西日本小学児童の気管支喘息罹患率調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
西日本地方の小学生児童57,761名に対してATS-DLD質問紙法による呼吸器症状の調査を行い, 回収率59.9%で以下の結果を得た.1) 気管支喘息罹患率は男3.83%, 女2.49%, 全体3.17%であり, 学年を追っての減少率は小であった.2) 地域別では都市部3.82%, 中間部3.07%, 非都市部2.62%と地域間に有意の差を認めた.3) 喫煙, 暖房と罹患率の相関はほとんど認められなかった.4) 罹患率は両親, 同胞内に major allergy のあるときは2.4倍, 気管支喘息のあるときは3.8倍であった.5) 喘鳴罹患率は男4.17%, 女3.62%, 全体3.90%であり, 小学校6年生は1年生に比べて半減していた.6) 気管支喘息が寛解し下いる者は男1.26%, 女O.72%, 全体0.99%で, 学年を追い増加していった.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1983-10-30
著者
-
西間 三馨
国療南福岡病院
-
久田 直樹
独立行政法人国立病院機構東佐賀病院 小児科
-
岡崎 薫
西日本小児アレルギー研究会
-
早田 篤
長崎大学小児科
-
熊本 俊則
国立指宿病院小児科
-
西川 清
国療香川小児病院呼吸器科
-
久田 直樹
国療東佐賀病院小児科
-
辻本 善樹
長崎大学小児科
-
遠矢 芳一
平野医院
-
里見 公義
国立長崎中央病院小児科
-
大井田 隆
国立公衆衛生院
-
岡崎 薫
北九州市医師会
-
岡崎 禮治
町立上天草
-
金谷 正明
大分市医師会
-
喜屋 武元
沖縄県立中部
-
斉藤 美麿
国立特教研
-
真田 幸昭
国療兵庫中央
-
須田 正智
国療川棚
-
早田 篤
長大
-
千阪 治夫
県立宮崎
-
辻本 善樹
長大
-
遠矢 芳一
長大
-
永田 良隆
下関市立
-
永峯 博
国立特教研
-
林 茂文
鹿児島県市医師会
-
古庄 巻史
小倉記念
-
宮本 良幸
熊大体研
-
三吉野 産治
国療西別府
-
里見 公義
西日本小児アレルギー研究会
-
西川 清
にしかわクリニック
-
熊本 俊則
西日本小児アレルギー研究会
-
熊本 俊則
国立指宿病院
-
熊本 俊則
国立病院機構指宿病院
-
久田 直樹
国立療養所南福岡病院
-
金谷 正明
西日本小児アレルギー研究会
-
古庄 巻史
小倉記念病院小児科
-
永田 良隆
下関市立中央病院小児科
-
大井田 隆
国立公衆衛生院、公衆衛生行政学部
-
須田 正智
西日本小児アレルギー研究会
-
永峯 博
国立特殊教育総合研
-
永田 良隆
西日本小児アレルギー研究会
-
大井田 隆
国立公衆衛生院:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
-
斉藤 美麿
国立特殊教育総合研
-
林 茂文
西日本小児アレルギー研究会
-
岡崎 禮治
西日本小児アレルギー研究会
-
真田 幸昭
国立療養所兵庫中央病院
-
千阪 治夫
西日本小児アレルギー研究会
-
宮本 良幸
熊大体研:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
-
喜屋 武元
沖縄県立中部:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
-
三吉野 産治
国療西別府:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
-
真田 幸昭
国療兵庫中央:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
-
里見 公義
国立長崎中央:西日本小児気管支喘息研究会・罹患者率調査研究班
関連論文
- 353 気管支喘息患者における発作時のPEF測定の意義
- 小児気管支喘息の心身医療-保護者と担当医の判定とその対応
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至過吸入方法の検討 第5編 吸入補助器具の効果
- 自宅外泊の際に発作の増悪する施設入院喘息児に対する空気清浄機付ブースの発作抑制効果 : 多施設二重盲検交互試験
- 173 ヒト好酸球および好中球の活性酸素産生の比較検討
- 75 アミノフィリン持続点滴中にテオフィリン代謝動態の変動を示した症例
- 156 長崎大学小児科アレルギー外来患者の検討(第一報)
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至適吸入方法の検討第4編単回吸入時の吸入間隔と吸入回数
- 326 ヒト好中球のPAF産生及び放出への抗アレルギー剤 Oxatomide の影響
- 149 ヒト好中球・単球のPAF産生, 放出に関する基礎的研究
- 484 血小板活性化因子の好酸球食機能に及ぼす影響
- 397 PAF, LysoPAFの好中球に及ぼす影響
- 90 全国各地における空中花粉 : 2000年7月から2001年6調査結果
- 気管支喘息児に対する施設入院療法の効果 : 国立療養所中央共同研究「小児慢性疾患の治療・管理に関する研究班」報告より
- Exercise-Induced Asthmaに対するβ-Stimulant(Fenoterol)の抑制効果 : 運動負荷方法別, 気管支喘息重症度別検討
- I-C-1 気管支喘息発作の回復過程に及ぼす心理的葛藤の影響の動物実験による検討(呼吸器I)
- 7.喘息の気道過敏性に及ぼす心理的因子の検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息児の母親の集団療法(第2報)(呼吸器(3))
- 喘息の予後に及ぼす気道過敏性と心理社会的因子の検討(呼吸器(1))
- IA-19 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(呼吸器(4))
- 西日本小学児童の気管支喘息罹患率調査
- IIB-16 小児喘息患者の親子関係診断テストの分析における多変量解析法の応用(2) : クラスター分析の応用
- IIB-15 小児喘息患者の親子関係診断テストの分析における多変量解析法の応用(1) : 数量化理論2類の応用
- 乳幼児におけるテオフィリンドライシロップの投与法について : クリアランスと年齢,発作,発熱およびCRP値との関連についての多施設検討
- 28 抗アレルギー薬(ロメット^R)投与の臨床的意義についての多施設検討
- I-A-8 呼吸器疾患患者における自律神経失調症状と性格傾向について(呼吸器II)
- I-C-18 自律神経失調症状を伴う呼吸器疾患患者の心電図R-R間隔について(呼吸器IV)
- 気管支喘息児が重症化後,早期に施設入院療法を行った場合の効果 : 共通指標を用いた多施設検討
- 15. 小児気管支喘息における beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) と Intal との二重盲検による臨床効果の判定(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 喘息発作強度の指標の検討
- 3 喘息児の運動誘発喘息に対するトレーニング効果 : 基礎的検討(ポスターワークショップ9 スポーツとアレルギー)
- 376 アトピー性皮膚炎に対する補中益気湯の臨床効果についての検討
- 28.慢性じん麻疹の治療(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- Japanese Pediatric Asthma Control Program (JPAC) と Childhood Asthma Control Test (C-ACT) との相関性と互換性に関する検討
- 運動生理学的見地からみたトレーニング療法
- Wilms腫瘍を合併した尿道下裂の1例 : 第46回四国地方会
- 295.小児気管支喘息児のexercise-induced bronchospasm(EIB)に影響する因子の検討 : 運動負荷間隔について(気管支喘息:気道過敏性(III)EIA)
- IID-5 発症直後の気管支喘息患者の心身医学的背景(呼吸器I)
- 161 学童における喘鳴群の予後に関する検討
- 145 牛乳アレルギー児に対する乳清蛋白分解乳No.9208の臨床効果とプリックテスト(PT)の有用性について
- 乳児喘息におけるテオフィリン薬の至適使用量の検討
- 343 スギ花粉の下気道症状に関する臨床的検討
- 321 気管支喘息の発症要因に関する研究
- 参加演題 : ii) 好中球走化能低下を伴う高IgE症候群(Hyper IgE症候群)
- 204 好酸球の酸化的代謝と殺菌能に関する研究(白血球)
- 315 マクロライド系抗生物質酢酸ミデカマイシンのテオフィリン代謝に及ぼす影響
- 施設療法中の気管支喘息児におけるEIBの経過からみたトレ-ニングの効果について
- 93. 喘息児の感染・免疫能(喘息-病態生理 II)
- 5. 呼吸性水・熱ロスおよびガス交換のBreath by Breath測定 : 運動誘発性喘息発作の機序をさぐる : 第77回日本体力医学会関東地方会
- 241 Treadmillおよびbicycle ergometer定量負荷によるEIBと臨床的喘息重症度の相関(気管支喘息:病態生理4)
- 341 モルモット副腎潅流系におけるACTHとHistamineのcortisol分泌促進作用におよぼすPAF拮抗剤(CV3988, CV6209, SM10661)の影響
