平板状フィン付き加熱面を有する傾斜矩形潜熱蓄熱槽内の自然対流挙動 : 熱工学,内燃機関,動力など
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
固液の相変化現象を利用した潜熱蓄熱材は、一定の温度で比較的多量の相変化熱の授受が可能なことにより、蓄熱槽のコンパクト化に欠くことのできないものである。特に間欠な、そして偏在している太陽熱等の自然エネルギーや各種の分散型コジェネレーションシステムからの排熱の有効利用を図る上で、高密度に熱エネルギーを貯蔵できる潜熱蓄熱システムの果たす役割は大きいものがある。例えば、太陽熱を透明断熱材(中長波長赤外線に対して不透過材)を介して壁面で受熱し、その昇温した壁からの入熱で背面に充填してある潜熱蓄熱材を融解することにより潜熱蓄熱を行う。夜間において、部屋側の断熱戸を解放し、潜熱の放出を行うことにより室内の暖房熱源として太陽熱の利用が可能となる。この場合の融解液による自然対流を利用した蓄熱(蓄熱材の融解)促進にフィンの効果、そして壁や屋根の断熱材充填空間などを蓄熱槽として利用する場合には、その配置が重要となる。また蓄熱槽に適当な融点の潜熱蓄熱材を混合・充填することにより、夏期における外気の室内への入熱負荷の潜熱蓄熱材融解に伴う吸熱作用による軽減や冬期の暖かい室内側から室外への熱損失の潜熱蓄熱材融解作用のよる低減など熱流スイッチとしてのりようができる。この種の従来の研究としては、一側壁を加熱面とした矩形潜熱蓄熱槽内の潜熱蓄熱材の融解を扱った研究、そしてフィン付き加熱面を有する場合の潜熱蓄熱材の融解・凝固に関する研究等がある。さらに、上部に自由界面を有する矩形潜熱蓄熱槽を水平から垂直配置まで傾斜した場合の融合過程に関する研究の報告もある。著者らも、一側面に加熱壁を有する矩形潜熱蓄熱槽を水平から180°まで(下面加熱から上面加熱)回転した場合の潜熱蓄熱材の融解過程に影響を及ぼす自然対流の効果を種々のパラメーターで実験と数値計算により解明している。しかしながら、融解液層の自然対流促進に寄与する潜熱蓄熱槽傾斜角とフィン効果を同時に取り上げた研究は行われていない。本研究は、加熱壁に平板状フィンを設けた矩形潜熱槽内の潜熱蓄熱材の融解に影響を与える自然対流の効果およびフィンと蓄熱槽傾斜角度の相互関係について検討するものである。具体的には、潜熱蓄熱過程すなわち潜熱蓄熱材の融解特性に影響を及ぼす自然対流熱伝達の効果を、実験因子としてフィン長さ、潜熱蓄熱槽の傾斜角や加熱壁温度を採用して実験的に検討したものである。The present paper has dealt with the natural convection heat transfer in a melted liquid layer appeared in the inclined rectanglar latent heat storage vessel having one heating wall with plate fins. The effects of plate fin length, inclination angle of the rectangular vessel and heat wall temperature on the melting behavior of paraffin wax as a latent heat storage material. and natural convection heat transfer were investigated experimentally under a heat storage process. As a result, non-dimentional correlation equations of natural convection heat transfer were derived in terms of some non-dimentional parameters.
- 2001-08-25
著者
関連論文
- 密閉筐体内に配列された水平加熱平板まわりの自然対流熱伝達 : 加熱平板の配置と流動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 熱伝導異方性を有する各種金属繊維層の熱伝導特性
- 低温空気を用いた凍結鋳物生成における水分含有鋳造砂型の凍結・融解挙動
- 有機系収着剤流動層の収脱着連続運転時の除湿性能
- F20 円筒型照明装置を模擬した筐体内の自然対流熱伝達(熱工学III)
- 岡山での出会いに感謝 : (中国四国学生会) : 第38回全国学生研修会について
- 廃油バイオディーゼル燃料の熱物性値の測定 : 第2報 精製地域による比較
- 平板状フィン付き加熱面を有する傾斜矩形潜熱蓄熱槽内の自然対流挙動 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 垂直加熱面を有する潜熱マイクロカプセルスラリー充填矩形蓄熱槽の蓄熱特性に関する数値計算(熱工学,内燃機関,動力など)
- 等熱流束加熱を受ける円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水スラリーの融解伝熱特性(実験的検討)
- 等熱流束加熱を受ける円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水スラリーの熱伝達特性 : 数値計算による検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1110 界面活性剤による流動抵抗と熱伝達低減効果に与えるブラインの種類の影響(産業・化学機械と安全,動力エネルギーシステム)
- 416 収着式冷凍機における有機系収着剤の収着挙動(熱工学III)
- 収着剤ロータを用いた複合式湿度調節システムの除湿性能
