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
薬師寺 輝敏
大分工業高等専門学校
-
神志那 薫
豊橋技術科学大学大学院
-
戸高 義一
豊橋技術科学大学
-
薬師寺 輝敏
豊橋技術科学大学
-
神志那 薫
豊橋技術科学大学
関連論文
- 超微細粒銅平滑材のき裂進展挙動と疲労破面
- Na添加Mg_2Siの熱電特性
- 超微細粒銅の疲労損傷と微小き裂進展挙動に及ぼす160℃焼なましの影響
- 629 超微細粒銅の長寿命域における疲労強度と表面損傷の形成挙動(超高サイクル・強度予測,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 超強加工されたCu+Zr積層体におけるバルクメカニカルアロイングとアモルファス形成
- 磁気センサによるSUS304系鋼・SUS316系鋼の歪みおよび曲げ疲労評価
- 残留磁気測定法によるSUS304鋼の疲労被害検出 : 生活温度範囲における平面曲げ疲労(高精度な新非破壊検査技術)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価および面外曲げ疲労評価(電磁現象を応用した非破壊損傷評価技術の新たな展開)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ・面外曲げ疲労非破壊評価
- 季節によって疲労強度が変化するSUS304鋼の疲労被害の検知(OS9-2 疲労損傷計測,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 524 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼のひずみ評価
- 609 ホール素子を用いた残留磁化法による SUS304 の引張試験ひずみ評価
- 217 オーステナイト系ステンレス鋼の応力繰り返しによる磁気特性変化
- 各種ステンレス鋼の平面曲げ疲労被害の推定
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- TiNi系形状記憶合金の表層非晶質化/ナノ結晶化に与えるショットピーニング条件の影響
- Cu-Mn-Ga系強磁性合金の相変態と磁気特性
- P14 SUS304鋼の疲労寿命予測 : 温度変化を伴う場合(疲労,ポスター講演3)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- ボールミルを用いたメカノケミカル法によるフェライトナノ粒子の作製
- 105 高サイクル疲労試験における金属材料の変形量変化(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- Heterogeneous Process of Disordering and Structural Refinement in Ni_3Al during Severe Plastic Deformation by High-Pressure Torsion
- Effect of Nanocrystallization and Twinning on Hardness in Ni_3Al Deformed by High-Pressure Torsion
- 超強加工による炭素鋼中のセメンタイトの変形と分解
- 切削加工により鉄鋼材料表面に形成したナノ結晶粒組織
- ショットピーニングにより鉄鋼材料表面に形成したナノ結晶粒組織
- HPT加工により作製したサブミクロン結晶粒IF鋼の微細組織
- 鉄鋼材料の表層超強加工による組織と特性変化(金属材料の組織と機械的特性に対する超強加工の効果)
- Effect of Strain Path in High-Pressure Torsion Process on Hardening in Commercial Purity Titanium
- Influence of High-Pressure Torsion Straining Conditions on Microstructure Evolution in Commercial Purity Aluminum
- Ti-Zr-Ni系形状記憶合金における微細析出物の3D形態観察
- Phase Transformation and Magnetic Properties of Ferromagnetic Cu-Mn-Ga Alloys
- Microstructural Evolution during Isothermal Aging in Ni-Rich Ti-Zr-Ni Shape Memory Alloys
- 冷間圧延によるパーライト鋼中セメンタイトの変形形態
- パーライト組織の結晶方位解析と冷間圧延による変形形態
- 球状セメンタイトの加工による形態変化
- セメンタイトバルク材および鋳鉄中のセメンタイトのマクロな変形挙動
- 超微細粒銅平滑材のき裂進展挙動と疲労破面
- マルテンサイト鋼の高速ドリル加工によるドリル穴表層における超微細結晶粒組織形成とその力学特性
- HPT法により巨大ひずみ加工した純アルミニウムおよび純チタンの組織と硬さ
- 強加工によるTi合金のナノ結晶粒化
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- 2-3 実体験と理論学習(技術教育(1))
- Phase Transformation and Magnetic Properties in Ni_Fe_xMn_Ga_ Alloys
