疑似二次元空間における沸騰構造の研究 : (自然対流沸騰系における高熱流束核沸騰)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, observation of boiling phenomena in a quasi-two-dimensional space is attempted to attain a good understanding of the bubble structure in high-heat-flux nucleate boiling. A horizontal ribbon heater is sandwiched by two vertical glass plates to realize the two-dimensional boiling space, and the boiling phenomena are observed through the glass plate. The experimental parameters are the ribbon width and glass plate height. First, it is concluded that the boiling phenomena observed in this experiment are similar to those in conventional three-dimensional space, because both the nucleate boiling curve and the critical heat flux are in good agreement with the respective conventional correlations. Experimental results indicate that filmwise coalescent bubbles appear in high-heat-flux nucleate boiling and a liquid subfilm with vapor domes exists between the boiling surface and the filmwise coalescent bubble. Interfacial waves, whose wavelengths are nearly equal to the most dangerous wavelength of the Rayleigh-Taylor instability, are observed at the upper interfaces of filmwise coalescent bubbles, and this result indicates that the bubble departure process in high-heat-flux nucleate boiling is dominated by the interfacial instability.
- 1997-02-25
著者
関連論文
- 季節間蓄熱を援用した地中熱融雪の数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電子・通信機器の統合熱管理システム
- ヒートパイプを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討 (特集 霜・雪・氷に関わる技術の進展(その2))
- マイクロチャネルの応用への期待(マイクロチャンネル内の流動と熱伝達)
- 次世代の伝熱を探る
- 液膜形成を伴わないミスト冷却の高温域熱伝達特性(流体工学,流体機械)
- 液膜流と干渉する噴霧冷却の高温域熱伝達
- 液膜形成を伴う噴霧冷却に関する研究 : 液膜流の膜沸騰熱伝達
- 液膜形成を伴う噴霧冷却に関する研究 : 高温域における熱伝達率分布
- ミスト冷却の高温域熱伝達特性に及ぼす諸因子の影響とその評価法
- 水平上向き平面系での非定常ミスト冷却熱伝達特性に関する研究
- ミスト冷却の冷却能力の高精度予測に関する研究 : 第2報,伝熱面表面のぬれ性の影響
- ガラス強化法へのミスト冷却の応用
- ミスト冷却の冷却能力の高精度予測に関する研究 : 第1報,伝熱面表面粗さの影響
- W07(3) 高温面上の濡れ性と接触角に関する検討(W07 高温面の濡れと熱伝達,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 花火 : その原理と大玉紹介
- 佐賀大学の門出政則教授と光武雄一助教授が ASME 2005 Best Paper Award を受賞
- ポスターセッション報告記4
- 砂漠地域での太陽熱淡水化
- A215 UAE における太陽熱淡水化装置の開発
- オープンキャンパスにおける「熱と温度って何?」講座
- 『伝熱シンポジウム「気になる研究」沸騰関連』についてのコメント
- 沸騰における固気液三相界線近傍の現象把握
- 機械工学年鑑(1998年) 環境工学
- 12.7自然エネルギー利用技術に関する最新の動向(12.環境工学)
- 熱工学 : 機械工学年鑑(2000年)
- 地中熱・太陽熱を利用する融雪システム(温める,冷やす)
- 523 地中熱・太陽熱を利用した融雪システム : 実証試験と最適設計条件検討(OS5-4 熱工学の新機軸4,オーガナイズドセッション:5 熱工学の新機軸(エネルギー有効利用,電気機器の流れと熱挙動,数値計算))
- 地中熱・太陽熱利用のパイプ・イン・パイル(PIP)工法 (特集 地熱発電と地中熱利用(1))
- 放熱管埋設路面融雪の数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 701 地中熱を利用した季間蓄熱・融雪システムの開発 : システム最適設計の検討(OS8-1 熱工学の環境問題への応用(1),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- 基礎杭や群杭で地中に熱を蓄えた融雪と空調
- 808 ヒートパイプを用いた融雪システムの検討(GS-2 熱工学(2),一般セッション:GS3 熱工学)
- 夏の熱、群杭効果で地中に保存して融雪--福井・札幌での実験から福井での橋・駐車場での実用供用へ
- 4610 屋外設置型キャビネット内の地中熱源利用温度制御システムの開発(G06-2 伝熱(2),G06 熱工学)
- 技術融合による地中熱融雪システムでコスト縮減と省エネ化を実現 : 夏の熱を地中に保存した融雪舗装
