253 室内床材質の違いによるハウスダスト中ヒョウヒダニ抗原の分布状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1991-08-30
著者
-
小野 俊朗
岡山大学自然生命科学研究支援センター
-
小野 俊朗
岡大寄生虫
-
小野 俊朗
重井医学研究所病理
-
太田 伸生
東京医歯大学国際環境
-
加藤 裕子
名古屋市成人保健課
-
青木 誠
名古屋市動物愛護センター
-
石井 明
予研寄生虫
-
宋 晶
岡大寄生虫
-
加藤 裕子
名古屋市南保健所
-
青木 誠
名古屋市中川保健所
-
宋 晶
岡山大医学部寄生虫
-
小野 俊朗
岡山大医学部寄生虫
-
太田 伸生
岡山大医学部寄生虫
-
石井 明
実践女子大学生活科学部
-
小野 俊朗
岡山大学大学院医歯学総合研究科 免疫学
-
小野 俊朗
岡山大学理学部化学教室
-
青木 誠
名古屋市港保健所
-
石井 明
自治医科大学
関連論文
- フォーラム マラリアのいま(1)第5回MIM汎アフリカ・マラリア国際会議と日本の関わり
- マラリアのいま(2)マラリア対策支援--現状と課題
- 非小細胞肺癌における癌・精巣抗原XAGE-1の発現と免疫応答の解析
- 447 アレルギー性鼻炎患者より樹立したヤケヒョウヒダニ特異的T細胞クローンの細胞免疫学的解析
- 140 T細胞クローンを用いたヒョウヒダニとユスリカとの間の共通抗原性の検討
- 454 ヤケヒョウヒダニの主要アレルゲン、___-II分子のヒトT細胞エピトープの解析
- 2.基礎的検討 1)ダニ抗原のT cell epitope(III ダニ抗原 : 最近の話題)
- HP-160-4 組織および癌特異的目的遺伝子発現システムによる肺腺癌治療への応用および抗癌剤併用効果の検討(肺(化学療法・集学的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 8 ソロモン諸島のハマダラカの殺虫剤耐性遺伝子変異の検討(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 移行上皮癌におけるCancer/Testis抗原NY-ESO-1の発現と免疫応答
- 73 ユスリカ抗原に対するヒトの免疫応答の解析 : 2. 喘息患者集団における in vitro リンパ球反応
- ヤケヒョウヒダニ虫体抗原に対する気管支喘息患者の免疫応答
- B26 SURVEY ON VECTOR MOSQUITOES OF MALARIA IN SOLOMON ISLANDS (4) DISTRIBUTION OF ANOPHELES LARVAE AND ADULTS IN GUADALCANAL ISLAND(General presentation,Abstract,The 58th Annual Meeting of the Japan Society of Medical Entomology and Zoology)
- B25 ソロモン諸島におけるマラリア媒介蚊の調査(3) Human-Bait CollectionにおけるParous rateの雨期と乾期における変動(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 79 地理情報システムGISによるソロモン諸島国マラリアリスクの推定
- ソロモン諸島国マラリア流行地住民の血色素異常スクリーニングと解析
- The Prevalence of Falciparum Malaria in the Solomon Islands Investigated by a Filter paper Disk-PCR Method
- 62 ふとんの丸洗いによりヒョウヒダニ抗原を除けるか?
- A-37 ペニシリウム属真菌抽出物の殺ダニ物質の同定とその性状について(薬剤の基礎効力)
- A-03 岡山県の市街地におけるコガタアカイエカ捕集数の年次変化について(コガタアカイエカと日本脳炎)
- 16 ELISA inhibition 法による原綿及び製品綿中のヒョウヒダニ抗原量の測定
- 254 小児気管支喘息患者が使用する布団のヒョウヒダニ抗原汚染と使用管理について
- 253 室内床材質の違いによるハウスダスト中ヒョウヒダニ抗原の分布状況
- 11 ELISA inhibition 法による布団の綿に含まれるヒョウヒダニ抗原定量の試み
- 3 人の細胞性免疫反応を誘導するヤケヒョウヒダニ抗原分画の解析
- 290 クローン化T細胞を用いたユスリカ抗原特異的ヒト細胞性免疫応答機構の解析
- 72 ヒョウヒダニ粗抗原および分子量分画抗原に対するT細胞応答
- 25 ユスリカ抗原に対するヒトの免疫応答の解析 : 1. ヒトリンパ球の in vitro 反応
- 286 アレルギー性鼻炎患者より樹立したダニアレルゲン特異的 T細胞クローンの機能的解析
- マラリア流行地および非流行地住民のTNFαプロモーター領域の遺伝的多型
- 寄生虫学教育がめざす方向性
- 240 重症ブユアレルギーの1症例
- 274 ブユ抗原によるIgE系反応 : ニッポンヤマブユとアオキツメトゲブユの比較検討
- 192 ダニ抽出物刺激によるヒト結膜細胞の活性化(眼アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- IIB-2 口腔粘膜及び扁平上皮癌の基底膜硫酸ムコ多糖類のFe-Cac染色法による電顕的検索
- 末梢血単核球と多核白血球によるインターロイキン8の産生と熱帯熱マラリア原虫の発育阻害作用
- A19 ソロモン諸島国におけるマラリアリスクマップ作成に向けて
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 24 人工衛星によるマラリア分布解析
- EA25 Anopheles stephensi 由来の好中球遊走因子
- P44W2-4 三日熱マラリア数理モデルに基づくコンピュータ・シミュレーションとコントロールへの応用
- 72 ブユアレルギーのアンケート調査とアレルギー学的検討
- 80 高分子量分画に着目したヒョウヒダニ虫体のアレルゲン分析
