323 サブスタンスPによるモルモット皮膚からのロイコトリエンB4遊離の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
爪白癬に対するイトラコナゾールパルス療法の治療効果と爪混濁比の経時的推移
-
医療制度検討委員会報告「皮膚科診療所の実態調査・2009」報告
-
210 慢性蕁麻疹患者血清中の肥満細胞特異的ヒスタミン遊離活性 : HRA
-
232 ヒスタミンによる血管反応における血管内皮細胞の関与
-
皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
-
「美容皮膚科の現状と今後の対応-皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態の調査-」に対する答申
-
アトピー性皮膚炎に対する学校でのシャワー浴の効果
-
MS8-6 アトピー性皮膚炎に対する学校でのシャワー浴の効果の検討(アトピー性皮膚炎の新知見, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P134 アトピー性皮膚炎の悪化因子と組織障害・Danger仮説(アトピー性皮膚炎2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
68 アトピー性皮膚炎の悪化因子とDanger仮説・組織障害(アトピー性皮膚炎(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
235 慢性蕁麻疹に対するセチリジンの増量効果の検討
-
組織障害とアレルギー : Danger 仮説と自然/獲得免疫系
-
68 アトピー性皮膚炎の悪化因子とDanger仮説/組織障害の解析
-
122 皮膚アレルギー反応におけるPlatelet-activating factorの関与
-
38 アトピー性皮膚炎患者の汗に対するI型アレルギー反応
-
UVA領域に作用波長をもつ日光蕁麻疹の1例
-
W180 アトピー性皮膚炎悪化における汗の関与についての検討 第2報
-
アトピー性皮膚炎に対する民間療法の実態調査
-
1 アトピー性皮膚炎 (18 アレルギー性炎症とケミカルメディエーター)
-
局所性寒冷蕁麻疹の1例におけるヒスタミン遊離機序の解析
-
266 アトピー性皮膚炎悪化における汗の関与についての検討
-
265 個疹の持続時間の長い特発性じんましんの組織学的観察
-
6 アトピー性皮膚炎の治療の年齢による相違点 (21 アトピー性皮膚炎の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
-
アトピー性皮膚炎における可溶性インターロイキン2-レセプター測定の有用性
-
小児アトピー性皮膚炎に対するTBX錠の臨床的検討
-
118.アトピー性皮膚炎における皮内反応と白血球からの抗原特異ヒスタミン遊離の検討(臓器アレルギー(I)眼・鼻・皮膚アレルギー)
-
LUMIWARDイムノアッセイシステム (全自動特異IgE, 総IgE測定装置) の臨床的有用性の検討
-
177 LUMIWARDイムノアッセイシステム(全自動特異IgE,総IgE測定装置)の臨床的有用性の検討
-
6. アトピー性皮膚炎 (1 「アレルギー治療ガイドライン」その後)
-
94 アトピー性皮膚炎顔面皮疹へのタクロリムス外用療法,ステロイド外用中止後リバウンド現象抑制の検討
-
7. 広島大学皮膚科におけるアトピー性皮膚炎患者への食物抗原関与の割合 (9 アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの関与)
-
アトピー性皮膚炎患者における血清 Major Basic Protein (MBP) の検討
-
151 アジによる接触蕁麻疹の2例
-
116 高IgE血症とHypereosinophiliaを呈した形質細胞症の1例
-
3. アトピー性皮膚炎患者における血清総IgE値と皮疹の関係について (7 アトピー性皮膚炎治療と効果判定 : 末梢血液からの情報)
-
365 食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
-
360 アトピー性皮膚炎患者における血清総IgE値と皮疹の関係について
-
233 アトピー性皮膚炎におけるPityrosporum orbiculare特異的IgE抗体価の検討
-
伴性遺伝性魚鱗癬における Steroid Sulfatase 遺伝子の検討
-
マスト細胞と皮膚疾患
-
7. 皮膚における遅発反応とメディエーター (3 アレルギー遅発反応における肥満細胞・好塩基球の役割)
-
615 モルモット皮膚I型アレルギー反応で遊離される好酸球および好中球遊走因子に対するLTB_4受容体拮抗剤(ONO-4057)の作用
-
