エンジン筒内琉のシミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コントロールボリューム法の一種である,ALE 法を用いて,乱流モデルを含む流れの基礎方程式を解き,軸対称エンジン内の圧縮,膨張行程中の空気流を計算した。乱流モデルとしてR_εモデルを,壁面境界条件として壁法則を用いた。スワール速度につき LDV による測定との比較を行い,良好な一致を得た。そのうえで3種類の燃焼室形状につき,詳細な計算結果を示した。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1985-10-25
著者
-
近藤 継男
(株)豊田中央研究所
-
大澤 克幸
鳥取大学工学部
-
杉山 勝彦
(株)豊田中央研究所 燃焼研究室
-
大沢 克幸
(株)豊田中央研究所
-
大澤 克幸
株式会社豊田中央研究所グループリーダー
-
福本 敦勇
豊田中研
-
福本 敦勇
(株)豊田中央研究所
関連論文
- 水素/二酸化炭素混合ガス用平板型触媒燃焼器の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 低レイノルズ数流れにおける最適物体形状の探索 : トポロジー最適化法による抗力最小化と揚力最大化(流体工学,流体機械)
- 傾斜壁面における潤滑油滴の流下挙動と動的接触角
- 818 高速度カメラを用いたピストンスカート部の潤滑油膜挙動に関する可視化研究(エンジンシステムII)
- 1111 自然エネルギーのEPR (Energy Profit Ratio)(産業・化学機械と安全,動力エネルギーシステム)
- 北条砂丘風力発電所のエネルギー収支比の評価
- A-2 自動車用100kW CGTにおける低公害燃焼器の開発 第1報(燃焼I)
- 触媒反応モデルによるハニカム型メタノール改質器の性能予測(熱工学,内燃機関,動力など)
- F112 ハニカム担体化したメタノール改質触媒の改質特性(新技術フォーラム-6 : グリーンエネルギーへの周辺技術 : 反応・改質・相変化を活用した高効率変換)
- ポート噴射ガソリンエンジン内の燃料挙動の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- エンジン定常吸気流の数値予測精度の評価
- 非構造風上法によるオイラー方程式の計算
- ガソリン機関の混合気形成に関する研究 : 混合気形成過程に及ぼす燃焼室形状の影響予測
- ディーゼルすす生成過程の多次元シミュレーション
- 12a-A-6 液体Naの第一原理的分子動力学による研究
- 805 針弁の偏心がディーゼルノズル内流動に及ぼす影響の解析(エンジンシステムI)
- 813 ブラフボディーを用いた予混合予蒸発燃焼の特性(エンジンシステムI)
- 720 高温壁面におけるエマルジョン燃料の蒸発特性(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- ホールノズルの上流でマイクロバブルを混入したときの噴孔内キャビテーションと液体噴流の微粒化挙動
- 31a-Pβ-3 超イオン導電体の分子動力学的研究 : イオンの運動
- 31a-Pβ-2 超イオン導電体の分子動力学的研究 : 超イオン導電性とイオン間相互作用
- 31a-L-3 超イオン導電体の分子力学的研究 I
- 後方散乱方式LDVによる機関筒内スワールの測定
- 低レイノルズ数流れにおける最適物体形状の探索 : トポロジー最適化法による抗力最小化と揚力最大化
- 6a-S-8 密度汎関数によるダイヤモンド構造物質のポアソン比の計算
- コルモゴロフ速度スケールに基づく壁面ダンピング関数を利用したLES(流体工学,流体機械)
- (9)実用的なLESのための混合時間スケールSGSモデル(日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 実用的なLESのための混合時間スケールSGSモデル(流体工学, 流体機械)
- B325 実用的な LES のための混合時間スケール SGS モデルの検討
- 流体共鳴音解析技術の開発--ウィンドスロッブ解析への適用
- 低マッハ数流れにおける流体共鳴音の数値解析法
- 3934 円柱から発生する空力音の音源に関する数値シミュレーション
