59.SLE補体, DNAの抗補体作用について(補体)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1971-04-30
著者
-
森田 実
岡山大学医学部第3内科
-
太田 善介
岡大第3内科
-
嶋田 孝吉
東京都臨床医学総合研究所
-
嶋田 孝吉
がんセンターウィルス部
-
森田 実
岡大第3内科
-
西下 駿三
岡大第3内科
-
天野 哲基
岡大第3内科
-
大藤 真
岡大第3内科
-
吉田 浩
福島医大吉田内科
-
西下 駿三
岡山大学第3内科
関連論文
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 9.C1-esterase inhibitor の臨床的考察 : 骨髄腫を中心に(8 補体)
- 55.掌蹠膿水疱症における多核白血球遊走活性について(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 316 鉄イオンのリンパ球, 単球に及ぼす影響 : 非特異的マイトゲンによるリンパ球幼若化反応を指標にして
- 5.凝固と補体(4 補体)
- 112.薬物アレルギーに於ける間接肥胖細胞脱顆粒試験(O. 免疫血清学的研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 6.SLEの補体 : 抗補体作用を中心に(第8回補体シンポジウム)
- 29.SELの補体(第7回 補体シンポジウム)
- 2)血清中の補体抑制物質について(III 補 体)
- 38.アトピー性皮膚炎と補体(補体)
- 加令にともなう血清補体血とツベルクリン反応の推移
- 116. 諸種炎症性疾患における免疫機能とその推移(補体)
- ブドウ膜炎患者における補体系と細胞性免疫の関係について〔含 討論〕 (〔第81回日本眼科学会総会報告-2-〕)
- 13.各種皮膚疾患における血清補体価と血沈値の関係(第10回補体シンポジウム)
- 3.2, 3のアレルギー性皮膚疾患患者における血清補体価について(第7回 補体シンポジウム)
- 125.角膜移植後の拒否反応発現と血管新生について(移植)
- 66.蕁麻疹のchemical mediatorおよび血清成分(化学作用物質)
- 59.SLE補体, DNAの抗補体作用について(補体)
- 58.薬疹における血清補体価(補体)
- 18.Behcet病と補体(第6回補体シンポジウム)
- 討論並びに追加 III 補体とその関連領域研究(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- III-6 モルモット眼房水の補体成分について(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- I-2 モルモット補体第1成分の電気泳動的解析(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 25.ラント病に関する実験(I-5 心身相関)
- 111.アレルギー性皮膚疾患及び実験的感作動物に於ける好塩基球脱顆粒現象について(O. 免疫血清学的研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 72.甲状腺に関する免疫学的研究(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 14)汎発性紅斑性狼瘡に関する臨床的研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- SLEの血清補体価に関する研究
- 171. 自己免疫疾患の血清補体価 : 特にSLEを中心として(補体)
- 171.展 自己免疫疾患の血清補体価 : 特にSLEを中心として(補体)
- (150) 慢性甲状腺炎の実験的ならびに免疫学的知見(自己免疫)
- (142) 抗胸腺細胞血清に関する研究 : 抗胸腺細胞血清の in vivo における特異性の蛍光抗体法による検索(抗原とその周辺)
- 150.慢性甲状腺炎の実験的ならびに免疫学的知見(自己免疫)
- 142.抗胸腺細胞血清に関する研究(第1報) : 抗胸腺細胞血清のin vivoにおける作用の特異性並びに螢先標識抗体静注法を利用しての組織局在性について(組織抗原とその周辺)
- 15)自己免疫疾患の免疫グロブリンの変動及び自己抗体の性状に就て
- 実験的溶血性貧血に関する研究 : 不完全抗体発生機序を中心に.
- 35.同種皮膚移植免疫における胸腺細胞の役割(I-5 心身相関)
- 168.Immune complex lesionとintravascular coagulation(臓器アレルギー・自己免疫)
- 16.エリテマトーデスにおける血清中C3およびC4の活性と蛋白量の関係について(第10回補体シンポジウム)
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 5.高補体価の検討(8 補体)
- 21. 各種疾患の血清補体価 : 高補体価を中心に(第9回補体シンポジウム)