動翼ダブテール部のすべり挙動とフレッティング疲労
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Slipping behavior and deformation of a disk/blade dovetail assembly are analysed using a finite element method, a program developed for these contact problems. To analyse the problems with high accuracy it is necessary to use an exact frictional coefficient. The frictional coefficient is obtained through a pull-bend combined loading test. The blade damping capacity of the disk/blade dovetail assembly is calculated taking into account the slipping behavior. The calculated results coincide well with those of experimental results. The fretting fatigue strength is also estimated based on the calculated results of stress distribution on the contact surface. Finally, these calculated results are confirmed by the measurement of dovetail slot stresses under actual operating loading conditions.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1986-03-25
著者
-
服部 敏雄
日立製作所機械研究所
-
服部 敏雄
岐阜大学工学部
-
服部 敏雄
日立・機械研
-
坂田 荘司
(株)日立製作所機械研究所
-
大西 紘夫
日立製作所機械研究所
-
大西 紘夫
(株) 日立製作所機械研究所
-
坂田 荘司
日立製作所機械研究所
関連論文
- 「M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会」小特集号発刊にあたって(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 軸直角方向負荷下でのボルト-ナット締結体のすべり・ゆるみ挙動 : 第1報,ナットによる限界拘束モーメント評価式の検討及び修正(締結・接合・接着部の評価技術)
- 軸直角方向負荷下でのボルト-ナット締結体のすべり・ゆるみ挙動 : 第2報,限界相対すべり量及びボルト頭部の傾き係数の評価(締結・接合・接着部の評価技術)
- シェル要素とビーム要素を用いたボルト締結部の簡易モデル化手法と強度評価 : 第2報,強度評価法
- シェル要素とビーム要素を用いたボルト締結部の簡易モデル化手法と強度評価 : 第1報,モデル化手法
- クロロスルホン化ポリエチレンとエチレンプロピレンゴムの疲労強度と粘弾性特性の温度劣化挙動
- クロロスルホン化ポリエチレンゴムの疲労強度と粘弾性特性の温度劣化挙動
- 一方向強化CFRPリングの引張試験法と疲労強度の温度劣化特性
- 624 ゴム疲労寿命と粘弾性特性の温度劣化特性(疲労強度特性)(一般セッション)
- シリコーンゲルで封止されたワイヤの振動環境下の疲労強度評価法
- 327 ゴム疲労寿命の温度劣化特性
- 214 ガラス繊維強化ポリエステルの高温高湿下での疲労強度劣化に関する研究
- シリコーンゲルで封止されたワイヤの振動解析
- 1533 横方向外力を受けるねじ締結体のすべり・変形挙動
- 305 電子部品用シリコーンゲルの粘弾性を考慮した振動挙動評価
- 503 CFRP リング引張試験法の接触問題有限要素法解析による検討
- 223 ワイブル応力によるレジンモールド電子部材の界面強度評価
- 厚板のローラー矯正と矯正後の端部曲がりの動的陽解有限要素解析
- 「締結・接合・接着部の評価技術」小特集号発刊にあたって(締結・接合・接着部の評価技術)
- 締結・接合・接着部の事故例と力学対策技術の今後(締結・接合・接着部の評価技術)
- 破壊力学を用いた締結・接合部の寿命評価
- 519 接触端の摩耗を考慮したフレッティング疲労強度予測(OS フレッティング摩耗と疲労)
- 556 真空中における金属接触面の熱コンダクタンスの予測(OS7-8 微視的挙動・効果III)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 336 応力緩和スリットによるフレッティング疲労強度向上法(OS フレッティング摩耗と疲労)
- FRP/金属接着体の極低温疲労強度 (オーガナイズドセッション「レーザ加工の性能・品質の向上を考える」)
- 接触端の移動を考慮したフレッティング疲労寿命予測
- 応力特異場パラメータを用いた半導体プラスチックパッケージの信頼性評価
- 4. 電子部品の寿命評価への応用 : 破壊力学の応用における新しい展開
- 応力特異場パラメータを用いた接着継手の強度評価
- 電子部品の剥離強度評価と非破壊評価 (フォーラム「異材接合界面強度評価へのアプローチ」)
- (6)応力特異場パラメータを用いた接着界面強度評価
- 締りばめ軸継手のねじり疲労強度
- 構造物のランダムパラメータの規定計算 : 第2報,固有振動数の標準偏差に拘束される場合
- 構造物のランダムパラメータの規定計算 : 第1報,変位の標準偏差に拘束される場合
- ガラス-炭素複合繊維強化形回転円板の回転強度
- ガラス-炭素複合繊維強化形回転円板の回転強度
- 円周方向繊維強化形回転円板の回転強度
- 繊維強化形回転円板の試作
- 一方向繊維強化プラスチックの非線形挙動と破断基準
- 一方向繊維強化プラスチックスの力学的挙動
- 202 遠心圧縮機用拡散接合羽根車の開発 : 拡散接合羽根車の強度
- 業績賞を受賞して(業績賞受賞者のご講演)
- 210 フレッティング疲労のメカニズムと諸特徴(OS2-2締結・接合部の力学と信頼性評価2(各種継手の力学と強度))
- A-7 多段軸流圧縮機の非定常ギャップの解析と実測
- 動的荷重を受ける角軸/角穴嵌合構造におけるがたの進展
- 銅基板の表面粗さ係数(SRF)を用いたフォトレジストの接着強度評価
- 応力特異場パラメータを用いた接着界面強度評価
- レジンモールドによって形成される金属-レジン接着界面の強度評価
- ス-パ-コンピュ-タによる機械系解析シミュレ-ションシステム (ス-パ-コンピュ-タ)
- 動翼ダブテール部のすべり挙動とフレッティング疲労
- 5. Slipping Behavior and Fretting Fatigue in the Disk/Blade Dovetail Region
- 非定常負荷を受ける回転体の最適設計
- 機械系CAEシステムの開発 (CAD/CAM/CAE)
- 機械系CAEシステムの開発と応用
- 18 ターボ機械羽根車の応力解析法
- しゅう動面摩擦特性の解析
- 217 接着構造ハット型強度部材の衝撃軸圧縮変形(高エネルギー加工)
- 603 2軸圧縮木材の動特性に関する基礎的研究(高エネルギー加工,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 602 接着構造中空部材の軸圧縮(高エネルギー加工,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)