- 365 新マクロライド系抗生物質TE-031のテオフィリン代謝に及ぼす影響
- 81 減感作療法における抗ダニ(DP)特異IgG4, IgE抗体の経時的変動
- 239 血小板活性化因子とヒスタミンのイヌ副腎皮質に対する直接作用の比較検討
- 15. 気管支喘息に及ぼす住環境の影響(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 81 持続性咳嗽の気道過敏性と薬剤の効果
- 15 持続性咳嗽と気道過敏症(第2報)
- 80 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について
- 84 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第9報)
- 442 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第7報)
- 432 日本列島の空中花粉と花粉症
- I-B-5 気管支喘息のCAIに関する臨床的検討(呼吸器II-CAIを中心として)(一般口演)
- 76 福岡市とその周辺の花粉飛散状況の比較
- 75 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第6報)
- 喘息予防・管理ガイドライン('98)の評価
- 小児気管支喘息治療ガイドラインの再評価 : 司会の言葉
- 2. 気管支喘息に関連して 1) 小児気管支喘息 福岡市における調査結果(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 103 施設入院喘息児の多施設間検討 第一報 入院前状況について
- 司会のことば(シンポジウム1 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ住宅構造と住まい方 : 21世紀に向けた提言)
- 19. 気管支喘息の難治化に関与する心理的因子の検討(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 45. 気管支喘息に対する水泳療法の効果(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 43. 思春期喘息患者に関する心身医学的検討(その1)(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 515 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第5報)
- 気管支喘息児におけるピークフロー変動と気道過敏性の変化
- 元患者, 医師の立場からチーム医療を進める上での配慮事項
- 37 気管支喘息の大発作後6か月以上にわたって呼吸管理をおこなった13歳男児死亡例の臨床経過
- 214 気管支喘息における血小板由来12-Hydroxyeicosatetraenoic acidの検討
- 207 小児気管支喘息児の多核白血球産leukotriene C_4, B_4についての検討
- 32.ピークフローモニタリングに行動療法的アプローチを併用することにより良好な経過をとった気管支喘息の1症例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 371 小児気管支喘息のIgG_4, 抗ダニIgG, 抗ダニIgEおよびIgE RIST測定値の年令別, 重症度別検討
- 236. 気管支喘息患者の妊娠についての検討(呼吸器)
- 366 気管支喘息患者の妊娠についての検討
- 118 持続性咳嗽と気道過敏性
- I-C-19 テオドールの自律神経機能に及ぼす影響(呼吸器IV)
- 6 小児気管支喘息の病態と治療をめぐる最近の進歩
- Exercise-Induced Asthmaに対するTheophyllineの予防効果の検討
- 273 喘息児施設入院療法の退院後経過(気管支喘息:統計)
- 35. 小児気管支喘息児の施設入院療法中の経過(喘息-治療)
- 255 高IgE症候群における黄色ブ菌膜蛋白およびタイコ酸特異IgE, IgG抗体
- I-F-13 気管切開患者の心理状態(呼吸器)
- I-D-5 子供の依存性と母親の対応との関連(小児I)
- 35 小児気管支喘息における血清抗体値の変動とトラニラスト療法の有効性
- 28 小児気管支喘息患者における非発作時肺機能の経年的変化について
- シンポジウム 15 : ピークフローをめぐって「司会の言葉」
- 127 施設入院喘息児の多施設間検討 : 入院前後の状況と経過(予備検討)
- 415 急性喘息発作時におけるSpO2, PEF測定の有用性についての検討
- 気管支喘息児のトレーニング療法
- タイトル無し
- タイトル無し