5. 鼻アレルギーにおける鼻粘膜誘発 disc による鼻粘膜誘発試験と皮内反応閾値および RAST との相関について(<ワークショップ>5 アレルギー疾患における誘発試験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1977-03-30
著者
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
藤田 洋右
千葉大耳鼻科
-
和田 直子
千葉大耳鼻科
-
加藤 高行
千葉大耳鼻科
-
島田 哲男
千葉大耳鼻科
-
加藤 高行
自治医科大学 耳鼻科
-
加藤 高行
千葉大学 耳鼻咽喉科
-
島田 哲男
千葉県印旛郡
-
島田 哲男
島田耳鼻咽喉科医院
関連論文
- 7. 好酸球顆粒内酵素の動態とステロイドによる影響(2 アレルギーと好酸球)
- 329 当科アレルギー外来における点鼻薬性鼻炎に対する治療の現状(鼻アレルギー(花粉症を除く)2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 130 スギ特異IgE抗体価の経年変化(花粉症2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-4 アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける線溶因子の関与(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 260 アレルギー性鼻炎患者に対するKTPレーザー照射の現状 : 過去10年間の結果の検討について(鼻アレルギー(花粉症を除く)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 256 鼻粘膜における線溶系因子の局在とその役割 : 特にアレルギー性炎症の影響(鼻アレルギー(花粉症を除く)(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 175 スギ花粉感作モデルマウスにおける線溶因子の発現(動物モデル(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 28 スギ花粉感作モデルマウスの作製 : 第2報サイトカインを中心とした検討
- 27 スギ花粉感作モデルマウスの作製 : 第1報モデル作成および組織学的検討
- 鼻アレルギー(病)の発症機序をめぐつて
- 174. 日本列島の空中花粉(花粉)
- 6. 鼻粘膜誘発試験の基礎的研究 : 3. 影響因子(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- E4.皮内反応閾値の安定化について(アレルゲン, 職業アレルギー)
- 114.アニキサス幼虫にみられる好酸球選択的遊走因子について(Chemical mediators および類似物質)
- 107.ヒスタミン担ラットγグロブリンのラット肥満細胞よりのヒスタミン遊離抑制(Chemical mediators および類似物質)
- 104.histamine の enzymatic assay : acetylcholine, methacholine 吸入による血中 histamine の経時的変化(Chemical mediators および類似物質)
- 103.ヒスチジンデカルボキシラーゼ活性の研究 : 1.ヒト好塩基球中のヒスチジンデカルボキシラーゼ活性の測定法の検討(Chemical mediators および類似物質)
- 172. ブタクサ花粉症における抗原抗体複合物による減感作療法(花粉)
- 5. 鼻アレルギーにおける鼻粘膜誘発 disc による鼻粘膜誘発試験と皮内反応閾値および RAST との相関について(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 4. 好酸球の構造と機能(I 好酸球増多の諸問題)
- 舌側縁の潰瘍形成に始まったReticulohistiocytosis
- 34.唾液中IgEの測定(IgGとレアギン)
- 5.BSAに対するラット肝蛭感染によるレアギンのpotentiation(3 Reagin と Blocking Antibody)
- 12. 特異的ダニ抗原吸入前後の末梢血好酸球, 好塩基球ならびに全血, 血漿 histamine の変動(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 1. 水疱性類天疱瘡にみられた好酸球遊走因子の免疫学的研究(2 アレルギーと好酸球)
- 2.水泡性類天疱瘡における補体alternate pathwayについて(4 補体)
- 1.ヒト扁桃における抗体生出機構および細胞性免疫の発現(II 局所免疫反応)
- 7. 鼻汁の蛋白成分について(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 8. 好酸球よりの arylsulfatase 遊離の機序(2 アレルギーと好酸球)
- 6.( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第4回RASTの基礎的問題とその応用)
- 2)鼻アレルギーの発症機序
- 4.多種類アレルゲンによる減感作療法の効果およびそれに影響を及ぼす因子の検討(2 特異的減感作療法)
- 63.いわゆる鼻アレルギーにおける血中γE-globulinについて(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 7.好酸球とβ_1Cおよびプラスモノーゲンについて(4 肥胖細胞好酸球とアレルギー : セッション3好酸球)
- 177.relapsing polychondritisの1例(自己免疫と膠原病)
- 15)Sjogren 症候群の血清学的研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- (6) 鼻副鼻腔における細菌性アトピー型アレルギーの検討(抗原〔II〕)
- 6.鼻副鼻腔における細菌性アトピー型アレルギーの検討(抗原II)
- 31. 抗黄色ブ菌多糖体抗体と慢性副鼻腔炎及びStaphylococosisの3例について(細菌とアレルギー)
- 4.消化管の免疫グロブリン(II 局所免疫反応)
- 28.室内塵およびダニ減感作によるIgE抗体の変化と沈降抗体との関係(IgGとレアギン)
- 5.( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第4回RASTの基礎的問題とその応用)
- 2.RIST(RISA)の検討と各種疾患患者におけるIgEレベルの測定, およびRASTによる血中抗アスパラギナーゼ抗体の証明(1 各種疾患とIgE : セッション1測定法の問題点)
- 167 スギ花粉症治療法の比較(アレルギー疾患1)
- 171 アンケート調査による花粉症に対する減感作療法の臨床成績について(鼻アレルギー)
- 3.IgEの関与が考えられた寒冷蕁麻疹の1例(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 27.ダニ抗原による減感作症例の血中IgE, specific IgE antibodyの推移(IgGとレアギン)
- 3.mite(Dermatophagoides farinae)抽出抗原液による減感作療法の検討(2 特異的減感作療法)
- 81.ハウスダストによる鼻アレルギー患者の特異的減感作療法の検討(花粉症)
- 31.抗黄色ブ菌多糖体抗体と慢性副鼻腔炎及びStaphylococcosisの3例について(細菌とアレルギー)
- 3. アレルギー性鼻炎の診断と治療 : 耳鼻咽喉科開業の立場より (8 アレルギー疾患治療のパートナーシップに向けて)
- 131.radioallergosorbent test(RAST)改良法によるブタクサ特異 IgM 抗体測定の試み(アレルゲン)
- 180. ヒト扁桃リンパ球のダニに対する抗体産生(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 両側耳下腺に原発したBasal cell adenomaの1例
- 口腔内小唾液腺原発のGlycogen-Rich Adenocarcinomaの1例
- 18.慢性閉塞性呼吸器疾患におけるIgEの変動について : とくにnasal fluid IgEおよび血清IgEを中心として(レアギンとIgE)
- Sjogren病の唾影像の漏洩機転に関する1考察
- 206. Sjogren 症候群 : 唾液腺組織像と唾液腺造影所見を中心として(自己免疫と膠原病)
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第4報) : mite (Dermatophagoides farinae)抽出抗原液による鼻アレルギー患者の特異的減感作療法の検討
- 耳鼻咽喉科 (特集:アレルギ-の特殊外来の在り方) -- (開業におけるアレルギ-外来)
- 23.radioimmunoassayによるヒト血中抗ブタクサ抗体の定量(IgGとレアギン)
- 3.( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第4回RASTの基礎的問題とその応用)
- 2.( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第4回RASTの基礎的問題とその応用)
- 鼻アレルギ-の簡易診断法(臨床医の為に)--スクリ-ニングテストとしての鼻粘膜誘発反応の意義(臨床ノ-ト)