ローラを用いた無背げき減速機に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高いループゲインを有するクローズドループ式サーボ系用の減速機として,ローラインデックス装置と同様の予圧法によるグロボイダルカム式無背げき減速機構を試作した.また,カムの研削法として平面状砥石を用いる方法を検討した.試作したカム形状の測定には,三次元測定機と高精度のロータリエンコーダを使用した.また,かみあい試験の結果,ローラホイールのピッチ精度以上の回転精度が得られた.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1986-01-25
著者
関連論文
- 脚伸縮による力学的エネルギー回復に基づく動的歩容生成(2足歩行ロボット1)
- ねじ状ビトリファイドボンドCBNホイールによる歯車研削
- ビトリファイドボンドcBNホイールを用いた歯車研削
- ピンホイール鼓形ウォームギヤの研究 : 第1報,歯形論的考察
- こう配歯まがりばかさ歯車の歯切法に関する研究 : 基礎理論および設計例
- ギヤシェーパのNC化に関する研究 : 試作および適用範囲確認のための実験
- インボリュート歯車とサイクロイド歯車の機構学的比較(宮城教授退官記念講演)
- 1脚,2脚,4脚ロボットの平面受動走行(歩行ロボット2)
- 4リンク床運動ロボットの後転跳び制御(2足歩行ロボット2)
- ビデオカメラを用いた車輪型移動ロボット用軌道計測システムの精度向上に関する研究
- 第2回シンポジウムにおけるパネルディスカッション
- 1P1-C06 自動操縦自動車における制御情報の生成に関する研究 : 前方映像に基づく操舵情報の生成
- ローラを用いた無背げき減速機に関する研究
- CNCホフ盤に関する研究 : 試作と適用範囲の確認
- 大形かさ歯車の数値制御歯切に関する研究 : 第3報,歯形包絡回数の少ない創成歯切法
- 大形かさ歯車の数値制御歯切に関する研究 : 第2報,エンドミルによるこう配歯の成形歯切
- 鼓形ウォームギヤの歯当たり解析
- 大形かさ歯車の数値制御歯切に関する研究 : 第1報,エンドミルによる成形歯切
- 振動する棒に沿って上昇する振子
- 可展歯面鼓形ウォームギヤの点接触化に関する研究
- 点接触かみあいをする空間歯車対の一構成法について
- 研究開始時にえた教訓
- 小さな相対曲率で点接触をする鼓形ウォーム歯車装置
- 指示はかり用差動カムに関する研究(第2報) : 荷重点の変位によって荷重値を示す場合
- 軸角が90°でないインボリュートウォームギヤに関する研究 : 第5報,ウォームギヤのかみあい諸性質が性能におよぼす影響
- (2)高性能鼓形ウォーム歯車減速機の開発
- 機械工学における創造性教育について
- 歯車の計測に関する研究 : 時間方式による角度測定
- 不等歯非円形歯車に関する研究
- メカトロニクスの将来 (建築の将来像と電子計算機のインパクト) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 東北支部の現況
- 超高速NC歯車研削盤
- 歯車加工とサ-ボメカニズム
- バッテリーをもつ小規模風力発電システムの稼働試験
- 汎用Linuxによるロボット制御システムの開発
- 回転磁界と差動磁界を用いたモーションキャプチャの開発
- 2P1-E10 4 脚ロボットのステレオビジョンを用いた不整地歩行に関する研究
- 2A1-C08 ドライビングシミュレータ用磁気式 6 軸モーションキャプチャシステムの開発
- 1A1-H04 視覚情報による 2 脚ロボットの不整地歩行に関する研究
- 人型2脚歩行ロボットの斜面歩行に関する研究 - ステレオビジョンによる斜度推定とその斜面歩行への応用 -
- 2P2-N4 ヴァーチャルリアリティを用いたドライビングシミュレータの開発(33. VRとインターフェース)
- 2A1-E7 腕を有する2脚ロボットの制御に関する研究(38. 2足ロボット)
- 1P1-G7 PC/AT互換機を用いた4脚ロボット制御システムの構築 : PCIユニバーサルIFの開発とLinuxによる制御(47. PC/AT互換機を用いたオープンロボットコントローラ)
- (11)トラクションドライブを用いたサーボ機構の研究 : 第2報, 高速回転における制御精度の向上
- 1P1-42-065 ステレオ画像による斜度推定を用いた起伏地形における 2 脚ロボットの歩行に関する研究
- DSPを用いた非正弦波2相型PLL式高分解能位置決めサーボコントローラ
- すべり速度フィードバックによるトラクションドライブサーボの負荷特性の向上
- 多条CBNウォームによる高速・高能率歯車研削
- トラクションドライブを用いたサーボ機構の研究 : 第2報, 高速回転における制御精度の向上
- 動歩行ロボット用レートジャイロのマルチセンサを用いた特性向上
- トラクションドライブを用いたサーボ機構の研究 : 第1報,基本特性の測定と滑り速度フィードバック補償の提案
- 歩行ロボットの関節に用いる並列クランクスライダ機構 : 第2報,静力学および動力学解析
- 歩行ロボットの関節に用いる並列クランクスライダ機構 : 第1報,機構の運動学的解析
- 鼓形ウォームホイールのホブ切に関する研究
- 鼓形ウォームホイールの簡易切削法に関する研究
- 媒介歯車歯面に円すい面をもつ鼓形ウォームギヤ : 第2報,歯車対の作製と性能試験
- 媒介歯車歯面に円すい面をもつ鼓形ウォームギヤ : 第1報 歯形論的考察
- すべり率一定の鼓形ウォームギヤに関する研究 : 第1報,歯形論的考察
- 可展歯面鼓形ウォームギヤに関する研究 : 第1報, 歯形論的考察
- 食違い軸歯車における二度接触に関する考察
- 食違い軸歯車における二度接触に関する考察
- 有限要素多結晶モデルによる塑性変形解析およびそのシステム化
- 有限要素多結晶モデルによる塑性変形解析
- アルミニウム板塑性異方性の有限要素多結晶モデルによる予測 : 第2報,圧延板塑性異方性の予測
- アルミニウム板塑性異方性の有限要素多結晶モデルによる予測 : 第1報,有限要素多結晶モデル
- アルミニウム円管の引張り・ねじり複合負荷材料試験 : CCDカメラによる塑性ひずみの非接触測定
- 非円形歯車のかみあい率に関する研究
- 点接触イソボリュートウォームギヤの研究
- 軸角が90゜でないインボリュートウォームギヤに関する研究 : 第4報,ウォーム歯面上の接触線の移動について
- ねじ状CBNホイールを用いたNC歯車研削盤用主軸の開発に関する研究
- 可展歯面鼓形ウォームギヤに関する研究 : 第2報, 加工と性能試験
- 不等速運動動力伝達機構(最近の運動設計技術)
- 非円形歯車を用いたステアリング機構の研究 : 第2報, 試作と実験
- 非円形歯車を用いたステアリング機構の研究 : 第1報, 機構の提案と解析
- トルク比一定の歯車に関する研究 (第2報) : 歯車論
- トルク比一定の歯車に関する研究 (第1報) : 歯形論
- ダイレクトドライブ式NCホブ盤に関する研究 : 第2報,歯切精度向上の検討
- 軸角が90゜でないインボリュートウォ一ムギヤに関する研究 : 第3報,各種歯形論的性質を有する実験用歯車の設計と試作
- 軸角が90゜でないインボリュートウォームギヤに関する研究 : 第2報,効率および接触形態に関する考察
- 軸角が90゜でないインボリュートウォームギヤに関する研究
- ダイレクトドライブ式NCホブ盤に関する研究 : 第1報,慣性ダンパの併用によるサーボ剛性の増大
- 機械制御におけるメカトロニクス
- An application of direct drive servomechanism to NC hobbing machine.