佐賀大学の門出政則教授と光武雄一助教授が ASME 2005 Best Paper Award を受賞
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-01-01
著者
-
永井 二郎
福井大学大学院工学研究科
-
永井 二郎
福井大
-
永井 二郎
福井大学・院
-
永井 二郎
福井大・工
-
永井 二郎
福井大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
永井 二郎
福井大 大学院工学研究科
-
永井 二郎
福井大学
関連論文
- 季節間蓄熱を援用した地中熱融雪の数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- ヒートパイプを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討 (特集 霜・雪・氷に関わる技術の進展(その2))
- W07(3) 高温面上の濡れ性と接触角に関する検討(W07 高温面の濡れと熱伝達,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 703 断熱性塗装材の伝熱学的検討(OS8-1 熱工学の環境問題への応用(1),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- 702 地中熱源を利用した筐体内温度制御(OS8-1 熱工学の環境問題への応用(1),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- 花火 : その原理と大玉紹介
- 佐賀大学の門出政則教授と光武雄一助教授が ASME 2005 Best Paper Award を受賞
- ポスターセッション報告記4
- 砂漠地域での太陽熱淡水化
- A215 UAE における太陽熱淡水化装置の開発
- オープンキャンパスにおける「熱と温度って何?」講座
- 『伝熱シンポジウム「気になる研究」沸騰関連』についてのコメント
- 沸騰における固気液三相界線近傍の現象把握
- 機械工学年鑑(1998年) 環境工学
- 12.7自然エネルギー利用技術に関する最新の動向(12.環境工学)
- 地中熱・太陽熱を利用する融雪システム(温める,冷やす)
- 523 地中熱・太陽熱を利用した融雪システム : 実証試験と最適設計条件検討(OS5-4 熱工学の新機軸4,オーガナイズドセッション:5 熱工学の新機軸(エネルギー有効利用,電気機器の流れと熱挙動,数値計算))
- 地中熱・太陽熱利用のパイプ・イン・パイル(PIP)工法 (特集 地熱発電と地中熱利用(1))
- 放熱管埋設路面融雪の数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 701 地中熱を利用した季間蓄熱・融雪システムの開発 : システム最適設計の検討(OS8-1 熱工学の環境問題への応用(1),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- 基礎杭や群杭で地中に熱を蓄えた融雪と空調
- 808 ヒートパイプを用いた融雪システムの検討(GS-2 熱工学(2),一般セッション:GS3 熱工学)
- 夏の熱、群杭効果で地中に保存して融雪--福井・札幌での実験から福井での橋・駐車場での実用供用へ
- 4610 屋外設置型キャビネット内の地中熱源利用温度制御システムの開発(G06-2 伝熱(2),G06 熱工学)
- 技術融合による地中熱融雪システムでコスト縮減と省エネ化を実現 : 夏の熱を地中に保存した融雪舗装
- 強制流動アルカリ水電解の電極間気液二相流と最適条件
- 高大連携による高校の理科教育支援 : サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業の効果
- 中舞鶴歩道橋におけるパイプインパイル融雪
- (132)「熱力学」アニメーションソフトの開発と講義改善(第35セッション 教育システム(講義・演習)(VI))
- K-2108 湿り空気の凝縮熱伝達特性(S28 最新伝熱機器の基礎研究)(S28 最新伝熱機器の基礎研究)
- K-1819 地中熱と太陽熱を用いた融雪システムの開発(G06-5 熱工学(5) : 熱交換システム)(G06 熱工学部門一般講演)
- 種々の繊維製品屑による密閉空間の対流抑制効果
- 回転平板と成層流体の組合せによる密閉容器内の熱移動の調整
- 水電解における水素気泡発生に関する画像計測
- 1011 水電解における電極間の気泡流の可視化画像計測(OS10-3 PIV・可視化画像計測の応用(2),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- (2)子どもの科学技術および理科離れ解消のための公開講座と出前講座 : 「賢い主婦への出発」と「機械工学大好き講座」(教育)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- 3434 女性のための機械工学を楽しく学ぶ公開講座 : 賢い主婦への出発
- G0601-3-2 ヒートパイプを用いた防火水槽融雪システムの検討(熱工学(3)伝熱(3))
- 沸騰熱伝達における固液接触現象 : 接触界線長さ密度の概念の提案
- 疑似二次元空間における沸騰構造の研究 : (自然対流沸騰系における高熱流束核沸騰)
- 水電解における電流計測と気泡流の可視化(S19-4 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 307 水電解気泡流の PIV 計測
- 106 ものづくり教育の事例紹介とその有用性の評価(技術教育・工学教育(2))
- 5-107 福井大学工学部機械工学科における創成教育とその評価 : 工学部先端科学技術育成センターにおけるものづくり教育支援((9)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- 418 JABEE対応教育プログラムの実施内容と課題 : 福井大学工学部機械工学科の例(OS14-3 教育プログラム,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- 809 無機化学反応を利用した化学蓄熱システムの基礎的検討(GS-2 熱工学(2),一般セッション:GS3 熱工学)
- アルカリ水電解による水素製造最適条件の二相流モデル化
- Effects of Generated Bubbles Between Electrodes on Efficiency of Alkaline Water Electrolysis(Emerging Fields in Thermal Engineering)
- TED-AJ03-165 EFFECTS OF GENERATED BUBBLES BETWEEN ELECTRODES ON EFFICIENCY OF ALKALINE WATER ELECTROLYSIS
- ヒートパイプを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討
- 回転平板を有する傾斜密閉容器内の熱移動特性
- 回転平板による密閉容器内の熱伝達の促進と抑制
- B214 過熱面上に液滴衝突時の固液接触状況の観察(固液相変化を伴う伝熱現象IV)
- (9)プール沸騰現象の観察と固液接触諸量の測定による沸騰構造の把握の研究
- 単結晶サファイア面上でのプール沸騰 : 固液接触にかかわる諸量の測定法
- 冷却固体面の浸漬過程における凝固シェルの形成過程
- 過冷却固体面の浸漬過程における凝固シェル形成過程 (プロダクションテクノロジ-)
- 飽和プール沸騰における沸騰曲線予測の試み
- ヘリカルコイル内強制流動沸騰の熱伝達特性と流動様相
- 繊維産業で生じる紙管廃棄物の建築用断熱材としての再利用
- 円形断面密閉容器内の自然対流熱伝達〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 接触角の温度依存性に関する研究--過熱面上の接触角測定の試み
- 密閉容器内の自然対流熱伝達に及ぼす断面形状効果
- 半円断面密閉容器内の自然対流熱伝達
- 「西尾・田中の高熱流束プール沸騰モデル」の成り立ちとその評価
- Evaporation
- G0600-4-4 地中熱・太陽熱を用いる融雪システムの実証試験と簡易設計手法の検討(熱工学部門一般講演(4):伝熱(4))
- ヒートパイプBACHを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討
- 第15回オーガナイズド混相流フォーラム (OMF2011) 開催報告
- ヒートパイプBACHを用いた防火水槽鉄蓋周辺融雪システムの検討
- ヒートパイプBACHによる浅層地中熱利用液体タンク保温補助システム
- 211 気泡駆動型循環式ヒートパイプ(BACH)のトップヒート化と熱輸送モデル(OS4-3複合伝熱・物質移動に関する最近の進展)
- 210 高温面上で固液接触発生時の過渡伝熱プロセス数値解析(OS4-3複合伝熱・物質移動に関する最近の進展)