軟鋼板の深絞り性支配機構の究明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper, it was pointed out that the r-value change during drawing deformation must be considered in the assessment of the deep-drawability of the commercially pure aluminum sheets. From the above new viewpoint, this paper deals with the drawability of mild steel sheets with a crystal structure different from aluminum, although a positive correlation between the drawability and the r-value has been already established. It is shown in this experiment that the limiting drawing ratio has a positive and nonlinear relation with the r-value. This result is examined by measuring separately the fracture strength, T_<cr>, and the maximum drawing load, T_<max>, which control the drawability. The T_<cr> has a positive relation with the r-value, as predicted by the theory, but the T_<max> remains constant irrespective of the r-value against the theory. The facts are attributed to the change of the r-value during drawing deformation in the same way as in aluminum. But the characteristics of the r-value change are quite different from those in the aluminum sheet.
- 1986-06-25
著者
-
松井 伸介
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
松井 伸介
日本電信電話(株)
-
林 伸和
名古屋大学工学部
-
河合 望
静岡理工科大学
-
河合 望
名古屋大学
-
松井 伸介
日本電信電話(株)武蔵野研究所
-
林 伸和
名古屋大学大学院工学研究科機械工学
関連論文
- 光ファイバ先端へのマイクロ曲面形状加工
- AFMスクラッチによる光ファイバ端面加工特性の評価
- 積層石英系光導波路の層間光方向性結合器の作製と評価(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 光ファイバ端面マイクロテーパ加工技術の開発
- 光ファイバ先端へのマイクロ曲面形状加工
- B-13-7 簡易組立光コネクタ用ファイバ端面加工ツールの検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-3 簡易組立光コネクタにおける被覆付き光ファイバ把持の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- C-3-25 凹加工型プロセスによる低損失石英系アレイ導波路格子波長合分波器
- 積層石英系光導波路の層間光方向性結合器の作製と評価(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 積層石英系光導波路の層間光方向性結合器の作製と評価(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 積層石英系光導波路の層間光方向性結合器の作製と評価(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- AFMスクラッチによる光ファイバ端面加工特性の評価
- 板材成形における表面平滑化機構とその応用
- 内面しごき法によるアルミニウム押出パイプの表面平滑化機構
- 内面しごき法によるアルミニウム押出しパイプの鏡面加工
- 内面しごきによる円筒外表面の鏡面加工
- 工業用純アルミニウムの円筒しごき加工における摩擦挙動に及ぼす素板調質度の影響
- アルミニウム合金板の円筒しごき加工における製品表面と摩擦
- アルミニウム極薄肉管のしごき加工におけるしわ発生機構
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第3報,破断発生機構および破断条件
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第2報,焼付き挙動に及ぼす潤滑条件の影響
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第1報,しごき試験装置および限界支配因子
- C-3-23 MU コネクタ用瞬間接着剤の開発
- C-3-22 現場組立用 MU コネクタ研磨機の検討
- Al-20Si合金粉末圧密体の据込み加工における密度変化
- C-3-77 Siトレンチ・断熱溝構造を用いた1.5W駆動石英系熱光学8×8マトリクススイッチ
- シングルモード用プラスチックフェルールの研磨条件の検討
- シングルモード用プラスチックフェルールの研磨条件の検討
- ファイバ端面研磨が不要な現場組立Physical Contactコネクタの検討(高機能光ファイバ及び一般)
- アレーベア光ファイバーの一括端面加工
- 真空ピンチャックの吸着特性(第3報) : ピン先端とウエハ裏面との接触
- 真空ピンチャックの吸着特性(第2報) : 裏面うねりの表面平坦度への影響の低減
- 真空ピンチャックの吸着特性(第1報) : 裏面うねりの表面平坦度への影響
- 光ファイバの端面研磨と加工変質層 : 加工変質層と反射減衰量の関係
- ハイブリッド集積化光送受信モジュール
- 単一工程光コネクタ現場組立用小型研磨機の開発
- B-13-14 ファイバ端面研磨が不要な現場組立PCコネクタの検討(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 瞬間接着剤を用いた光コネクタの信頼性(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 瞬間接着剤を用いた光コネクタの信頼性(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 光コネクタ現場組立用小型研磨機の開発(2006年度(第26回)精密工学会技術賞)
- C-3-32 単心系光コネクタの現場組立技術(光コネクタ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-32 SC形光コネクタの現場組立技術(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-31 単心系光コネクタの現場組立技術(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- MU形光コネクタの現場組立技術(第2報)
- C-3-71 MUコネクタ現場組立技術の開発(光コネクタ)(C-3.光エレクトロニクス)
- MU形光コネクタの現場組立技術(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- プロセストライボロジー雑感
- 正四角筒深絞り性に及ぼす材料硬化度と工具形状の相乗効果 : 最適n値と素板形状の検討
- 軟鋼板と工業用純アルミニウム板の1軸引張予ひずみ板のr値と集合組織変化
- しごき加工による表面平滑化に関する研究
- 金属薄板の純粋張出し深さに及ぼす板厚の影響
- A6061アルミニウム合金板の成形性支配因子に関する考察
- 角筒深絞り性に与える材料硬化度と形状の相乗効果
- 多モード共振法による圧延板材の弾性異方性の測定
- 時代とともに : 塑性加工の研究
- 工業用純アルミニウム薄板の正四角筒深絞り性 : カップ高さ一様の素板形状の決定およびそれによる深絞り限界の検討
- 工業用純チタン板の変形集合組織を考慮した深絞り性評価
- 軟鋼板の変形特性のひずみ経路依存性
- アルミニウム薄板の正四角筒深絞り : ポンチ頭部潤滑と形状の相乗効果
- 塑性加工を対象とした各種摩擦試験値間の相関に関する一考察
- A2024アルミニウム合金板の加工熱処理による成形性向上と強化の両立
- 塑性加工における適合性と潤滑剤の相乗効果
- 軟鋼板の深絞り性支配機構の究明
- A2024アルミニウム合金板の成形性支配機構の究明
- 塑性加工におけるトライボロジ-の歩み (塑性加工におけるトライボロジ-特集号)
- 薄板のプレス成形-4-しわの力学
- プレス成形における加工誘起変態の利用
- 塑性加工における摩擦と潤滑 (摩擦と潤滑(特集))
- 板の成形 (摩擦と潤滑(特集)) -- (塑性加工の摩擦測定方法について)
- 深絞り摩擦試験機の試作と測定結果例
- 深絞り性におよぼすポンチ形状の影響
- 張り出し変形の制御による深絞り性の向上
- 深絞りにおけるしわの抑制条件
- MU形光コネクタの現場組立技術(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- MU形光コネクタの現場組立技術(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- MU形光コネクタの現場組立技術(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- たわみを用いた光ファイバ先端円筒レンズ加工(第2報) : 円筒レンズ加工工程の検討
- たわみを用いた光ファイバ先端円筒レンズ加工(第1報) : くさび加工工程の検討
- 「光コネクタ現場組立用小型研磨機の開発」こぼれ話(こぼれ話と苦労話)
- 深絞り容器壁部の板厚増加を伴う型鍛造 : 第1報, 壁部板厚増加の可否
- 非熱処理形アルミニウム合金板のひずみ硬化特性に関する考察
- C-3-139 Si トレンチ・断熱溝構造を用いた低消費電力石英系熱光学スイッチ : 消費電力と応答速度の構造依存性
- Siトレンチ・断熱溝構造を用いた低消費電力石英系熱光学スイッチ
- 初期張力を受ける円板における分数調波振動
- アルミニウム薄板の正四角筒深絞りにおける形状効果
- しごき形摩擦試験機による適合性評価 : 軟鋼板と各種工具材料)
- B-13-23 被覆付きファイバ端面加工技術の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 静圧シール型真空ピンチャックの開発
- 圧縮回転式摩擦試験機による塑性加工用潤滑剤の性能評価 : 構造,原理および突起形圧子による結果
- フランジ部域差潤滑による正四角筒深絞り性向上に関する研究
- 圧縮回転式摩擦試験機による潤滑性評価尺度の検討
- Al-Siアルミニウム合金粉末と溶製材の組合せ粉末鍛造
- 非熱処理形アルミニウム合金板のひずみ硬化則に関する考察
- 薄板成形の諸問題 (新しい薄板材料と薄板成形)
- 工業用純アルミニウム薄板の深絞り性改善に関する研究 : 第1報,変形抵抗と破断力に及ぼすr値の影響
- 円板における和差調波振動