- ガスタービン燃焼器における噴霧粒径と粒子速度計測
- ガスタービン燃焼器における予蒸発予混合燃焼場の速度分布
- B-8 ガスタービン燃焼器における噴霧速度と粒径計測(燃焼器3)
- A-1 ガスタービン燃焼器における燃焼場の速度分布(燃焼・燃焼器)
- ガソリン機関の混合気形成に関する研究 : 定常流実験によるバルブ環状通路のLDV噴霧計測
- エゼクタ式真空吸着装置の騒音について
- エンジン筒内流の三次元シミュレーション : 噴霧リセスの筒内流に及ぼす影響
- 気化器ダブルベンチュリ内の流れに関する研究 : 第4報,小ベンチュリ内の空気流の解析
- 気化器ダブルベンチュリ内の流れに関する研究 : 第3報、燃料の微粒化挙動と流動抵抗
- エンジン筒内琉のシミュレーション
- 定容燃焼器内に形成されるスワールの解析
- 数値計算によるエンジン筒内流解析の研究動向
- 気化器ダブルベンチュリ内の流れに関する研究 : 第2報、メインノズルの突出しと、燃料吐出がある場合
- 気化器ダブルベンチュリ内の流れに関する研究 : 第1報, メインノズルの突き出し燃料吐出なしの場合
- 自動車開発におけるCFDの活用状況と今後の動向
- ものづくり企業における数理
- 自動車産業における数値流体力学の応用-その現状ならびに課題-
- 応力・熱流束モデルの特徴を反映した壁乱流と自由乱流に適用し得る温度場2方程式モデル
- 応力モデルの特徴を反映した低レイノルズ数形k-εモデル
- はく離・再付着を伴う乱流熱伝達を解析するための温度場2方程式モデル
- はく離・再付着を伴う乱流場への適用を考慮したk-εモデル
- 後向ステップ剥離・再付着流の層流熱伝達 : プラントル数の影響
- 後向きステップ下流のはく離-再付着流 : 大規模流れ構造のシミュレーション
- 後向きステップチャネル内の層流熱伝達
- 386 有限要素法による誘導加熱の解析(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 自動車におけるエネルギー変換 : その基本的しくみ(自動車 : 動く化学工場)
- 液体Naの第一原理的分子動力学計算(基研短期研究計画「構造不規則系におけるダイナミックス」報告,研究会報告)
- 6a-F-5 第一原理計算によるTa_2O_5の結晶構造の予測
- ワイドバンドギャップ半導体GaN,AlNの物性予測--第1原理計算による電子状態計算
- 812 繊維強化複合材料を利用した積層構造の熱応力緩和設計(OS8. 計算力学と最適化(3),オーガナイズドセッション講演)
- 2127 トポロジー最適化を用いた低レイノルズ数領域における流体抵抗最小化設計(OS21.計算力学と最適化(6),オーガナイズドセッション)
- 28p-BPS-26 大規模なKohn-Sham汎関数の最小化法
- 24a-M-7 β-SiCの弾性的及び電子的性質の第一原理的計算
- 空気噴流力を考慮したノズルの騒音低減について
- 急拡大ノズルの空気噴出時におけるスクリーチ音の抑制
- 急拡大ノズルの空気噴出騒音 : 第2報, 騒音の発生機構
- 急拡大ノズルの空気噴出騒音 : 第1報, ノズルの諸元が騒音に及ぼす影響
- (株)豊田中央研究所におけるガスタービン要素研究
- (1) 圧縮機(4. エンジン要素開発)(100kW自動車用セラミックガスタービン開発プロジェクト)
- 第2回ガスタービン教育シンポジウム報告
- 119 流れ場を対象とした形状最適化とトポロジー最適化
- 3103 トポロジー最適化による熱伝達最大化を目的とした熱交換器内部の流路設計(OS7-4 設計と最適化IV〜伝熱・廃熱設計1〜,OS7 設計と最適化)
- 117 異常光透過現象を用いた金属薄膜波長フィルターの構造最適化
- 113 PDEフィルターを用いた射影法に基づくトポロジー最適化
- 1308 形状最適化とトポロジー最適化を用いた積層構造の熱応力緩和設計(OS7-2 設計と最適化II-形状・トポロジー最適化-,OS7 設計と最適化)
- 日本流体力学会中部支部活動報告(活動報告)
- 随伴変数法に基づくトポロジー最適化によるパワーデバイスの新設計手法(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 感度解析を用いたバックステップ流れ計算の不確かさ推定(理論,数理設計研究部会)