- 強制流動アルカリ水電解の電極間気液二相流と最適条件
- 高大連携による高校の理科教育支援 : サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業の効果
- 中舞鶴歩道橋におけるパイプインパイル融雪
- (132)「熱力学」アニメーションソフトの開発と講義改善(第35セッション 教育システム(講義・演習)(VI))
- K-2108 湿り空気の凝縮熱伝達特性(S28 最新伝熱機器の基礎研究)(S28 最新伝熱機器の基礎研究)
- K-1819 地中熱と太陽熱を用いた融雪システムの開発(G06-5 熱工学(5) : 熱交換システム)(G06 熱工学部門一般講演)
- 種々の繊維製品屑による密閉空間の対流抑制効果
- 回転平板と成層流体の組合せによる密閉容器内の熱移動の調整
- G154 めっき並びに切削加工で製作したサブミリチャネルCOSMOS heat pipeの熱輸送能力検証試験(一般セッション 熱機関・システムII)
- 積層形放熱コアを用いた冷媒流制御式熱サイホン
- 冷媒流制御を用いた小形熱サイホン
- 冷媒自励振動形熱サイホン
- 冷媒流制御を用いた小形熱サイフォン : 素子多段取付時の放熱性能向上
- 縦板上凝縮熱伝達の促進 : 第2報,離散ファン付面における熱伝達率の予測(熱工学,内燃機関,動力など)
- マイクログルーブを有する高性能蒸発器に関する研究 : 単一グルーブの毛管力測定と熱物質輸送モデルの検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電力・情報・通信デバイスの冷却技術
- 縦板上凝縮熱伝達の促進 : 第1報,離散フィン付面における熱伝達特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 縦板上凝縮熱伝達の促進 : 熱伝達特性に及ぼす離散フィン長さの影響
- リチウム系塩類水溶液の多成分化と沸騰伝熱
- 縦板上凝縮熱伝達の促進 : 離散伝熱面におけるフィン厚みの影響
- 平板上の放射状液膜流の流動特性に対する平板姿勢の影響(流体工学,流体機械)
- 伝熱分野における連携ギャップ
- エネルギー問題に関する Vision-Pull 型プログラム
- 「生産技術研究所が志向する社会・産業との新たな連携への架け橋」
- 多管径蒸発器の特性評価(一般セッション 相変化 II)
- 複動ピエゾポンプを用いたCOSMOS heat pipeの熱輸送能力検証試験(オーガナイズドセッション3 蓄冷・蓄熱および熱輸送機器)
- 学術講演「生研と産業界との新たな連携の形」
- (8)高熱流束プール沸騰における沸騰構造の可視化(日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 高熱流束サブクールプール沸騰における気泡構造
- マイクロ・ミニチュアJTクーラーに関する研究
- 蛇行閉ループ式熱輸送デバイスに関する研究 : 蒸気プラグ伝ぱ現象について〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 1011 水電解における電極間の気泡流の可視化画像計測(OS10-3 PIV・可視化画像計測の応用(2),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- G0601-3-2 ヒートパイプを用いた防火水槽融雪システムの検討(熱工学(3)伝熱(3))
- E109 マイクログループ蒸発器の性能予測に関する研究(OS1 マイクロエネルギー変換)
- 高熱流束沸騰の固液接触構造のモデル化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 第16回生研学術講演会「ナノテクノロジーの進展とエレクトロニクスへの展開」開会の挨拶
- 高熱流束プール沸騰における沸騰構造の可視化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 知のstock and flow
- マイクロ熱システムの内包
- SEMOS Heat Pipeに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 沸騰熱伝達における固液接触現象 : 接触界線長さ密度の概念の提案
- 疑似二次元空間における沸騰構造の研究 : (自然対流沸騰系における高熱流束核沸騰)
- 水電解における電流計測と気泡流の可視化(S19-4 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 5-107 福井大学工学部機械工学科における創成教育とその評価 : 工学部先端科学技術育成センターにおけるものづくり教育支援((9)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- ヒートパイプを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討
- 回転平板を有する傾斜密閉容器内の熱移動特性
- 回転平板による密閉容器内の熱伝達の促進と抑制
- B214 過熱面上に液滴衝突時の固液接触状況の観察(固液相変化を伴う伝熱現象IV)
- (9)プール沸騰現象の観察と固液接触諸量の測定による沸騰構造の把握の研究
- 単結晶サファイア面上でのプール沸騰 : 固液接触にかかわる諸量の測定法
- 冷却固体面の浸漬過程における凝固シェルの形成過程
- 過冷却固体面の浸漬過程における凝固シェル形成過程 (プロダクションテクノロジ-)
- 飽和プール沸騰における沸騰曲線予測の試み
- ヘリカルコイル内強制流動沸騰の熱伝達特性と流動様相
- 繊維産業で生じる紙管廃棄物の建築用断熱材としての再利用
- 円形断面密閉容器内の自然対流熱伝達〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 接触角の温度依存性に関する研究--過熱面上の接触角測定の試み
- 密閉容器内の自然対流熱伝達に及ぼす断面形状効果
- 半円断面密閉容器内の自然対流熱伝達
- 「西尾・田中の高熱流束プール沸騰モデル」の成り立ちとその評価
- Evaporation
- G0600-4-4 地中熱・太陽熱を用いる融雪システムの実証試験と簡易設計手法の検討(熱工学部門一般講演(4):伝熱(4))
- 第15回オーガナイズド混相流フォーラム (OMF2011) 開催報告
- ヒートパイプBACHを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討