5.肺癌患者血清, とくにγグロブリン分画の免疫抑制作用について(<ワークショップ>7 癌と免疫)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3. 微量全血培養法によるリンパ球ブラスト化の検討(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
-
2. ヒト末梢血リンパ球の PHA および Con.A 反応性について(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
-
203.肉芽腫性肺疾患(サルコイドーシス, 慢性ベリリウム肺, 過敏性肺臓炎)症例におけるBALリンパ球, 特にTリンパ球subpopulation, subsetに関する検討(臓器アレルギー)
-
4.気管支肺洗浄液とアレルギー : a)細胞のsubsetをめぐって(III 呼吸器とアレルギー)
-
39.実験的間質性肺炎に関する研究(第1報) : 抗リンパ球血清, 抗マクロファージ血清の間質性肺炎に及ぼす影響(免疫担当細胞)
-
29.in vitroでの各種免疫抑制剤のIg産生に及ぼす影響(免疫不全症候群)
-
27.マクロファージ由来抗体産生調節因子(免疫不全症候群)
-
355.BAL・OKT8^+ cell増加をきたす肺疾患と増加の意義について(免疫調節(IV))
-
336.各種肺疾患におけるヒト肺胞マクロファージの活性化-IgG-Fc receptor C3 receptorによるロゼット形成および貪食能-に関する検討(マクロファージ)
-
111.マウスのIgE抗体産生におけるシリカ及びマンガンのアジュバント効果について(職業アレルギー)
-
3.Sarcoidosis( 〔臨床免疫検査〕シリーズ 第3回 免疫細胞学の臨床的応用「免疫細胞の動態」)
-
15.アトピー型気管支喘息患者の血清中IgE濃度(レアギンとIgE)
-
58.EAE(実験的アレルギー性脳脊ずい炎)発症の促進と抑制(第2報)(遅延型反応)
-
150.mitogenによる遅延型皮膚反応(細胞性免疫)
-
147.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : I.foot pad法による遅延型反応の検出(細胞性免疫)
-
5. 末梢血を用いての MI test について(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
-
149.リファンピシン(RFP)の免疫抑制作用 : Tリンパ球およびBリンパ球に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
-
222. 各種疾患患者の細胞性免疫能の検討(細胞性免疫)
-
1. 水疱性口炎ウイルス(New Jersey型)を用いた virus plaque assay の検討(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
-
6.ウイルス感染における免疫細胞の動態( 〔臨床免疫検査〕シリーズ 第3回 免疫細胞学の臨床的応用「免疫細胞の動態」)
-
85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
-
25.免疫担当T細胞の分化増殖を抑制するモルモットの胸腺因子について(免疫不全症候群)
-
190. モルモット T-リンパ球による遅延型反応の受身伝達(細胞性免疫)
-
340.肺胞マクロファージによるT cell幼若化抑制作用について(マクロファージ)
-
191. ヒト血清の免疫抑制作用に関する研究(第1報) : 肺癌, サルコイドーシス, 慢性ベリリウム症および肺結核患者血清の抗 SRBC-PFC 産生抑制作用(抗原抗体反応)
-
71.ヒト免疫グロブリン産生機構に関する研究 I.プロテイン A 結合ヒツジ赤血球による Ig 産生細胞の検出(免疫担当細胞)
-
59.ヒト免疫グロブリン産生機構に関する研究(2) : protein A により誘導される抑制性の細胞について(抗体産生と抑制)
-
202. 慢性ベリリウム肺症例における免疫学的研究(細胞性免疫)
-
223. マウスにおける接触過敏症に関する研究 (第3報) : 接触過敏症の suppression(細胞性免疫)
-
26.reverse hemolytic plaque assay によるSLE患者T細胞の helper 能の測定(免疫不全症候群)
-
188. 抗 PVP 抗体産生の調節 : 二次免疫反応抑制機構についての検討(抗体産生と抑制)
-
1.カラゲナンによる遅延型アレルギーとそのアジュバント作用
-
24.thymosin の抗体産生におよぼす影響(免疫不全症候群)
-
63.気管支喘息の免疫学的研究 第2報 気管支喘息患者のTリンパ球について(喘息(病態生理, その他))
-
149.加令と遅延型アレルギー(第1報) : 幼若モルモットにおけるツベルクリン・アレルギー(遅延型アレルギー・リンパ球)
-
88.サルコイドージス症におけるステロイド剤投与後の血清免疫グロブリンの変動(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
-
99.MycobacteriaのAdjuvant作用に関する研究(第1報) : マウスのアナフィラキシー感作におけるMycobacteria単独のAdjuvant作用(細菌とアレルギー)
-
213.PIE症候群における真菌に対する沈降抗体の検出頻度とその意義( アレルギーのエフェクター細胞)
-
140.マウスのIgG抗体産生とIgE抗体産生におけるシリカおよびマンガンのアジュバント作用の比較(免疫調節(I)IgE抗体産生)
-
195.気管支喘息およびPIEにおけるAspergillus oryzaeに対するIgE抗体と沈降抗体の検出について(アレルゲン)
-
ヒト血清中の免疫抑制作用物質に関する研究 : 第2編 肺癌, サルコイドーシスおよび肺結核患者血清中の免疫抑制作用物質の性状と作用機序に関する比較検討
-
30. ヒト血清中の免疫抑制作用物質に関する研究(第7報) : サルコイドージス患者血清中の PFC-SF の臨床的意義 : 特に予後との関連性について(chemical mediators)
-
肺癌患者血清の免疫抑制作用を用いた肺癌の免疫学的診断法(lmmunosuppressiontest)の診断学的意義について
-
180.ヒト血清中の免疫抑制作用物質に関する研究(第5報) : 肺癌, サルコイドーシスおよび肺結核血清の footpad reaction 抑制作用(細胞性免疫3)
-
Immunosuppression Testによる肺癌の血清学的診断(第1報)
-
28.ヒト血清の免疫抑制作用物質に関する研究(第3報) : 肺癌, サルコイドーシス, 肺結核患者血清の抗SRBC-PFC産生抑制作用の機序に関する検討(免疫不全症候群)
-
5.肺癌患者血清, とくにγグロブリン分画の免疫抑制作用について(7 癌と免疫)
-
肺癌患者の免疫機能に関する研究 : (第5報)肺癌患者血清の免疫抑制作用について:肺癌と免疫I
-
Rifampicin (RFP)の免疫抑制作用について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク