縁き裂を持つ対称な任意有限領域の面外せん断問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
縁き裂をもつ対称な任意有限領域の外周に任意の面外せん断荷重が作用する問題を解析した. 解析においてはBoussinesqの応力関数にへん平回転だ円体調査関数を与え, 回転だ円体の内外面の境界条件を満足させた. また本研究で得られた結果と薄膜理論による結果とを比較し, 薄膜理論の適用限度を明らかにした. さらに特別の場合として円形き裂を有するへん平回転だ円体が一定内圧を受けるときの応力拡大係数を求めた.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1981-05-25
著者
関連論文
- 材料力学におけるベクトル解析の応用
- 近接分布き裂の疲労特性
- 硬度のばらつきに注目した疲労限度信頼性の評価 : 第1報,応力比-1下の高強度鋼の平滑材に適用した場合
- だ円板を囲む大きな板の周辺に面内荷重が作用する場合の複素応力関数
- 疲労き裂の発生過程における応力分布の変化 : 第2報 き裂の起点をだ円領域とした場合
- 平面問題における屈折き裂の応力拡大除数の計算式
- 任意形状き裂の解析法による疲労き裂進展シミュレーション
- 二重周期配列の傾斜き裂群をもつ無限体の引張り
- 長方形配置および千鳥配置のだ円孔群をもつ無限体の引張り : 最大応力と引張剛性の計算式
- 長方形配置および千鳥配置のき裂群をもつ無限体の面内せん断における応力拡大係数とせん断剛性の計算式
- 三次元き裂問題の高精度新解析法 : 第2報,任意形状の表面・内部き裂を持つ半無限体問題への応用
- 三次元き裂問題の高精度新解析法 : 第1報,解析基礎理論と無限体問題への応用
- 種々の荷重を受ける共線き裂群および平行き裂群 : ある漸近特性と最大応力拡大係数の計算式
- 任意個のー列だ円孔群・き裂群をもつ板の引張り : ある漸近特性と応力の計算式
- 二重周期き裂群および千鳥分布き裂群をもつ無限体の引張り
- 千鳥に分布する円形介在物群をもつ無限体の引張り
- 千鳥に分布する円孔群をもつ無限体の引張り
- 2個のだ円形介在物の干渉における応力場
- 任意形状表面き裂の応力拡大係数の解析と表面近傍の応力場
- 円孔や円形介在物を持つ任意形状有限体の解析と周期介在物群への応用
- 有限要素解析における大きいき裂要素について : 二軸対称平面問題
- 任意形状傾斜表面き裂のモードI,II,IIIの応力拡大係数の解析法
- (2)体積力法による三次元き裂問題の解析について
- だ円孔縁に発生した各種縁き裂の K_I, K_II の近似計算法
- だ円孔から発生した任意の縁き裂群の平面問題
- 2個の平行なだ円板状き裂の干渉 : き裂に直角方向の引張り
- 巨大タンカーの耐衝突強度(I)
- 複数き裂および周期き裂群をもつ有限板の引張り
- 縁き裂を持つ対称な任意有限板のDugdaleの形塑性域
- 面外せん断における円形介在物と任意き裂群の干渉
- 縁き裂を持つ対称な任意有限領域の面外せん断問題
- き裂群,屈折き裂,多角形切欠きからのき裂をもつ無限体,半無限体の面外せん断
- 縁き裂を持つ対称な任意有限板の面内荷重問題
- 縁き製を持つ対称な任意有限板の面内荷重問題
- 応力拡大係数の汎用解析法
- 半だ円状表面き裂を有する丸棒の曲げにおける応力拡大係数の簡便評価式
- 217 微小脆性材料の弾性係数測定法とその応用(セラミックス・ガラス・骨の力学的性質)
- 応用集中部における微小表面き裂の応力拡大係数
- 圧裂引張荷重を受ける中空円板中のき裂の応力拡大係数
- 304 ブリッジング応力の直接測定法
- 円形介在物と任意き裂群を持つ無限体の面内荷重聞題
- 平面問題における分岐き裂の応力拡大係数の計算式
- 任意分布き裂群を持つ接合半無限体の面内荷重問題
- 両側に半だ円板状表面き裂を持つ板の引張り
- だ円板状内部き裂を持つ板の引張り
- 半だ円板状表面き裂を持つ板の引張りと曲げ
- S45CおよびSCM435熱処理材の回転曲げ疲労強度におよぼす表面仕上げの影響
- 体積力法による三次元き裂問題の解析について
- 界面き裂と任意き裂群を持つ接合半無限体の面内荷重問題
- 二次元弾性論の発展 : 初期研究を中心にしてーその2
- 2次元弾性論の発展 : 初期の研究を中心にしてーその1
- 種々の荷重を受ける平行き裂群の干渉
- 中央き裂を持つ点対称有限領域の任意荷重問題とその応用
- 任意の位置に内部き裂を持つ回転円板の応力拡大係数
- き裂をもつ長方形領域および周期き裂群の種々の問題
- 久留米絣緯くくり機の開発
- トルクと圧縮力の同時負荷によるボルト締付力の新しい検出法
- 深い切欠を有する試験片の曲げとその逆解析によるブリッジング応力の評価法
- 枕草子の読み方 : 一工学者からの提案
- 深い切欠きを有する試験片を用いたブリッジング応力の簡易評価法
- ブリッジング応力の直接測定法
- ブリッジング材料の有効き裂先端破壊じん性値の測定法
- 清少納言の自然観--工学的立場で見た「春はあけぼの」考
- 疲労き裂の発生過程における応力分布の変化
- 表面仕上げ剤の疲労挙動に対する基本的な考え方
- 表面仕上げ材における疲労限度の意味
- 縁き裂を持つ円板の任意荷重問題
- 表面仕上げが異なるS45C平滑材の疲労過程
- S45CおよびSCM435熱処理材の疲労過程
- 球殻構造物のフレームの応力解析
- 縁き裂をもつだ円孔の引張りと面内せん断
- 斜めき裂をもつ長方形板の引張り
- 航空機用金属板材における疲れき裂進展の研究
- 一直線上に任意に分布するき裂群のDugdale塑性域 : 第1報,一直線上の2個のき裂
- 微小ぜい性材料の弾性係数測定法とその応用
- グリ-ン関数によるはりのたわみの表示