二軸引張変形を受ける金属板の成形限界について : 第2報,移動硬化則の導入と実験値との対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
r値を考慮した異方性降伏曲面について移動硬化の導入法を定式化し,これをもとに第1報において提案した成長限界判定法を用いて,ひずみ履歴(折れ線ひずみ経路)の成形限界への影響を調べた.これらの解析値は実験的の傾向をよく示した.さらに近似解法による成形限度値は定量的にも解析値とよく一致し,この判定法は簡便さゆえに実用的である.しかも移動硬化の導入は実験値を説明する上で大きく効を奏するとはいえなかた.
- 1986-03-25
著者
関連論文
- ER磁性流体を用いたダンパの振動特性
- 円筒と板の張出し変形における成形性
- 平面ひずみ押出し加工の中心割れ発生の予測
- タングステン被覆ダイヤモンド焼結複合工具の研削特性(材料・構造の衝撃問題)
- 合成ダイヤモンドの破砕強度と形状係数の関係
- ダイヤモンド分散型ER流体を用いた細孔研磨について
- 段曲げ加工部品の変形挙動 : 第2報,スプリングバック
- 段曲げ加工部品の変形挙動 : 第1報,板の見かけの伸び
- 611 坂道における車いす介助者の評価
- 8A35 歩行動作に適合する歩行支援装置の開発
- インターフェイスを考慮した歩行支援装置の開発
- 電動歩行機を用いた高齢者歩行の評価 : 第2報,坂道歩行(機械力学,計測,自動制御)
- 1324 高齢者における起立・着席動作の評価
- 電動歩行機を用いた高齢者歩行の評価 : 第1報, 平地歩行
- 液晶ベースER磁性流体の特性
- 多価性に準拠した成形性の予測
- 据込み変形における自由表面の割れ-2-ひずみ増分理論に基づいて
- 据込み変形における自由表面の割れ-1-全ひずみ理論に基づいて
- 異方性板の引張試験について
- 二軸引張変形を受ける金属板の成形限界について : 第2報,移動硬化則の導入と実験値との対比
- 結晶粒境界を輪郭パターンとする塑性ひずみ測定法
- 降状曲面の,予変形方向を基準とした曲面形状
- 座標系の回転に伴う, 応力空間における等価応力状態について
- 二軸引張変形を受ける金属板の成形限界について : 第1報,成形限界条件
- 円柱状ボイドの成長に及ぼす加工硬化の影響
- 二軸引張り変形を受ける金属板の成形限界ひずみについて
- ハイドロフォーム法の圧力経路依存性について
- 土質材料における塑性理論の修正
- 土質材料を対象とした, Rudnickiらの局所化解析に見られる解析構造の矛盾点
- 多価条件と塑性不安定の関連
- 塑性加工における延性限界の予測
- せん断帯解析に見られる解析構造の矛盾点
- 土質材料におけるせん断帯の形態予測
- 土質材料における塑性不安定基準
- 拡散くびれの本質的規準
- 土質材料におけるせん断帯の形態
- 塑性不安定の本質的規準
- 局所くびれの形態について
- 塑性変形におけるひずみ経路と応力経路の間の相関
- 特性曲面としての局所くびれ面
- くびれ発生時における力の平衡について
- 歯車形状の非接触迅速測定法に関する研究(第4報) : 光触針式2点法歯車歯形測定システムの試作
- 塑性不安定規準
- 塑性変形におけるせん断帯と特性曲面の関連
- 局所くびれ解析における不連続面と平衡について
- 据込み加工における自由表面延性の予測
- シルバーカーを用いた高齢者歩行の評価