- MS7-4 ダニ由来プロテアーゼ刺激によるケラチノサイトにおける遺伝子発現誘導(アトピー性皮膚炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 211 ダニ抽出物刺激によるケラチノサイト活性化とセリンプロテアーゼインヒビターによる抑制(アトピー性皮膚炎2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 182 ダニアレルゲンのプロテアーゼ活性によるケラチノサイトの活性化(アレルゲン, 抗原(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自治医科大学医動物学教室で3年間(2000-2002)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- G6PD 異常症の迅速検査法 (Single-step screening 法) の実地応用に向けた検討と評価
- アトピー性皮膚炎の実験モデルNCマウスの皮膚炎発症とハツカネズミケモチダニ感染の関係(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- C10 マウスにおける lgE 誘導に関与するネッタイタマニクダニ (Blomia tropicalis) アレルゲンの解析
- A07 ハマダラカのもつキヌレニン水酸化酵素のクローニングおよび酵素活性を有する組み換え蛋白の発現
- Myobia musculi感染NCマウスのダニ特異的IgE抗体産生と皮膚炎
- 459 熱帯タマニクダニ(Blomia tropicalis)抗原の鼻腔内投与によるIgE産生誘導と抗原分析
- 175 ヒョウヒダニ抗原の耳介部への塗布によるアトピー性皮膚炎モデルマウスの作製
- 5種の蚊の唾液腺におけるマラリア生殖母体活性化因子の比較
- A09 5 種の蚊の唾液腺におけるマラリア生殖体鞭毛放出誘導因子の比較
- 226 ヒョウヒダニ抗原の背皮膚への塗布によるアトピー性皮膚炎モデルマウスの作製
- EA21 だ液腺 (An. Stephensi) に存在するマラリア原虫の exflagellation 誘導因子について
- P191 Single-chain immunotoxin による蚊のステージのマラリア原虫の伝播阻止効果の検討
- 進行性前立腺癌におけるNY-ESO-1の発現と免疫原性の検討
- SEREX法による癌抗原の解析 (免疫と感染・癌)
- 147 in vivo IgE産生におよぼす男性ホルモンの影響
- ネッタイタマニクダニ抗原の短期または長期鼻腔内感作によるマウスの血中IgE(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 高齢者施設における感染性胃腸炎発生時のノロウイルス抗原検出キットの活用
- 19 ペニシリウム属真菌抽出物の殺ダニ物質の同定の試み
- 49 ヤケヒョウヒダニ Dermatophagoides pteronyssinus に対する真菌抽出物の殺ダニ効果
- 埋蔵文化財発掘調査および建設工事が環境放射線に及ぼす影響に関する基礎的検討
- プロアクロシン結合タンパクsp32前駆体のヒトホモログ遺伝子の同定とがん・精巣(CT)抗原 : 岡山大学医学賞(林原賞)を受賞して
- SEREX法によるマウス移植腫瘍の抗原解析
- 新アゾ系指示薬による負コロイドの直接滴定
- がん免疫と放射線安全管理 (特集 研究グループ紹介)
- Degenerative Changes in Morphology of Plasmodium falciparum Induced by Artemether In vitro
- Predominant cell-mediated immunity in the oral mucosa : gene gun-based vaccination against infectious diseases
- 8 ソロモン諸島におけるマラリア媒介蚊の調査(2)Human-Bait CollectionにおけるParous rateの雨期と乾期における変動(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 119)Ehrlich腹水癌移植マウスでの血液成分の腹水への漏出と癌細胞中の血管透過性亢進因子 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 1B19 カコジル酸鉄コロイド(Fe-CacおよびFe-Cac-f)による神経組織負荷電基の検出
- SB1 マクロファージの異物貪食並びに処理機構 : 正及び負荷電鉄コロイド粒子の取り込み
- I-17 正荷電微粒子鉄コロイドによる組織負荷電基の検出法
- A19 ソロモン諸島におけるマラリア媒介蚊の調査(1)Human-Bait CollectionにおけるParous rateの変動
- 輸入寄生虫症:持帰り寄生虫症-2-蠕虫性疾患 (ヒトの寄生虫) -- (臨床面より見た寄生虫症)
- 〔追加発言〕3.臨床的検討 1)室内塵中ダニ抗原の定量とその除去に関する諸問題 ヒョウヒダニ抗原量からみた小児気管支喘息患者の床掃除効果について(III ダニ抗原 : 最近の話題)
- フォーラム アメリカ第35回Global Health Council国際会議からみえる日本の課題
- フォーラム International Health(国際保健)からGlobal Health(地球保健)へ
- 中谷友樹, 谷村晋, 二瓶直子, 堀越洋一(編著), 保健医療のためのGIS, 2004, 古今書院, 21×15cm, 249頁, \4,620(税込)
- なぜ国際保健医療学なのか? 何が問題なのか? (特集 国際保健医療学)
- Ehrlich 2004国際会議に参加して
- 現代寄生虫病事情(17)マラリア--熱帯の死神
- インドネシア、ソロモンにおけるマラリアの疫学と対策の調査・研究
- 性感染症 : 女性のリスク(くらしの最前線17)
- 保健所におけるATP法の利用
- ヒョウヒダニ抗原量からみた気管支喘息患児寝室の床掃除効果について
- 新規がん抗原GKAP1の同定と口腔扁平上皮癌での発現解析
- 79 屋内塵中ダニ抗原量の測定と掃除法による抗原量の減少
- 新規がん抗原GKAP1の同定と口腔扁平上皮癌での発現解析
- 法令
- 理事就任のご挨拶
- がん免疫と放射線安全管理 (特集 研究グループ紹介)
- タイトル無し
- 最近5年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患症例について(1984-1989)
- インドネシア、ソロモンにおけるマラリアの疫学と対策の調査・研究
- 仁科博士の背中を追って