ゲル状潜熱蓄冷熱体混合水からの空気泡群による直接接触採冷熱(熱工学, 内燃機関, 動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エネルギ有効利用の観点そして夜間の余剰電力を活用し、昼間の過剰な電力消費を軽減させる目的から、潜熱蓄熱システムが注目されている。この蓄熱システムにおいて、固-液相変化を生じる潜熱体を熱媒へ分散混合した蓄熱体混合媒体は、その相変化に伴う潜熱を利用できることから、高密度蓄熱や高効率な熱輸送も可能である。このような潜熱蓄熱体混合物質としては、潜熱体をカプセル化またはエマルジョン化した潜熱蓄熱体混合水が挙げられるが、水との分散性向上のための微細化処理やカプセル化費用など経済的制約がある。この問題を解決する方策として、固-液相変化する潜熱体の形状安定化にゲル化処理を施す方法がある。これは炭化水素系潜熱体をゲル状粒子に成形するもので、カプセル化以上の強度を保つことができる。したがって、蓄熱体を比較的大きい粒子にまで生成可能であり、連続相との分離処理の簡略化、経済的にも優れたものとして将来有望視されている。また炭化水素系潜熱体の利点として、その種類や含有質量割合を変えることにより、利用可能な温度(融点温度)が可能であり、蓄熱効率の向上及び配管スペースの縮小などが期待される。本研究では、このゲル状潜熱蓄冷体混合水を用いた潜熱蓄冷熱システムにおいて、システム構築時に必要となる蓄熱体からの採冷熱特性について検討するものである。採冷熱法としては、このような混合水を使用した場合、その粘性が大きくなることから、隔壁型熱交換機ではその流動に伴うポンプ動力の増大が指摘されている。これを回避する目的から圧力損失の軽減が可能であり、また高い熱伝達特性を有した気-液直接接触採冷熱法を本研究で検討する。空気による採冷熱に関して、重要である潜熱蓄冷熱槽出口空気温度に関連する温度効率及び採冷熱時間等に着目し、諸因子がこれらに及ぼす影響について実験的に明らかにする。This paper has dealt with cold heat extraction characteristics from the gel latent-cold-heat storage-material suspension with surfactant to air bubbles. The gel latent-cold-heat storage-material consisted of n-paraffin as the core latent-cold-heat storage-material and water as a heat transfer medium. The relationship between outflow air temperature in latent-cold-heat release process and various parameters was examined experimentally. As a result, especially concentration of the gel latent material added to water exerted an influence on gas holdup and cold heat extraction characteristics to air bubbles. The non-dimensional correlation equations for the temperature effectiveness of latent-heat storage process were derived in terms of the ratio of water layer height to diameter of latent heat material, Reynolds number of air flow, Stefan number and modified Stefan number including air humidity.
- 2002-05-25
著者
-
堀部 明彦
岡山大学大学院自然科学研究科
-
稲葉 英男
津山工業高等専門学校
-
稲葉 英男
岡山大学大学院自然科学研究科
-
春木 直人
岡山大学大学院自然科学研究科
-
村上 昌弘
岡山大学大学院
-
春木 直人
岡山大学大学院
-
堀部 明彦
岡山大学大学院
関連論文
- 密閉筐体内に配列された水平加熱平板まわりの自然対流熱伝達 : 加熱平板の配置と流動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 熱伝導異方性を有する各種金属繊維層の熱伝導特性
- 低温空気を用いた凍結鋳物生成における水分含有鋳造砂型の凍結・融解挙動
- 有機系収着剤流動層の収脱着連続運転時の除湿性能
- F20 円筒型照明装置を模擬した筐体内の自然対流熱伝達(熱工学III)