- 直円管内を流動する界面活性剤添加有機ブラインの流動抵抗と熱伝達挙動 : 第2報,有機ブラインの種類による影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 低温空気による水分含有鋳造砂型の凍結成型特性
- 606 収着剤デシカントロータと圧縮式冷凍機による複合式空調システム(熱工学I)
- 収着剤ロータを用いた複合式湿度調節システム
- 熱交換器伝熱面に塗布した有機系収着剤の収着特性
- 界面活性剤添加有機ブラインの直円管内流動時の流動抵抗と熱伝達低減挙動
- 微細氷粒子充填層を流動する温空気による直接接触採冷熱の基礎検討
- 氷水スラリーと温空気との直接接触熱交換による放冷に関する基礎研究 : 熱工学 , 内燃機関 , 動力など
- 熱エネルギー開発と熱物性学会への期待
- Joint Research グループリーダーに聞く : 2. 岡山大学大学院自然科学研究科, 稲葉英男教授
- 有機系収着剤を塗布したハニカム状収着エレメントの収着特性
- 有機系収着剤を塗布したハニカム状エレメントの水蒸気脱着特性
- ワイヤーコイルを用いた流動抵抗低減用界面活性剤添加水の直円管内熱伝達促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 着霜2円管の昇華による除霜挙動
- 衡突噴流による円環状霜層の昇華特性
- 技術開発の期待が高まる デシカント空調の原理と応用
- C231 界面活性剤による管内流動抵抗低減効果に及ぼす水中成分の影響
- C222 界面活性剤添加による低温熱輸送ブラインの流動抵抗と熱伝達低減効果
- 流下水膜を利用した屋根上積雪の防止に関する数値シミュレーション
- ゲル状潜熱蓄冷熱体混合水からの空気泡群による直接接触採冷熱(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 管内流動抵抗低減用界面活性剤を添加した低温水の曲がり管部における流動抵抗低減効果と熱伝達特性
- オーガナイズドセッション : 蓄熱・蓄冷熱媒体の熱物性
- 収着剤ロータを用いた二重通風湿度調節システムの除湿性能
- B133 固液潜熱蓄熱体の熱媒体との直接接触による蓄放熱挙動(固液相変化を伴う伝熱現象II)
- B131 氷スラリーのコイル内流動と熱伝達特性(固液相変化を伴う伝熱現象II)
- B124 潜熱マイクロカプセルスラリーの曲管内熱伝達に及ぼす諸因子の効果(固液相変化を伴う伝熱現象I)
- G142 密閉筐体内における水平平行加熱平板まわりの自然対流の熱流動特性(対流伝熱促進・制御IV)
- 対向垂直加熱・冷却壁を有する矩形密閉容器内の潜熱マイクロカプセルスラリーの熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- E145 側面加熱を伴う矩形密閉容器内の潜熱マイクロカプセルスラリの熱伝達
- 606 垂直対向加熱・冷却境界を有する潜熱マイクロカプセル充填層の自然対流熱伝達
- 512 傾斜矩形潜熱蓄熱槽の蓄熱過程に影響を及ぼす自然対流の効果(O.S.3-3 熱エネルギー有効利用の基礎と応用III)(O.S.3 熱エネルギー有効利用の基礎と応用)
- 平板状フィンを有する中温度潜熱蓄熱槽の蓄熱特性
- 界面活性剤添加による低温熱輸送ブラインの流動抵抗と熱伝達低減効果 : 第2報 各種パラメーターが低減効果範囲に与える影響(オーガナイズドセッション8 伝熱促進)
- 中国四国支部の伝熱関係学生の活動について
- 蓄冷熱システムの進展に向けて
- 604 真空下における粒状収着剤の収着特性
- 高分子収着剤を利用したハニカム型回転調湿装置の最適運転条件
- D202 界面活性剤添加氷水スラリーの製氷挙動(オーガナイズドセッション14 : 固・液相変化を伴う熱・物質移動及び流動の基礎と応用)
- E112 氷水スラリーによる冷熱輸送のインテリジェント化(新技術フォーラム-7 : 資源環境及び環境親和型熱・エネルギーシステムのインテリジェント化)
- 湿り空気による粉末状有機系収着剤流動層の水蒸気収着特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 粉末状有機系収着剤充填空気流動層における水蒸気脱着特性
- 温水層へ空気をバブリングした場合の直接接触による熱・物質交換特性
- 低温水溶液の直接接触熱・物質交換による湿り空気からの水分除去(プロピレングリコール水溶液の場合)
- 2種類の潜熱蓄熱物質による混合材料の凝固・融解挙動
- 密閉筐体内に配列された水平加熱平板まわりの自然対流熱伝達(各設計因子の影響)
- 2種類の潜熱蓄熱物質による混合材料の融解特性
- C141 密閉筺体内における水平平行加熱平板まわりの自然対流熱伝達(OS-7:電子機器における熱流動現象(IV)・一般講演)
- 第48回日本伝熱シンポジウムの報告
- 1106 収着式冷凍機における収着剤塗布フィン付熱交換器の脱着挙動(熱工学I)
- 種々の経路における有機系収着剤ロータへの二重通風除湿 : 第2報 : ヒートポンプ使用時の除湿特性
- 種々の流路における有機系収着剤ロータへの二重通風除湿 : 第1報 : 各流路の除湿特性
- 直方型収着剤ユニットの収脱着特性
- Experimental Study of Heating Efficiency on Multi-Flame-Hole Gas Burner: Comparative Evaluation between Outward and Inward Gas Burner by LPG
- オーガナイズドセッション : 蓄冷熱のための機能性材料の熱物性
- 多炎孔ガスバーナの加熱効率に関する実験的研究 : LPG燃料ガスによる外向き内向き火炎ガスバーナ比較評価
- 円筒発熱体を設置した場合の水平発熱面まわりの自然対流熱伝達(円筒発熱体まわりの流動特性が及ぼす影響)
- 潜熱蓄熱材としてのエリスリトールを用いた直接接触式潜熱蓄熱