257.正常人, SLE患者のT細胞分画のSPL誘導DNA合成反応及び本反応におけるマクロファージの役割について(自己免疫(II))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1983-08-30
著者
-
太田 善介
岡山大学医学部第3内科
-
矢野 啓介
兵庫教育大
-
浅野 太郎
岡山大第3内科
-
太田 善介
岡山大第3内科
-
篠原 佳年
岡山大第3内科
-
太田 善介
岡山大学第三内科
-
矢野 啓介
兵庫教育大保健管理センター
関連論文
- アンチセンスオリゴヌクレオチドによるメサンギウム細胞増殖抑制
- 227 免疫グロブリンアレルギーを有するCVIDの出産
- 456.透析患者の運動療法の効果
- 402.10年間のライフスタイルの違いが一卵性双生児に与える身体的影響
- 300.慢性糸球体腎炎患者の換気性閾値
- 77.運動と腎機能
- 腎クリアランスに及ぼす運動強度の影響
- 透析患者の体力と運動療法
- 換気性閾値判定のためのコンピュータープログラムの開発
- 陸上長距離選手の持久性体力と身体組成
- 換気性閾値を指標にした慢性腎炎患者の体力の評価と長期間の運動の影響
- 女性の換気性閾値
- 307.VTレベルの運動の生体に与える影響 : 呼吸,循環
- 302.ランプ負荷法におけるVT測定の検討 : 再現性とランプ傾斜の影響 : 呼吸,循環
- 43.長期間の運動経験が高齢者の身体組成と骨塩量に与える影響 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 13.運動トレーニングが腎炎の進行と運動負荷時の腎機能に与える影響 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 410.腎炎患者に対する運動処方作製の試み : 内科疾患・運動療法
- 408.持久性トレーニングが運動負荷時の腎機能に与える影響 : 内科疾患・運動療法
- 361.中高年者の運動処方のためのATの有用性 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 344. 腎炎患者の運動処方のための基礎的研究I : 内科的疾患に関する臨床医学的研究
- 保存期慢性腎不全患者における凝固・線溶系に関する研究-慢性糸球体腎炎と糖尿病性腎症の比較-(多施設共同研究)
- 慢性腎不全に悪性リンパ腫を合併した1例
- 腎糸球体内皮細胞の微細構造と機能 (特集 臓器個有の血管内皮細胞)
- 血液透析膜における補体の活性化
- 腎糸球体輸入動脈に著明なフィブリノイド懐死をともなったSLEの一例
- 腎疾患におけるステロイドパルス療法
- 213 Graves病甲状腺細胞におけるmembrane cofactor proteinの表出
- 23 異常C4値が認められた2症例
- 病気と運動
- 121 血清・血漿補体価解離現象とPolycation, Polyanionの反応
- IIA-9 免疫電顕による腎糸球体基底膜内の抗体の動きの証明
- 419 血清・血漿補体価解離現象の認められたC1q欠損症の1例
- 110 膠原病患者末梢血単核細胞からのトランスフェリンの放出
- 245 MRL/lマウスにおける免疫複合体の補体による可溶化の試み
- 179 抗RNP抗体と抗ATLA抗体偽陽性に関する検討
- 435 ELISAによる抗ヒストン抗体測定法上の問題点と臨床的意義
- 316 鉄イオンのリンパ球, 単球に及ぼす影響 : 非特異的マイトゲンによるリンパ球幼若化反応を指標にして
- 57. PS-K による SLE, RA の免疫賦活療法(細胞性免疫)
- 5. 自己免疫性溶血性貧血(AIHA)における単球の役割(1 phagocytes と免疫)
- 256.SLE患者末梢血単球のFc receptor活性 : EAロゼット法を用いて(自己免疫(II))
- 77 抗細胞質抗体-Tu systemの抗体発現ならびに抗原に関する検討
- 191.単球による標的細胞障害の研究(白血球・マクロファージ)
- 239.ベーチェット病における免疫異常 : 患者末梢血単核球のケモタキシス(白血球)
- 197. 免疫関与細胞の走査電顕像 (第5報)(免疫担当細胞)
- 61.膠原病における細胞質抗体"新しい抗マイクロゾーム抗体"の検出( 自己免疫(I))
- 60.ELISAによる抗Sm, RNP抗体の検出( 自己免疫(I))
- 191. SLE リンパ球の PWM 誘発免疫グロブリン産生の異常(自己免疫)
- 155.鉄と免疫 : 鉄イオンによるmixed lymphocyte reaction(MLR)の阻止について(免疫調節剤)
- 256 SLE末梢リンパ球のPWM添加によるIgG産生低下の機序について(自己免疫)
- 1 In vitro 免疫グロブリン産生能 : Staphlococcal phage lysate (SPL) による in vitro 免疫グロブリン産生誘導について(1 ヒトの免疫機能の測定法)
- 176 補体による免疫複合体の可溶化の生体内における検討
- 37 C3NeFの免疫複合体可溶化能, 免疫沈降抑制能に及ぼす影響
- 125.免疫沈降反応の補体による抑制(補体と免疫複合物)
- 病気と運動
- 5.SLEリンパ球のin vitro IgG産生異常(自己免疫疾患における免疫ネットワーク)
- 257.正常人, SLE患者のT細胞分画のSPL誘導DNA合成反応及び本反応におけるマクロファージの役割について(自己免疫(II))
- 341.PWM誘導免疫グロブリン産生反応における単球の必要性について(マクロファージ)
- 109.plasma exchange療法と好中球chemotaxis(臓器アレルギー(I)眼・鼻・皮膚アレルギー)
- リンパ球機能--マイトゲンおよび特異抗原誘発リンパ球芽球化反応 (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- 免疫複合体病の病理と臨床
- 3.欠損症 : b)C9欠損症と新しい意義(I 補体研究の進歩)
- 5.Lupus 腎症における補体結合性 DNA complex と組織像(10 アレルギーと血管炎)
- 白血病の治療と臨床骨髄組織培養
- 位相差顯微鏡による血球鑑別法 : 骨髄圧挫法による
- リンホトキシン (T細胞因子の新しい知見)
- ADCCの機序 (免疫学的細胞障害)
- SLEの細胞性免疫 (膠原病における細胞性免疫の意義(特集))
- 線維芽細胞抑制剤クロロキンによる悪性腫瘍の治療にかんする基礎的ならびに臨床的研究
- タイトル無し