- 直円管内を流動する界面活性剤添加有機プラインの流動抵抗と熱伝達挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 岡山での出会いに感謝 : (中国四国学生会) : 第38回全国学生研修会について
- 廃油バイオディーゼル燃料の熱物性値の測定 : 第2報 精製地域による比較
- 平板状フィン付き加熱面を有する傾斜矩形潜熱蓄熱槽内の自然対流挙動 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 減圧下の沸騰状態での固-液相マイクロカプセルスラリーの潜熱蓄熱特性
- 13-220 就職戦線から判断できる大学に必要なキャリア教育 : 大学専門科目の成績と企業の期待人材像との乖離(オーガナイズドセッション「工学教育の個性化・独自化」)
- 3-211 日本語コミュニケーション教育における効果的指導法 : 高校までの作文練習の欠如を補う演習問題による徹底訓練(オーガナイズドセッション「コミュニケーション」)
- 616 凍結鋳型のための低温空気による水分含有鋳砂の凍結挙動(熱工学XIV)
- 垂直加熱面を有する潜熱マイクロカプセルスラリー充填矩形蓄熱槽の蓄熱特性に関する数値計算(熱工学,内燃機関,動力など)
- 等温冷却壁を有する円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水の蓄冷熱特性(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 等熱流束加熱を受ける円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水スラリーの融解伝熱特性(実験的検討)
- 610 異径潜熱マイクロカプセルスラリーの管内熱伝達特性
- 等熱流束加熱を受ける円管内を流動する潜熱マイクロカプセル混合水スラリーの熱伝達特性 : 数値計算による検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1110 界面活性剤による流動抵抗と熱伝達低減効果に与えるブラインの種類の影響(産業・化学機械と安全,動力エネルギーシステム)
- 416 収着式冷凍機における有機系収着剤の収着挙動(熱工学III)
- 収着剤ロータを用いた複合式湿度調節システムの除湿性能
- 直円管内を流動する界面活性剤添加有機ブラインの流動抵抗と熱伝達挙動 : 第2報,有機ブラインの種類による影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- F15 噴流と放射熱による着霜円管の昇華除霜挙動(OS4 相変化を伴う熱移動現象)
- F13 ソルビトール水溶液を用いた管内連続製氷における製氷挙動と熱伝達(OS4 相変化を伴う熱移動現象)
- F12 セラミックス浸漬水の凍結挙動(OS4 相変化を伴う熱移動現象)
- 低温空気による水分含有鋳造砂型の凍結成型特性
- 613 着霜円管の低温噴流昇華除霜挙動に及ぼす放射加熱の効果(熱工学III)
- 612 有機系収着剤を塗布した空調用直交型ハニカムの空気除湿特性(熱工学III)
- 606 収着剤デシカントロータと圧縮式冷凍機による複合式空調システム(熱工学I)
- 605 収着剤冷凍機における熱交換器に塗布した収着剤の収・脱着挙動(熱工学I)
- 収着剤ロータを用いた複合式湿度調節システム
- 熱交換器伝熱面に塗布した有機系収着剤の収着特性
- 614 潜熱マイクロカプセルスラリーの曲管内流動と熱伝達(熱工学II)
- 611 有機系収着剤粒子層における水蒸気収着促進の検討(熱工学I)
- 界面活性剤添加有機ブラインの直円管内流動時の流動抵抗と熱伝達低減挙動
- 有機系収着剤を塗布したハニカム状収着エレメントの収着特性
- 有機系収着剤を塗布したハニカム状エレメントの水蒸気脱着特性
- D205 球カプセル蓄冷熱体を充填した潜熱蓄熱槽の蓄冷熱特性に関する数値解析(オーガナイズドセッション14 : 固・液相変化を伴う熱・物質移動及び流動の基礎と応用)
- 流動抵抗低減剤添加水を熱媒体とした各種熱交換器の性能評価
- 流動抵抗低減剤添加水を熱媒体とした各種熱交換器の性能評価
- ワイヤーコイルを用いた流動抵抗低減用界面活性剤添加水の直円管内熱伝達促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- 着霜2円管の昇華による除霜挙動
- 衡突噴流による円環状霜層の昇華特性
- 減圧下における水蒸気凝結現象を利用した固-液相マイクロカプセルスラリー潜熱蓄熱材の採熱特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 吸着剤利用調湿調温デバイスの進化
- 日本熱物性学会の今後の展開に向けて
- C221 界面活性剤添加水溶液の伝熱特性に関する研究動向
- 621 ペルチェ素子を利用した収着剤の水蒸気収脱着促進(熱工学IV)
