数値解析による流体音の音源分布の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study deals numerically with the aerodynamic sound radiated from the flow over a circular cylinder at a Reynolds number of l0^3. The standard acoustic analogy method is applied. The incompressible time-dependent two-dimensional flow around the cylinder is calculated by means of the finite difference method, then the variables are substituted into the approximate analytic solution of a nonhomogeneous wave equation. The result of far-field sound calculation using a solution which Howe expresses as a volume integral form is compared with that using another one which Curle expresses as a surface integral form. Good agreement is obtained between them. Howe's equation is used to investigate the sound source distribution in the flow field. The sign of the pressure fluctuation radiated from a small sound source region is opposite to those radiated from the neighboring ones. Most of the pressure fluctuations interfere and vanish as a consequence of volume integration. The remaider is observed as far-field sound. It is shown that there are some regions which contribute more significantly to the sound generation than the other regions on average in time.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1996-03-25
著者
関連論文
- スプリッタプレートのエオルス音発生機構へ及ぼす影響
- ビブリオ菌の前進後退速度差の一因(機械力学,計測,自動制御)
- 部分構造合成法を用いたディスクブレーキ鳴き解析 : 第1報,現象の理解と解析方法の構築(機械力学,計測,自動制御)
- 137 部分構造合成法を用いたディスクブレーキ鳴き解析
- 127 OA機器冷却系の低騒音化 : 音響透過ダクトの活用(振動・騒音の制御技術,騒音・振動改善技術)
- K-1241 ダクトの中に置かれたプレートから発生する空力自励音に関する研究 : 第2報,二枚のプレートがタンデムに近接配置された場合(J06-5 流体関連の騒音と振動(5))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 109 吸音ホイールカバーによるタイヤ道路騒音の低減(騒音・振動の解析・改善(2),騒音・振動評価・改善技術)
- 104 消音ホイールカバーによるタイヤ騒音低減に関する研究(その3)(O.S.1-I,O.S.1:騒音・振動・音響の最新技術)
- 119 消音ホイールカバーによるタイヤ騒音低減に関する研究(その2)(騒音振動対策,騒音・振動評価・改善技術)
- 3830 各種柔毛材の空力騒音低減効果に関する基礎研究(その5)(J15-3 流体関連の騒音と振動(3)-ファン・はく離流れ-,J15 流体関連の騒音と振動,2005年度年次大会)
- J1002-2-3 スクープ整流板を用いたキャビティ音の低減(流体関連の騒音と振動2)
- 基礎励振によるロータ・軸受系の衝撃応答 : 第1報,線形解析と実験との比較
- エオルス音の予測に関する研究 : 断面形状が発生音に及ぼす影響
- 衝撃波管内蒸気中での衝撃波の反射と管壁面での膜状凝縮に関する数値流体力学的研究
- プレートから放射される空力音に関する研究 : 第2報,弦長と波長の比が発生音の音響特性に及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- 多管式貫流ボイラで生じた空力学的自励音に関する研究 : 発生メカニズムおよび発生周波数の究明(流体工学,流体機械)
- 弁直下に置かれた配管内円柱構造物のランダム振動 : 第1報,現象の把握(機械力学,計測,自動制御)
- プレートから放射される空力音に関する研究 : 第1報 : 風洞実験および数値解析の基づく音場の考察 : 流体工学, 流体機械
- A211 プレートから放射される離散周波数音の基本特性について
- 315 プレートから放射される空力音の数値解析(OS-7 乱流・音)
- 304 油圧ポンプ脈動に起因する建屋内騒音の低減化に関する研究
- 【基調講演】CFDを用いた流体騒音予測技術の現状(OS-6)
- 産業用蒸気タービン低圧段翼の開発