- 小穴をもつ調質鋼平滑材の腐食疲労強度
- き裂開口変位に基づく微小き裂伝ぱ則の考察 : SEM内におけるS45C焼なまし材の低サイクル曲げ疲労試験
- 104 S20C焼きなまし材の疲労強度に及ぼす温度と歪速度の影響(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- 102 各種材料の回転曲げ疲労寿命に及ぼす繰返し速度の影響 : 超高速回転曲げ疲労試験(OS1-1 疲労I,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- 3550 Ti-Mo-Al合金の疲労と組織の関係(S12-3 軽金属合金,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- 3540 超微細粒銅の疲労特性に及ぼす微量の不純物の影響(S12-1 微細粒および結晶粒径の影響,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- 超微細粒銅の高サイクル疲労における表面損傷
- 112 電磁気的手法によるオーステナイト系ステンレス鋼の疲労評価(OS7-(3) 材料損傷の機構・実験評価,オーガナイズドセッション)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- 2312 ECAPにより組織を微細化された純銅の疲労強度と表面損傷(S07-2 非鉄材料の疲労特性,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- ECAPパス数の異なる超微細粒銅の機械的性質と疲労特性
- 311 ECAPパス数の異なる超微細粒銅の機械的性質と疲労特性(GS7 疲労13)
- 101 超微細粒銅の繰返しによる表面硬さの変化(OS1-1 疲労I,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- 1317 超微細粒銅の疲労強度と表面状態(S21-2 疲労破面性状と疲労微視組織の解析,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- ECAPにより微細化された組織を有する銅の疲労被害
- Ni基超合金Udimet 720Liの4点曲げ疲労特性
- S45C調質材の腐食疲労挙動と応力変動の影響
- A20C焼ならし平滑材の疲労寿命のばらつき特性
- OS0522 表面にナノ結晶粒層を持つS45C調質材の回転曲げ疲労(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 落錘および粒子衝撃加工におけるナノ結晶化挙動
- ショットピーニングによる鉄鋼材料のナノ結晶化挙動
- 鉄鋼材料の加工によるセメンタイトの組織変化
- 粒子衝撃法による種々の鉄鋼材料のナノ結晶化挙動
- 103 切削により表面改質されたS45C調質材の回転曲げ疲労(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その1))
- 鋼の2元アブレシブ摩耗におけるセメンタイトの役割
- HPT加工により形成した炭素鋼における微細組織
- ショットピーニングにより鉄鋼材料表面に生成するナノ結晶組織の比較
- エア式および超音波式ショットピーニングにより鉄鋼材料表面に生成するナノ結晶組織の比較
- ショットピーニングによる鉄鋼材科表面のナノ結晶化
- 低炭素鋼の疲労き裂停留に及ぼすひずみ時効の影響
- 低炭素鋼のひずみ時効と疲労き裂の停留について
- オークランド大学滞在記(日本材料学会Vol.50,No.8 誌海外トピックスより)
- オークランド大学滞在記
- 低炭素鋼における疲労き裂停留の要因 : (酸化物誘起き裂閉口の影響)
- 炭素鋼焼なまし材の回転曲げ疲労強度に及ぼす表面加工層の影響
- 極低炭素鋼板の疲労き裂伝ぱにおよぼす集合組織の影響--平面曲げ疲労
- 円盤状介在物を有する圧延鋼材の疲労き裂伝ぱの異方性と破面
- 粒子衝撃による鉄鋼材料表面の変形形態とナノ結晶化
- W01-(1) 強加工による金属材料のナノ結晶化・非晶質化
- Formation of Surface Nanocrystalline Structure in Steels by Shot Peening and Role of Strain Gradient on Grain Refinement by Deformation
- 強加工により形成するナノ結晶粒組織の機械的特性に及ぼす影響
- 第1回本会派遣 JIM/TMS Young Leader International Scholar 出張報告
- 鉄鋼材料の研究に携わって
- 強加工による鉄鋼材料のナノ結晶化とそのメカニズム(OS11b 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 605 超微細粒銅の疲労被害に及ぼす160℃焼なましの影響(GS.F-1 疲労)
- 摩擦加工を受けたS45Cの回転曲げ疲労特性の解明
- α-Mn鋼のHPT加工による圧力誘起相変態挙動
- OS3-11 超微細粒銅のき裂進展挙動に及ぼす応力レベルの影響(OS3-II 材料の性質評価)
- OS2314 強ひずみ加工と高周波焼入れにより作製した表層超微細結晶粒S45C調質鋼の転がり疲労特性(OS23-3 疲労強度,座屈,OS-23 自動車車体の構造強度・構造形成・疲労信頼性と軽量化)