ラビリンス構造を有する内筒回転式環状流路内熱伝達特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The heat transfer coefficient of fluid flow was experimentally investigated in an annulus with an inner rotating cylinder to estimate thermal fatigue of the inner and outer cylinders on the rotating machine. The following three conclusions were reached in the study. (1) Within the range of experimental conditions, the heat transfer coefficient did not depend on the axial flow rate, rather it showed a large dependence on the inner cylinder rotating speed. (2) The heat transfer coefficient at the top of the labyrinth was about three times an large as that at the bottom. (3) An empirical correlation equation considering the gap between the inner and outer cylinders was proposed, which predicted the heat transfer coefficient on the rotating machine within ±30%.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1996-06-25
著者
-
中村 昭三
(株)日立製作所電力・電機開発本部
-
奈良林 直
(株)東芝
-
椎名 孝次
(株)日立製作所電力・電機開発研究所
-
武原 秀俊
日立原子
-
武原 秀俊
(株)日立製作所原子力事業部
-
武原 秀俊
(株)日立製作所 日立事業所
-
水品 靖男
(株)日立製作所電力・電機開発本部
-
柳田 武彦
(株)日立製作所機械研究所
-
遠藤 昭夫
(株)日立製作所日立工場
-
加藤 弘之
(株)荏原製作所羽田工場
-
椎名 孝次
(株)日立製作所
-
柳田 武彦
日立 機械研究所
-
加藤 弘之
(株)荏原製作所 風水力カンパニー
-
奈良林 直
(株)東芝原子力技術研究所
関連論文
- 高性能蒸気インジェクタによる革新的簡素化原子力発電プラントの技術開発 : 数値流動解析と可視化計測(多相(混相)系における新しい計測とシミュレーション)
- 膨張弁に起因する冷媒気液二相流の流動音低減
- 閉塞分岐管滞留部の熱成層化による水平管内渦侵入深さ予測 : 温度変動特性に及ぼす放熱条件の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第2報,変動温度の熱伝達特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2441 ABWR インターナルポンプ下流の流動特性に及ぼすノズル径の影響
- (7)原子力及び火力プラント給水加熱系の多段蒸気インジェクタによる簡素化システム技術開発(技術,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 蒸気インジェクタの高性能化に関する研究 : 第2報,噴流構造の計測(流体工学,流体機械)
- 原子炉用ジェットポンプの特性 : 第2報, 高流量比の高性能化試験
- ラビリンス構造を有する内筒回転式環状流路内熱伝達特性
- ジェットポンプの性能に及ぼすスロート内表面粗さの影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの混合過程と性能改善に関する研究 : ノズル・スロート形状の影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの性能向上に関する研究 : ノズル形状などの影響(流体機械2・動力エネルギー)
- 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_評価手法の概要(熱工学,内燃機関,動力など)
- 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_1評価手法の概要(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2108 閉塞分岐管滞留部の熱成層化による水平管内渦侵入深さ予測
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第1報,流れの可視化と流体温度揺らぎ特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- F215 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_1 評価手法の概要
- F214 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (3) : 設計基準チャート (4);レインフローを用いた周波数特性
- F213 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (2) : 設計基準チャート (2);非定常熱伝達特性と熱伝達増倍係数
- F212 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (1) : 設計基準チャート (1)、 (5);無次元温度変動減衰特性と外乱補正係数