- 界面活性剤による管内流動抵抗低減効果に及ぼす水中成分の影響および効果減少回復法
- 配管内流動抵抗低減剤としての界面活性剤の開発
- C231 界面活性剤による管内流動抵抗低減効果に及ぼす水中成分の影響
- C222 界面活性剤添加による低温熱輸送ブラインの流動抵抗と熱伝達低減効果
- 流下水膜を利用した屋根上積雪の防止に関する数値シミュレーション
- 流動抵抗低減用界面活性剤添加水溶液の螺旋状コイル内の流動抵抗および熱伝達特性
- ゲル状潜熱蓄冷熱体混合水からの空気泡群による直接接触採冷熱(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 管内流動抵抗低減用界面活性剤を添加した低温水の曲がり管部における流動抵抗低減効果と熱伝達特性
- オーガナイズドセッション : 蓄熱・蓄冷熱媒体の熱物性
- 収着剤ロータを用いた二重通風湿度調節システムの除湿性能
- B133 固液潜熱蓄熱体の熱媒体との直接接触による蓄放熱挙動(固液相変化を伴う伝熱現象II)
- B131 氷スラリーのコイル内流動と熱伝達特性(固液相変化を伴う伝熱現象II)
- B124 潜熱マイクロカプセルスラリーの曲管内熱伝達に及ぼす諸因子の効果(固液相変化を伴う伝熱現象I)
- 冷媒の中間圧相変化を利用した高効率除湿空調システムの研究
- G142 密閉筐体内における水平平行加熱平板まわりの自然対流の熱流動特性(対流伝熱促進・制御IV)
- 対向垂直加熱・冷却壁を有する矩形密閉容器内の潜熱マイクロカプセルスラリーの熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- E145 側面加熱を伴う矩形密閉容器内の潜熱マイクロカプセルスラリの熱伝達
- 606 垂直対向加熱・冷却境界を有する潜熱マイクロカプセル充填層の自然対流熱伝達
- 平板状フィンを有する中温度潜熱蓄熱槽の蓄熱特性
- 314 等温冷却壁を有する伝熱円管内を流動するマイクロカプセル潜熱スラリーの熱伝達特性
- 流動抵抗低減剤添加エチレングリコール水溶液の粘度測定
- 界面活性剤添加による低温熱輸送ブラインの流動抵抗と熱伝達低減効果 : 第2報 各種パラメーターが低減効果範囲に与える影響(オーガナイズドセッション8 伝熱促進)
- 中国四国支部の伝熱関係学生の活動について
- 蓄冷熱システムの進展に向けて
- F133 冷熱輸送用ブラインへの界面活性剤添加に伴う流動抵抗と熱伝達低減効果(強制対流1)
- 620 収着式冷凍機の熱交換器に塗布した収着剤の水蒸気収着特性(熱工学IV)
- 618 基材に塗布された有機系収着剤の水蒸気収着特性(熱工学IV)
- E221 曲管部における氷スラリーの流動および熱伝達(OS-9 単相混相機能性流体の流動と熱伝達II)
- 界面活性剤による管内流動抵抗低減効果に及ぼす水中成分の影響および効果減少回復法
- 617 相変化微細粒子含有スラリーの管内強制対流熱伝達と流動挙動(熱工学XIV)
- 機能性二次冷媒の動向と展望
- 年会講演会2004及び第23回混相流シンポジウム報告
- 混相流学会の進展と温暖気候での低温関連の研究開発(逆転の発想)
- 日本熱物性学会活性に向けての日本熱物性シンポジウムの役割
- 604 真空下における粒状収着剤の収着特性
- 高分子収着剤を利用したハニカム型回転調湿装置の最適運転条件
- D202 界面活性剤添加氷水スラリーの製氷挙動(オーガナイズドセッション14 : 固・液相変化を伴う熱・物質移動及び流動の基礎と応用)
- E112 氷水スラリーによる冷熱輸送のインテリジェント化(新技術フォーラム-7 : 資源環境及び環境親和型熱・エネルギーシステムのインテリジェント化)
- 湿り空気による粉末状有機系収着剤流動層の水蒸気収着特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 粉末状有機系収着剤充填空気流動層における水蒸気脱着特性
- 温水層へ空気をバブリングした場合の直接接触による熱・物質交換特性
- 低温水溶液の直接接触熱・物質交換による湿り空気からの水分除去(プロピレングリコール水溶液の場合)
- 2種類の潜熱蓄熱物質による混合材料の凝固・融解挙動
- 2種類の潜熱蓄熱物質による混合材料の融解特性
- C141 密閉筺体内における水平平行加熱平板まわりの自然対流熱伝達(OS-7:電子機器における熱流動現象(IV)・一般講演)
- 第48回日本伝熱シンポジウムの報告
- 1106 収着式冷凍機における収着剤塗布フィン付熱交換器の脱着挙動(熱工学I)
- 種々の経路における有機系収着剤ロータへの二重通風除湿 : 第2報 : ヒートポンプ使用時の除湿特性
- 種々の流路における有機系収着剤ロータへの二重通風除湿 : 第1報 : 各流路の除湿特性
- 直方型収着剤ユニットの収脱着特性
- オーガナイズドセッション : 蓄冷熱のための機能性材料の熱物性
- 多炎孔ガスバーナの加熱効率に関する実験的研究 : LPG燃料ガスによる外向き内向き火炎ガスバーナ比較評価