微粒子-気体衝撃波管内におかれた円柱を過ぎる衝撃波背後の流れ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental investigation was made of a shock wave induced flow past a circular cylinder in a dusty-gas shock tube. Joint research was conducted between the Muroran Institute of Technology and the Institute of High Speed Mechanics, Tohoku University. Shock tubes used for the present research have test sections of identical geometry. For a frozen shock Mach number of 1.3, flow visualization studies were conducted by a schlieren method and an Ime-Con High Speed Camera in Muroran and a pulsed laser holographic interferometer in Sendai. The behaviour of shock waves past a circular cylinder in a dusty-gas, the development of dust free regions and the formation of vortices behind a circular cylinder were observed in detail by those flow visualization methods.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1987-12-25
著者
関連論文
- 281 衝撃波による臓器損傷の検討 : とくにキャビテーションの影響について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 排水ポンプ用逆流防止弁の動特性(流体工学,流体機械)
- 気泡を含む液体中を伝播する強い衝撃波と気泡崩壊(流体工学,流体機械)
- 衝撃波過給機に関する数値計算
- 460 伝熱ダクト内流体の対流熱伝達促進と圧力低減対策に関する数値解析による研究(スリット付挿入板を設置した場合)(熱交換器,環境保全型エネルギー技術)
- ジェットフロー形仕切弁まわりのキャビテーション衝撃圧の空間分布
- ラムジェットエンジン用超音速空気取り入れ口における流れ構造と空力特性
- 再使用型有翼ハイブリットロケットシステムの基本設計と飛行性能予測
- 地中熱ヒートポンプ用採熱管の伝熱特性に関する研究 : 二重管内上昇流の強制流動沸騰熱伝達実験:小質量速度の場合
- 51 水中衝撃波フォーカシングによる胆石破砕法 : 臓器障害の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 内燃機関排気管内の衝撃波の生成と伝播
- 正方形ダクト内のマッハ4擬似衝撃波の流れ構造に関する実験的研究
- 衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究 : マッハ4擬似衝撃波の内部構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究 : 2次元平行流路内のマッハ2擬似衝撃波の内部構造に関する数値解析による検討(流体工学,流体機械)
- 衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究(超音速内部流動実験装置の開発およびマッハ数2と4の擬似衝撃波の特性)(流体工学,流体機械)
- 室蘭工業大学新設マッハ4超音速風洞の気流特性および衝撃波と乱流境界層の干渉現象に関する研究
- 直管路内の擬似衝撃波の発生位置と振動現象 : 第2報,擬似衝撃波内の壁面圧力変動のスペクトル解析
- 直管路内の擬似衝撃波の発生位置と振動現象 : 第1報,高速度シュリーレンフィルムによる観察
- 直管路内の擬似衝撃波の発生位置と構造に関する実験的研究
- 直管路内の 擬似衝撃波の振動現象に関する実験的研究 : λ形疑似衝撃波の場合
- 爆薬をもちいた体外腎結石破砕 : 水中衝撃波の生体に及ぼす影響
- 水中衝撃波の生体に及ぼす影響 第1報 : 光学顕微鏡による観察 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 爆薬をもちいた体外からの腎結石破砕装置(ME治療用機器)
- 雪-空気直接熱交換による空気の冷却
- 衝撃波に誘起された高速気流による液滴列の分裂と相互干渉
- 二重露光ホログラフィー干渉計法による分裂液滴の変形量測定
- 105 排水ポンプ用逆流防止弁の急閉鎖時に発生する衝撃と騒音(振動・騒音の実験・解析技術(2),騒音・振動改善技術)
- 我が国独自の超音速飛行機やスペースプレーン開発のための飛行実験研究創生事業における空力実験装置複合体の構築 (2003年度実施の地域との共同研究の報告)
- 水中衝撃波を受けて崩壊する空気泡挙動の実験的研究
- W2-6 水中衝撃波のフォーカシングによる非接触的胆石破砕について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 弱い衝撃波と気泡の干渉に関する一実験 : 単一および2個の気泡の崩壊時に発生する液体マイクロジェットの挙動
- 衝撃波による複数空気泡の崩壊に関する一実験
- クロスフローファン内部流れの可視化とLDV測定
- 密閉形円管熱サイホンの流動様式と伝熱機構
- 微粒子-気体衝撃波管内におかれた円柱を過ぎる衝撃波背後の流れ
- 27 小型ターボジェットエンジン性能試験装置を用いた航空推進システムの教育(教育システムB(実験・設計製図など)II,第7セッション)
- 木星第2衛星エウロパ探査のための惑星間航行経路とエアロブレークの成立性解析
- エアーブリージング推進技術の現状と将来
- 宇宙機研究のための小型自由ピストン型高エンタルピ衝撃風洞の開発
- 定温触媒線を用いた触媒燃焼による超音速乱流混合の評価方法
- 後向きステップを過ぎる低温の超音速流れ中に垂直に噴射される水素の触媒燃焼〔流体工学, 流体機械〕
- 垂直円管内の沸騰を伴う流動の可視化実験 : 小質量速度,小加熱熱流束の場合
- 沿岸固定形振り子波力発電装置の研究 : システム弾性による効率低下と対策
- 後ろ向きステップの下流で再付着する超音速乱流境界層の乱流特性
- 正方形管路内の多数の衝撃波と干渉する圧縮性乱流境界層の乱流エネルギ収支
- 微粒子浮遊気体中を伝ぱする衝撃波に関する実験的研究 : 水平形微粒子-気体衝撃波管内の流れ
- 7・3 圧縮流れ(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 擬似衝撃波内の乱れ特性のLDV測定
- LDVによる超音速乱流混合層の測定 : 高速側および低速側の流れに別々にシーディングした場合
- 振動式キャビテーション試験で生成する衝撃波の観測
- レーザ光フォーカスで発生させた水中気泡の挙動と衝撃波の伝ぱに関する実験的研究
- 円管開放端から放出される球状衝撃波背後の密度分布の計測とシミュレーション
- 正方形断面を有する直管内に発生するλ形擬似衝撃波の流動機構
- 火山噴火と混相流
- 室蘭工業大学新設「航空基礎工学講座」と「マッハ4超音速風洞」について
- 混相流シンポジウム'97(第16回)-北海道洞爺 を終えて
- 高速固気二相流に関する用語の解説(2)