- F211 高低温水合流部の高サイクル熱疲労設計評価基準策定 : 全体概要と考え方
- F11-(3) 同径管合流タイプの流況可視化と温度揺らぎ特性
- 第3回オーガナイズド混相流フォーラム'99 : 横浜(混相流の微細構造)開催報告
- オーステナイト系ステンレス鋼SUS 304の純水中における高サイクル熱疲労き裂発生挙動
- 純水中高サイクル熱疲労試験装置の開発と回転二重円筒隙間部の熱伝達率測定
- 楕円状水膜の衝突噴流による冷却特性の検討
- 改良形沸騰水形原子炉の下部プレナム内流動および構造物流力振動の解析的評価(流体工学,流体機械)
- 改良型沸騰水型原子炉の心臓部原子炉内蔵型再循環ポンプの開発物語
- P21-10 改良沸騰水型原子炉内インターナルポンプの厚肉スリーブノズルの開発
- BWRから核融合炉まで
- 第8回 原子炉伝熱流動国際会議(NURETH-8)
- 原子炉用ジェットポンプの特性 : 第1報,高温基礎試験
- 基板上に配列されたパッケージ列の圧力損失
- 基板上に配置したフィン付きパッケージの放熱性能の簡易予測法
- 外筒にスロットを有し, 内筒が回転する環状流路の圧力損失および熱伝達 : 第2報, 熱伝達特性
- 基板上に配列されたフィン付きパッケージ列の熱伝達
- 流体の流れ方向の温度変化を考慮した熱解析法
- 基板上に配列したICパッケージの温度分布計算法 : 第3報,パッケージ温度上昇の計算
- 基板上に配列したICパッケージの温度分布計算法 : 第2報,パッケージの熱伝達率
- 基板状に配列したICパッケージの温度分布計算法 : 第1報,パッケージ後流の温度分布
- シェルチューブ形熱交換器における胴側単相流の熱伝達 : 第4報,高温熱交換器の限界設計条件に関する検討
- 表面構造を有する蒸発器用伝熱管の性能 : 第3報,液膜蒸発熱伝導
- 表面構造を有する蒸発器用伝熱管の性能 : 第2報.管内外面における伝熱促進の相乗効果
- 外筒にスロットを有し,内筒が回転する環状流路の圧力損失および熱伝達 : 第1報,圧力損失
- シェルチューブ形熱交換器における胴側単相流の熱伝達 : 第3報,熱伝達率の周方向および軸方向分布に関する実験的検討
- シェルチューブ形熱交換器における胴側単相流の熱伝達 : 第2報,入口ノズル径の影響に関する数値的・実験的検討
- 長方形管路の壁面に配列された発熱体まわりの流動と熱伝達
- 薄い平板状障害物による矩形流路内強制対流熱伝達の促進 : 第2報,障害物形状による伝熱・圧損特性
- 第21回 混相流レクシャーシリーズ : 「混相流関連機器設計のポイント」の開催報告
- 改良型沸騰水型軽水炉下部プレナム内の流動評価技術(NP2 軽水炉の設計・建設技術)
- 改良型沸騰水型軽水炉インターナルポンプの厚肉スリーブノズルの開発(流体工学,流体機械)
- 蒸気インジェクタの高性能化に関する研究 : 第1報, 作動メカニズムの定式化と特性解析
- 新形蒸気インジェクタ
- X線ビームスキャン法による過度時管内ボイド率分布の測定
- 磁気浮上モータを用いたキャンドポンプの開発
- 磁気軸受を採用した高温・高耐圧・高速キャンドモータポンプ
- 次世代産業社会における流体機械の役割
- (株)荏原製作所におけるハイドロ部品の製造システム
- もんじゅ2次主冷却系循環ポンプの設計製作
- 沸騰水形原子炉冷却材再循環ポンプの国産化
- 原子炉冷却材再循環ポンプのテストル-プ
- 単一大気泡が絞りを通過するときの気液二相流の流動音 : 第1報,空気-水系気液二相流による実験的研究
- 液体空気利用エネルギー貯蔵システム : コンクリート蓄冷槽を用いた空気液化特性の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1903 LNG 冷熱利用システム : 第 3 報 : コンクリート蓄冷槽の構造健全性
- 1902 LNG 冷熱利用システム : 第 2 報 : コンクリート蓄冷槽を用いた空気液化試験
- 液体空気利用エネルギー貯蔵システム : (コンクリート方式蓄冷槽の伝熱特性)
- T字形合流配管部における温度差を有する二流体の熱的混合特性 : 合流部混合特性と下流側の曲がり管による混合促進効果
- 矩形流路内平板状障害物による飽和水液膜破断に関する検討 : 第1報, ドライパッチ特性の基本メカニズムの検討
- 弁急開時の熱的非平衡に起因した過度二相流圧力脈動
- 配管内熱水の自己蒸発現象を考慮したニ相流ディフューザの検討
- ABWR慣性増加型インターナルポンプおよび厚肉スリーブノズルの開発
- 高温水と低温水が混合するT字形合流配管の流体温度変動特性
- タンク内圧力急減時における下流側配管内フラッシング特性と冷水注入による合流部近傍での温度変動特性
- エレクトロニクス産業における熱物性値
- 容器内飽和水自己蒸発現象の過渡特性と整理法
- 薄い平板状支持材による細径多管式熱交換器の胴側強制対流熱伝達の促進
- 薄板状伝熱管支持材を設置した胴側並行流の熱伝達特性 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 米国におけるポンプ・シールライフサイクルコスト削減に関する最近の試み
- 排熱回収ボイラの回収熱量による感度解析法
- 高低温水合流配管部の高サイクル熱疲労評価 : 2.1 評価フローの概要(1) : 熱流体的境界条件等(配管の高サイクル熱疲労に関する評価指針,F10 動力エネルギーシステム部門企画)
- 非溶解性液-液直接接触並行流の沸騰熱伝達特性 : 伝熱流動様式と無次元整理式の相関
- 薄い平板状障害物による矩形流路内強制対流熱伝達の促進 : 第1報,単相流における伝熱・圧力損失基本特性
- テクニカル・ノート 逆解法によるポンプハイドロ開発・生産リードタイムの短縮
- 第14回オーガナイズド混相流フォーラム(OMF2010)開催報告
- 沸騰伝熱面温度の先行制御に関する研究 : 第1報,基礎検討
- 給水加熱器のフィ-ドフォワ-ド水位制御
- 配管内熱水の自己蒸発現象を考慮したフィードフォワード水位制御に関する研究
- 単一気泡および気泡合体挙動の可視化