B-13 マイクロメカニズム設計技術と材料特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report not only introduces a researching trend concerning micromachines from a point of view of the mechanisms but also proposes new mechanical elements adaptable enough for micromechanisms, and furthermore describes the characteristics concerning the pantograph mechanism and PRRRP-mechanism. First with the pair composed of the conventional axis and hole, government of the frictional force overwhelms that of the inertia when minimization is made. Therefore as new mechanical elements, thin-plate-shaped large deflective elastic hinges are proposed. These hinges are applied onto the pantograph mechanism aligned on a link-center line of the link to explain the input-output displacement characteristics. Secondly introduction is made with an example with which the mechanism is applied onto a mechanical system for spreading a proper quantity of the slightest amounts of adhesives. And with the 2-DOF 5-link PRRRP-mechanism obtained by allowing the hinges to be offset not onto the link center line but in a direction to be lowered, rased, and lowered, the input-output displacement/dynamic characteristics are explained including the matter whether loads can be applied or not. (DOF stands for degree of freedom.) Furthermore a new surface mount system with parallel arrangement miniature manipulators is proposed, and the input and output displacement characteristics of the pantograph mechanism are to be experimentally discussed. Finally, propriety of the proposed system should be confirmed.
- 2000-03-29
著者
関連論文
- 対偶に遊びのある機構の動特性 : 対偶素間の分離の発生条件
- 複数の対偶に遊びのある機構の動的解析
- ナノカ覚マイクロハンドの研究
- 6自由度空間パラレルマニプレータの開発
- マイクロ/ナノシステム(マイクロ/ナノシステム研究専門委員会, 専門委員会・分科会研究レビュー)
- CS-12-4 ワンルームファクトリー内小形表面実装システムの研究・開発(CS-12. 次世代ナノ技術と情報通信, エレクトロニクス2)
- 運動成分拘束を考慮した空間機構形式の総合
- 機素潤滑設計
- 3自由度平面パラレルマニピュレータの対偶すきまによる出量誤差分布の遷移
- 最小層数を満足する平面8節機構の層配置形式に関する研究
- 機構の自由度を考慮した空間機構形式の総合
- 動節の層配置を考慮した平面機構の動的解析
- 最適対偶公差を有する平面機構の総合
- 対偶に遊びのある機構の加減速時の特性
- 対偶の遊びとオフセットを有する平面機構の動的解析
- オフセットを有する平面機構の動的解析
- 対偶に遊びのある機構の動特性 : 対偶素間の分離の抑制
- 対偶の遊びと節の弾性を考慮した機構の動的解析
- 空間4節機構の誤差を含む変位解析
- 運動成分拘束機構の変位解析
- 平面多節機構の誤差を含む変位解析
- 超弾性ヒンジからなるパンタグラフ機構の特性解析
- 超弾性ヒンジの設計システムとその微小マニピュレータへの応用
- マイクロ接着のための機械システムの開発 : 微少量接着剤の塗布方法の提案
- 外部構造の実験的同定に基づく機械運動系の制御 : 第1報, 制御手法の提案
- 【マイクロ/ナノシステム研究専門委員会】 マイクロ/ナノシステム研究専門委員会活動レビュー
- マイクロロボット用力覚センサの開発
- マイクロ/ナノシステム(運動メカニズムを中心として)の動向
- 実用化が進むマイクロ加工・組立機械(加工機械のマイクロ化分科会)(精密工学の最前線)(グラビアとインタビュー)(専門委員会・分科会研究レビュー)
- マイクロメカニカルマニピュレータ (微小物体のマニピュレーション技術)
- マイクロ/ナノシステムとその製作技術
- 世界に輝く精密工学会研究専門委員会・分科会を目指して!(世界に輝く精密工学会研究専門委員会・分科会の活動状況)
- マイクロシステム(マイクロマシン,MEMS/MOEMS)とその応用
- W05-(2) 日本機械学会における研究活動の紹介 : マイクロデバイス設計・製造・実装に関する研究会 : 高分子製ヒンジの繰り返し曲げと「超」寿命化(IT時代における機械工学の果たすべき役割 : 電子実装を中心として)(計算力学部門,材料力学部門,熱工学部門企画)
- 小形表面実装システム用パンタグラフ機構の出力節姿勢一定化の研究
- 小形実装システムのための大変形ヒンジからなるパンタグラフ機構
- B-13 マイクロメカニズム設計技術と材料特性
- 大変形ヒンジの変位特性と表面実装システム用マルチ並列配置パンタグラフ機構への応用
- シリコン基板表面の親疎水現象とマイクロマシンへの応用に関する研究
- ファジィ理論に基づく対話形機構選定システムに関する研究
- 入出力運動形式を考慮した機構系の自動生成
- 対偶すきまを考慮した5節閉ループロボットアームの高精度化に関する研究
- マイクロマシン要素操作用1本指・2本指入力インターフェース
- 三次元マイクロメカニズムの入出力変位・力特性
- 集積化機械運動系のための機構選定支援システム
- 大変形弾性ヒンジからなる平面リンク機構の変位解析 : 自己平衡収束法の提案とその平行ばね機構への応用
- 位置決め機構用大変形弾性ヒンジの変位解析
- 大変形弾性ヒンジからなる並行ばね機構の特性解析
- ユニット構成のロボットにおける制御系構成と情報管理
- 作業領域と静力学特性図に基づくロボット用パンタグラフ機構の総合