- 壁近傍を泳ぐ細菌の奇妙な振舞
- 渦流出による円筒の流れ方向振動の自励的励振機構
- 細菌の遊泳運動の観察と境界要素解析の比較 : 流体工学 , 流体機械
- 人工衛星まわりの音響環境予測法に関する研究 : 第2報, 進行波音場の評価
- ドーム可動席段床の低振動・低騒音化に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 構造物の振動によって生じる騒音の解析
- SEA法によるすき間からのもれ音解析
- 鋼製鉄道高架橋の騒音予測と低減
- 非定常翼列理論の圧縮機翼の振動への適用
- 柱状物体から発生する流体音の特性把握実験
- 回転する螺旋型べん毛による細菌の泳ぎ
- 遠心力を考慮した動翼の対数減衰率の予測 : 比減衰を用いた予測法
- 開口部を有する直管ダクトの音響特性に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 多数の共鳴器から成る消音装置の消音効果の予測(機械力学,計測,自動制御)
- シェル&チューブ型熱交換器の流体励起振動 : 第2報, 対策効果の確認(機械力学,計測,自動制御)
- シェル&チューブ型熱交換器の流体励起振動 : 第1報, 現象の把握(機械力学,計測,自動制御)
- 126 多数の共鳴器から成る消音装置の消音効果の予測(振動・騒音の制御技術,騒音・振動改善技術)
- 回転機械の接触による振動挙動 : ケーシング材料の振動におよぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- 枝管の圧力脈動低減効果に関する一考察(機械力学,計測,自動制御)
- 2つの並列管群ダクトを有するガス加熱器の異音に関する研究 : 第2報,孔あきバッフル板の音響減衰特性とその効果(流体工学,流体機械)
- 2つの並列管群ダクトを有するガス加熱器の異音に関する研究 : 第1報,現象の把握(流体工学,流体機械)
- 弁直下に置かれた配管内円柱構造物のランダム振動 : 第2報,流体励振力の把握(流体工学,流体機械)
- (2) 周期的ガストを受ける翼に加わる空気力とその振動応答 : 第1報, 応力の評価解析
- 周期的ガストを受ける翼に加わる空気力とその振動応答 : 第2報、実験との比較
- 周期的ガストを受ける翼に加わる空気力とその振動応答 : 第1報、応力の評価解析
- 旋回失速による翼の振動に関する実験的研究
- 周期的ガストを受ける翼に加わる空気力とその振動応答 : 第2報,実験との比較
- 周期的ガストを受ける翼に加わる空気力とその振動応答 : 第1報,応力の評価解析
- 旋回失速による翼の振動に関する実験的研究
- 任意外力を受ける多自由度振動系の応答解析
- 翼弦上でガスト振幅が一様てない場合の非定常空気力の解析
- 任意外力を受ける多自由度振動系の応答解析
- 翼弦上でガスト振幅が一様でない場合の非定常空気力の解析
- 鋼製鉄道橋の低騒音化の研究--各種対策の制振・減音効果の把握実験
- 222 カードスピーカを用いたアクティブ遮音ユニットに関する基礎研究 : 第 1 報 : シミュレーション
- 弾性支持された静圧気体軸受の安定性 : 剛性ロータの場合
- 回転機械の振動解折-3-すべり軸受の動特性
- 拡大管路におけるデトネーションの消炎過程の数値シミュレーション
- 螺旋型べん毛で運動する細菌を模したマイクロロボットの概念
- べん毛による細菌運動の解析
- タービン動翼に加わる流体励振力に関する研究 : 第2報, 実験に基づく励振力評価法
- タービン動翼に加わる流体励振力に関する研究 : 第1報, 実験方法と結果
- 119 快・不快音の違いに関する一考察
- 遊泳する単毛性細菌のべん毛の微小変形の解析(生体材料のバイオエンジニアリング)
- 非凝縮性および凝縮性気体における衝撃波反射現象のシミュレーション
- はすば歯車の起振力と振動応答に関する研究
- 数値解析による流体音の音源分布の解析
- 弾性体中の超音波伝播解析 (数値解析技術-2-)
- 流れ中の物体から発生する流体音の解析 (数値解析技術-2-)
- 回転機械の振動防止技術-3-
- 回転機械の振動防止技術-2-
- 回転機械の振動防止技術-1-
- 騒音評価技術の鉄道高架橋への適用 (橋梁特集号)
- 長い継手を持つガスタ-ビン軸系の振動
- 振動デ-タの解析システム
- 回転機械の振動解析-2-多スパン・ロ-タと推進軸系
- スピリッタプレートの流体騒音抑制効果
- スクイズ・フィルム・ダンパの制振効果に関する研究 : 第1報,エンド・シール効果と最適形状
- 基礎励振によるロータ・軸受系の衝撃応答 : 第2報,各種振動形態での比較実験
- 3.非定常空力問題のトピックス(旋回失速・サージング・フラッタなど)
- J0504-4-1 スクープ整流板を用いたキャビティ音低減に関する研究 : スクープ形状の最適化([J0504-4])流体関連の騒音と振動(4))
- 弾性動力学方程式に対する有限体積法 : 第1報, 計算原理
- 空気ばねパンク時における鉄道車両の輪重配分に関する研究
- 境界要素法によるべん毛の抵抗力理論の検討(流体工学,流体機械)
- 三台車を有する鉄道車両の定常曲線通過性能の解析 : 第2報, 各種パラメータの横圧へ及ぼす影響
- 柱状物体から発生する流体騒音の実験データに基づく予測
- 流体励振力によるガスタービン圧縮機ベーンの振動
- 接線方向周期力を受ける柱の係数励振不安定領域
- 細長物体理論による細菌運動の数値解析
- 微生物遊泳運動のバイオメカニクス
- 空気ばねと車体弾性を有する鉄道車両の上下・ピッチング振動解析
- 三台車を有する鉄道車両の定常曲線通過性能の解析
- 衝撃波による固体内の応力波形成の研究 : 流体工学 , 流体機械
- タイトル無し