6. 皮膚におけるLPR (1 遅発型反応(LPR)の臨床)
-
8. I型アレルギー反応と蕁麻疹 (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
-
476 皮膚I型アレルギー反応における好酸球集積機序
-
397 皮膚I型アレルギー反応におけるマクロファージ遊走活性 (MCA) の遊離について
-
527 皮膚I型アレルギー反応におけるロイコトリエン(LT)C_4、D_4、E_4遊離について
-
5.アトピー性皮膚炎のメディエーター(VIII アトピー性皮膚炎と気管支喘息の接点)
-
43 慢性蕁麻疹に対する薬物療法の臨床的検討
-
180 サブスタンスP刺激によるヒト皮膚からのTNFαの遊離
-
108 慢性蕁麻疹患者の皮膚における突発的サブスタンスP遊離
-
48 サブスタンスP刺激によるヒト皮膚からのLTB_4遊離
-
アトピー性皮膚炎とストレス (特集 アトピー性皮膚炎のガイドライン)
-
113 サブスタンスP刺激によるヒト皮膚からのヒスタミンおよびTNFαの遊離におよぼすデキサメサゾンの影響
-
蕁麻疹における炎症とその制御
-
膨疹が長時間持続する難治性慢性蕁麻疹に対する塩酸アゼラスチンの効果の検討
-
30 アトピー性皮膚炎患者の血清中トリコフィートン特異的IgE抗体の臨床的意義の検討
-
皮膚におけるマスト細胞の活性化および分化、増殖機構
-
72 アトピー性皮膚炎患者の皮疹の状態と末梢血単核球のIL-10, IL-12産生能との関連
-
3. 皮膚におけるアレルギー炎症像 (5 アレルギーの臓器特異性と共通性)
-
275 視力障害をきたしたアトピー性皮膚炎患者21例の臨床的観察
-
7. アトピー性皮膚炎患者の皮疹の程度と末梢血単核球の機能 : 特にサイトカイン産生能との関連 (7 アトピー性皮膚炎治療と効果判定 : 末梢血液からの情報)
-
シクロスポリンが奏効した骨関節症状を伴った掌蹠膿疱症
-
347 サブスタンスPフラグメントによるモルモット皮膚からの化学伝達物質遊離の検討
-
72 Platelet derived growth factor(PDGF)による線維芽細胞を介した肥満細胞の増殖促進
-
はじめに (15 アトピー性皮膚炎 : 病態からみた管理)
-
7. アトピー性皮膚炎, 蕁麻疹と脂質メディエーター (13 脂質メディエーターの新展開)
-
アトピー性皮膚炎とニューロペプチド
-
魚類による接触蕁麻疹における原因抗原の検討
-
250 Hypereosinophilic syndromeの1例
-
157 蕁麻疹様皮疹で発症したSLEの2例
-
86 慢性蕁麻疹患者血清中の高親和性IgE受容体(FceRI)に対する自己抗体によるヒト皮膚肥満細胞の活性化
-
637 マウス皮膚扁平上皮癌細胞株由来の肥満細胞遊走活性
-
633 マウス肥満細胞に発現するチロシンキナーゼ型受容体
-
441 抗原刺激とサブスタンスP刺激によるモルモット皮膚からの化学伝達物質遊離の検討
-
440 アトピー性皮膚炎患者皮膚からの抗原刺激によるサブスタンスPの遊離
-
307 ベーチェット病患者の皮膚病変部浸潤T細胞について
-
265 ベーチェット病患者の皮膚病変浸潤T細胞について
-
1. はじめに (2 アトピー性皮膚炎の成立機序と進展)
-
I型アレルギー反応における皮膚および鼻粘膜からの化学伝達物質遊離の検討
-
396 マイクロダイアリシス法を用いたin vivo皮膚内 chemical mediators の経時的測定法 : 第一報 : ヒスタミン遊離の測定
-
182 物理性蕁麻疹におけるケミカルメディエーター遊離の検討
-
310 線維芽細胞依存性肥満細胞増殖に対するIL-1の促進作用
-
309 マウス皮膚扁平上皮癌細胞株由来の線維芽細胞依存性肥満細胞増殖促進因子
-
32 中等症以上の尋常性乾癖は血清総IgE値が上昇する(皮膚アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
広範囲の皮膚潰瘍を生じた難治性皮膚アレルギー性血管炎の1例
-
組織障害とアレルギー : Danger 仮説と自然・獲得免疫系
-
323 サブスタンスPによるモルモット皮膚からのロイコトリエンB4遊離の検討
-
2 神経ペプチドと皮膚肥満細胞 (C-2 アレルギーと神経のクロストーク)
-
119 アトピー性皮膚炎患者の治療前後における末梢血単核球活性化の比較検討
-
182 アトピー性皮膚炎患者の治療前後における末梢血単核球からのサイトカイン産生の比較検討
-
474 皮膚I型アレルギー反応におけるprostaglandin(PG)D_2、E_2の遊離について
-
477 好酸球遊走活性のある新しいエイコサノイド5-OXO-15-HYDROXYEICOSATETRAENOIC ACID
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク