自己保持形マイクロリニア電磁ソレノイドの設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Design of latching type electromagnetic solenoids becomes more important recently especially for micro switching devices such as optical switches for optical network communications, and electrical switches for electro communications and power electronic devices with low impendence. Design and characteristics of a micro electro magnetic solenoid with 7 mm × 4 mm × 2.2 mm are reported in this paper : (1) general discussion of potential structures, (2) electromagnetic design using finite element method, (3) design and characteristic of the prototype, and (4) small limits of electrical current and activating period for switching are shown.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2003-12-25
著者
関連論文
- 筋電位を利用したサポートベクターマシンによる手のリアルタイム動作識別(福祉工学)
- 1019 筋電義手のための筋電位信号に基づく手の動作意図の推定(OS28-2:最近の筋活動計測とその応用2)
- 2C1-4 筋電に基づく手の動作識別法の前腕切断者を対象とした有効性の検討(OS2-1:筋電義手I,オーガナイズドセッション)
- 岡山大学 工学部システム工学科 鈴森研究室
- マイクロマシンへのゴム材料の活用
- 自己保持形マイクロリニア電磁ソレノイドの設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- マイクロ静電アクチュエータ(最新のマイクロアクチュエータ技術)
- 上肢切断とニューロリハビリテーション (特集 ニューロリハビリテーション)
- MF143 表情筋および頸部の筋電位信号を利用した日本語母音の識別(MF14 情報・コミュニケーション支援,あたり前のことを知る)
- サポートベクターマシンを用いた筋電位信号からの日本語母音の識別(一般)
- 頸部から計測した筋電位信号を利用した発話認識
- 前腕切断者を対象とした筋電位信号に基づく手の動作識別法に関する基礎的研究
- ロボティクスに使えるやさしい Support Vector Machine
- 筋電に基づく動作認識法を用いたヒューマンインタフェース (福祉情報工学)
- インテリジェント空圧シリンダの開発とアクティブ多面体への応用
- 油圧アクチュエータを用いたパワーレスキューロボット
- "よい聞き手"を目指した人に同調するアンドロイド
- ICFに基づく生活支援ロボット評価指標の開発
- 筋電に基づく動作認識法を用いたヒューマンインタフェース(身体障害とインタフェース)
- 生活をデザインする:生活機能構成学のアプローチ:6. 国際生活機能分類(ICF)を用いた生活支援ロボットの開発
- 筋電に基づく動作認識法を用いたヒューマンインタフェース
- 医療福祉現場を支援するアンドロイドロボットシステム