非定常負荷を受ける回転体の最適設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Turbine rotors and compressor rotors are subject to centrifugal and thermal loads. These loads increase proportionally with tip speed and gas temperature respectively. Additionally, rotor weight must be decreased to improve rotor dynamics and to restrict bearing load. Thus, an optimum design technique is required which offers the lightest possible wheel shape under the stress limit restriction. This paper introduces an optimum design system developed for turbo-machinery rotors, and discusses several applications. The sequential linear programming method is used in the optimizing process, and unsteady state thermal analyses of variable thickness wheels are performed using the numerical analysis method of multi-ring model. Centrifugal and thermal stress analyses of these wheels are performed using Donath's method with same multi-ring model. This optimum design program is applied to the design of axial flow compressor wheels. Finally, the validity of these applied results are confirmed by the transient thermal and stress analyses using the Finite Element Method.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1989-03-25
著者
関連論文
- 「M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会」小特集号発刊にあたって(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 軸直角方向負荷下でのボルト-ナット締結体のすべり・ゆるみ挙動 : 第1報,ナットによる限界拘束モーメント評価式の検討及び修正(締結・接合・接着部の評価技術)
- 軸直角方向負荷下でのボルト-ナット締結体のすべり・ゆるみ挙動 : 第2報,限界相対すべり量及びボルト頭部の傾き係数の評価(締結・接合・接着部の評価技術)
- シェル要素とビーム要素を用いたボルト締結部の簡易モデル化手法と強度評価 : 第2報,強度評価法
- シェル要素とビーム要素を用いたボルト締結部の簡易モデル化手法と強度評価 : 第1報,モデル化手法
- クロロスルホン化ポリエチレンとエチレンプロピレンゴムの疲労強度と粘弾性特性の温度劣化挙動
- クロロスルホン化ポリエチレンゴムの疲労強度と粘弾性特性の温度劣化挙動
- 一方向強化CFRPリングの引張試験法と疲労強度の温度劣化特性
- 624 ゴム疲労寿命と粘弾性特性の温度劣化特性(疲労強度特性)(一般セッション)
- シリコーンゲルで封止されたワイヤの振動環境下の疲労強度評価法
- 327 ゴム疲労寿命の温度劣化特性
- 214 ガラス繊維強化ポリエステルの高温高湿下での疲労強度劣化に関する研究
- シリコーンゲルで封止されたワイヤの振動解析
- 1533 横方向外力を受けるねじ締結体のすべり・変形挙動
- 305 電子部品用シリコーンゲルの粘弾性を考慮した振動挙動評価
- 503 CFRP リング引張試験法の接触問題有限要素法解析による検討
- 厚板のローラー矯正と矯正後の端部曲がりの動的陽解有限要素解析
- 「締結・接合・接着部の評価技術」小特集号発刊にあたって(締結・接合・接着部の評価技術)
- 締結・接合・接着部の事故例と力学対策技術の今後(締結・接合・接着部の評価技術)
- 破壊力学を用いた締結・接合部の寿命評価
- 519 接触端の摩耗を考慮したフレッティング疲労強度予測(OS フレッティング摩耗と疲労)
- 556 真空中における金属接触面の熱コンダクタンスの予測(OS7-8 微視的挙動・効果III)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 336 応力緩和スリットによるフレッティング疲労強度向上法(OS フレッティング摩耗と疲労)
- FRP/金属接着体の極低温疲労強度 (オーガナイズドセッション「レーザ加工の性能・品質の向上を考える」)
- 接触端の移動を考慮したフレッティング疲労寿命予測
- 応力特異場パラメータを用いた半導体プラスチックパッケージの信頼性評価
- 4. 電子部品の寿命評価への応用 : 破壊力学の応用における新しい展開
- 応力特異場パラメータを用いた接着継手の強度評価
- 電子部品の剥離強度評価と非破壊評価 (フォーラム「異材接合界面強度評価へのアプローチ」)
- 構造物のランダムパラメータの規定計算 : 第2報,固有振動数の標準偏差に拘束される場合
- 構造物のランダムパラメータの規定計算 : 第1報,変位の標準偏差に拘束される場合
- 業績賞を受賞して(業績賞受賞者のご講演)
- 210 フレッティング疲労のメカニズムと諸特徴(OS2-2締結・接合部の力学と信頼性評価2(各種継手の力学と強度))
- A-7 多段軸流圧縮機の非定常ギャップの解析と実測
- ス-パ-コンピュ-タによる機械系解析シミュレ-ションシステム (ス-パ-コンピュ-タ)
- 動翼ダブテール部のすべり挙動とフレッティング疲労
- 5. Slipping Behavior and Fretting Fatigue in the Disk/Blade Dovetail Region
- 非定常負荷を受ける回転体の最適設計
- 機械系CAEシステムの開発 (CAD/CAM/CAE)
- 機械系CAEシステムの開発と応用
- 18 ターボ機械羽根車の応力解析法
- しゅう動面摩擦特性の解析
- 217 接着構造ハット型強度部材の衝撃軸圧縮変形(高エネルギー加工)
- 603 2軸圧縮木材の動特性に関する基礎的研究(高エネルギー加工,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 602 接着構造中空部材の軸圧縮(高エネルギー加工,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)