(32) 自己免疫疾患の基礎的ならびに臨床的研究(第7報) : 放射性ヨード標識 IgG および Albumin 代謝の研究(免疫血液〔III〕)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1969-05-30
著者
-
鳥塚 莞爾
京大中央放射線部
-
鳥羽 剛
千葉大小児科
-
森 徹
武田病院 内科
-
森 徹
京大中央放射線科
-
深瀬 政市
京大深瀬内科
-
森 徹
京大中央放射線部
-
飯尾 篤
京大深瀬内科
-
岩井 一義
京大深瀬内科
-
鳥塚 莞爾
京大中央放射線科
関連論文
- 7. 免疫不全状態の Pneumocystis carinii 肺炎(5 免疫不全状態における感染症の特殊性)
- 2.大気汚染地区学童にみる喘息頻度と予後について(6 環境因子とアレルギー)
- (104) アレルギー小児の抗体産生能について(抗体の産生とその抑制)
- 45)小児期気管支喘息並びにその前段階における咽頭気管支分泌物の細菌学的観察
- 発症前の変動を観察し得た阻害型TSH受容体抗体による甲状腺機能低下症の1例
- 無痛性甲状腺炎を契機にして TRAb が興味ある変動を示した甲状腺機能低下症の1例
- 68. レ線上, 広範な肺の破壊像を呈するアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の3例(感染・臓器アレルギー)
- 肺癌における^Tc-Bleomycinによるシンチグラフィーの臨床的検討
- 11.乳児喘息(Infantile asthma)に関する臨床的研究 第2報(第5回 小児アレルギー研究会)
- 327.Infantile asthma に関する臨床的研究(第3回小児アレルギー研究会)
- (66) 「乳児喘息(Infantile Asthma)に関する臨床的研究」(喘息〔I〕)
- 40. \"肺癌思者におけるCEA\"手術例, false negative例,死亡例の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 74. β-D-galactosidase アレルギーの1乳児例(薬アレルギー)
- (6)自己免疫性TSHレセプター病の病因分析:TSHレセプターとその抗体遺伝子の解析
- Cor Pulmonaleの3剖検例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- シンチカメラによる腎内局所動態の検索
- シンチカメラによる中心循環系血行動態の定量的評価
- 105. IgD・disc・radioimmuno assay(IDDRIA) による血清 IgD 値の測定(免疫学的手技)
- 40. \"肺癌思者におけるCEA\"手術例, false negative例,死亡例の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 15.小児気管支喘息の予後調査成績について(喘息)
- 74.静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する臨床的研究(第3報)(喘息)
- 117. 小児気管支喘息の予後調査成績について (第2報)(喘息(統計))
- 1.小児気管支喘息の発症による年令的素因の臨床的研究(1 加令と喘息の経過)
- 81.小児諸疾患における血清IgE値(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 追加討論免疫不全症候群9例についての血清IgE値(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 64.小児期気管支喘息における血清IgEの臨床的意義(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 9.小児の気管支喘息と細菌およびウイルス感染(喘息:喘息一般・統計)
- 肺癌患者におけるCEA測定の意義 : 特に臨床経過との関連 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 甲状腺の小結節 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (代謝・内分泌)
- 149)抗体産生機構に関する基礎的研究 第1報. : 新生仔胸腺摘出ラットの抗体産生能.
- 18)自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究 第2報 : 自己免疫性肝炎における各種抗体特に抗平滑筋抗体
- 慢性肺性心の一例 : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 179.血中平滑筋抗体 : 自己免疫性肝炎と気管支喘息における態度の相違(臓器アレルギー・自己免疫)
- 179)自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究 第3報. : SLE患者血球の細胞遺伝学的研究.(その1)
- ^I-ortho-iodo-hippurate (OIH) による腎シンチグラフィーの臨床的応用 : 第33回中部連合総会
- 肺性心にて死亡せるSLEの一剖検例 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 内分泌検査 (高齢者の臨床検査基準値--正常値を見直す)
- 96.病的蛋白の臨床免疫学的研究 3. : 螢光抗体法による肝組織中におけるγ-グロブリンの検索(第16回日本アレルギー学会総会)
- (155) 自己免疫疾患の基礎的ならびに臨床的研究(第6報) : 2, 3 自己の免疫性疾患 Monoclonal Gammopathy 悪性リンパ疫の抗体産生能(自己免疫)
- (151) 自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究(第5報) : 自己免疫疾患の遺伝学的研究(その2) : 自己免疫性甲状腺疾患の合併を認めた XXiso 染色体 Turner 症候群の2例(自己免疫)
- (32) 自己免疫疾患の基礎的ならびに臨床的研究(第7報) : 放射性ヨード標識 IgG および Albumin 代謝の研究(免疫血液〔III〕)
- 151.自己免疫疾患基礎的並びに臨床的研究(第5報) : 自己免疫疾患の遺伝学的研究(その2)甲状腺自己抗体の出現を認めたXXiso染色体Turner症候群(自己免疫)
- 32.自己免疫疾患の基礎的並に臨床的研究(第7報) : 放射性ヨード標識IgG及びAlbumin代謝の研究(免疫血清III)
- 180)自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究 第4報. : 放射性同位元素標識IgG代謝について
- 72)甲状腺機能亢進症の免疫学的検討
- 69)肝疾患に証明される血清学的所見の相関性について
- 17)自己免疫性疾患の基礎的並びに臨床的研究 第1報. : SLEの各種自己抗体並びに免疫グロブリン異常.
- 66.甲状腺機能亢進症の免疫学的検討(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9. 慢性甲状腺炎の自家抗体及びヨード代謝について(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 11)慢性甲状腺炎の臨床的研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 心放射図(RCG)による心機能の分析 : I : アナログ計算機による心容積及び短絡率の研究
- 28)亜急性糸球体腎炎の一例(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 153.薬物アレルギーに関する臨床的ならびに免疫学的研究(第1報) : MIFに関する基礎的研究と2, 3の臨床的意義(遅延型アレルギー・リンパ球)
- 5. 自己免疫性甲状腺疾患と抗 TSH 受容体抗体(6 器官特異性自己免疫疾患の諸相)
- (103) 抗体産生母地及びその動的状態について(抗体の産生とその抑制)
- 103.抗体産生母地及びその動的状況について(抗体の産生とその抑制)
- 155.自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究(第6報) : 二, 三の自己免疫性疾患, Monoclonal Gammopathy, 悪性リンパ腫の抗体産生能(自己免疫)
- 1. ACTHの抗原性に関する研究(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 脳血栓症のUrokinase治験例およびUrokinase投与後の血中線溶活性の考察
- 高感度TSH-RIAのルチン使用経験
- TSHラジオイムノアッセイにおける高感度測定法の検討ならびにその臨床的意義
- 新しいin vitro甲状腺機能検査法 "レゾマットETRテスト" によるEffective Thyroxine Ratioの基礎的検討並びに臨床的評価
- 甲状腺腫の手術適示99mTc標識Bleomycinによる甲状腺癌の診断