環境ホルモンとアレルギー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
環境ホルモン(内分泌撹乱物質)とは, 動物の生体内に取り込まれた場合, 生体内で営まれている正常なホルモン作用に影響を与える外因性物質の総称である. その定義は, 「生体の恒常性, 生殖, 発生, あるいは行動に関与する種々の生体内ホルモンの合成, 貯蔵, 分泌, 体内輸送, 結合, ホルモン作用そのもの, あるいはクリアランス, などの諸過程を阻害する性質を持つ外来性の物質」とされている. 環境ホルモンの野生生物に対する影響として, 魚類のメス化, メスの巻貝類の***の異常な発育(インポ***), ワニの***の萎縮等の事例が報告されている. 一方, ヒトに対する健康影響として, 精子の数や質への影響, 乳がんの増加, 子宮内膜症との関連等が推測されている. 環境ホルモンの多くは女性ホルモンであるエストロゲンの類似作用を示すものが多く, これらの化学物質は環境エストロゲンと呼ばれている. 本稿では, はじめに環境ホルモンの作用機構について述べ, 次に免疫アレルギー疾患との関連について考察する.
- 日本アレルギー学会の論文
- 2005-05-30
著者
関連論文
- プロテインチップ技術を用いたフェニルケトン尿症の微量スクリーニング法の開発
- SLEモデルマウスにおける自己抗体産生に対する環境ホルモンの影響
- 富山県神通川流域カドミウム汚染地域住民におけるカドミウム暴露の腎機能及び骨密度への影響並びに骨密度低下と腎性貧血を伴うカドミウム腎症の症例
- 富山県神通川流域カドミウム汚染地域住民におけるカドミウム暴露とその腎機能への影響についての近年の状況
- わが国における化学物質管理の現状と課題
- 毒性研究におけるゲノム技術等の現状と課題
- 毒性研究におけるゲノム技術等の現状と課題
- 環境ホルモンとアレルギー
- 5 環境ホルモンとアレルギー
- SAGE(Serial Analysis of Gene Expression)法によるダイオキシンの標的遺伝子の同定と SAGE-based DNA マイクロアレイを用いた化学物質の肝臓への影響評価
- 環境医学と現代生命科学の統合 : 社会医学系講座の役割
- 内分泌かく乱物質(環境ホルモン)の免疫・アレルギー系に及ぼす影響
- 化学物質のエストロゲン様作用の評価
- 研究室における危険物と試薬の管理(3)危険物質各論
- 研究室における危険物と試薬の管理(1)試薬管理の必要性とそれにかかわる法令
- 大学としての環境問題に対する取り組み
- 環境ホルモンとアレルギー:司会の言葉
- 環境エストロゲンによる単球遊走活性化因子産生抑制の分子機構の検討
- ケモカインと炎症
- Cholesterol Controversy: LDL-コレステロールの基準値をめぐって
- 国立大学法人における環境マネジメント
- 内分泌撹乱物質(環境ホルモン)のアレルギーへの関与
- 就任講演 生命科学研究の環境医学への統合
- わが国の小児環境保健に対する取組み--エコチル調査の開始にあたって
- 脂肪細胞と増殖因子 (脂肪細胞)
- わが国における乳幼児難聴のスクリーニングシステムとその課題
- Cholesterol Controversy : LDL-コレステロールの基準値をめぐって
- わが国における乳幼児難聴のスクリーニングシステムとその課題
- ω3系多価不飽和脂肪酸と攻撃性 (特集 油脂の可能性と健康)
- 助成論文 GHS促進のための化学物質取扱いマニュアルの実用化に関する調査研究
- ω3系多価不飽和脂肪酸と気分障害 (特集 オメガ(ω)3系多価不飽和脂肪酸)
- CE2-2 環境と健康に係わる調査における複数回調査の回収状況 : 子どもの健康と環境に関する全国調査富山地区での状況(一般セッション 医学・看護・福祉)