マトリクス法破壊力学による軸方向き裂付き内圧円筒の混合モード応力拡大係数評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, mixed mode stress intensity factors for one or more symmetric and asymmetric axial cracks in pressurized cylinders are calculated using a simple approach which we proposed in our previous work. Effects of parameters on both K_I and K_II are investigated systematically concerning ( 1 ) diameter ratios, ( 2 ) relative crack depths, ( 3 ) the number of cracks, ( 4 ) pressure acting on crack face, ( 5 ) the presence of cracks with unequal depth, and ( 6 ) the asymmetric arrangement of cracks. Then, the results obtained are summarized as follows : ( a ) K_I for two symmetric internal axial cracks (=K_I) is the largest of all that for other axially cracked configurations : ( b ) K_II is always negligible in unstable fracture prediction ; ( c ) the differences in K_I for various cracked configurations in thin-walled cylinders are so small that K_I is not so conservative in fracture evaluation ; and ( d ) accurate closed-form expression of K_I is obtained for practical use.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1992-04-25
著者
-
高橋 淳
東京大学大学院工学研究科
-
高橋 淳
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
岡村 弘之
埼玉大理
-
酒井 信介
東京大学工学系研究科
-
岡村 弘之
東京理科大学理工学部機械工学科
-
岡村 弘之
日本機械学会
-
岡村 弘之
東京大学工学部
-
高橋 淳
工業技術院製品科学研究所
関連論文
- 一方向CFRPの高温における応力リラクセーション挙動と粘塑性モデルによる解析
- 639 CFRP 製造廃棄の環境調和性分析
- 112 炭素繊維アングルプライ積層板の高温における応力リラクセーション挙動
- 炭素繊維の電磁波伝送特性による樹脂含浸・硬化状態検出
- 1732 一方向炭素繊維強化複合材料の高温における応力リラクセーション挙動
- Michelson光干渉型光ファイバセンサを用いたCFRPの衝撃損傷検出
- 高分子系先進複合材料におけるエネルギーインベントリー分析
- 多重織物3D複合材料の層間特性
- 曲げ損失を利用する光ファイバセンサの基礎光学特性
- 光干渉計型光ファイバセンサによるCFRPの衝撃損傷モニタリング
- 織物C/C複合材料の層間せん断強さに及ぼす熱衝撃の影響
- 平織りC/C複合材料の面圧破壊挙動
- Michelson光干渉計型光ファイバセンサのCFRP損傷モニタリングへの適用
- 平織りC/C複合材の面圧強度特性
- WWWを利用した高分子系複合材料のLCA--強度による材料選択および素材の環境負荷感度解析
- ニュ-サンシャイン計画地熱関係研究の解説 熱水利用発電プラント等開発に伴うデ-タの解析・評価 深部地熱用高分子材料の解析・評価
- 高分子系複合材料へのLCAの適用(CFRPのエネルギ-原単位の試算)
- 光ファイバによるC/C複合材料の面圧破壊モニタリング
- ループ型光ファイバセンサの応用(面圧破壊過程モニタリング)
- 31p-P-4 重陽子エネルギー270MeVにおける^Al(d, ^2He)反応
- 30p-PSA-29 (d, ^2He)反応による軽い核のスピン・アイソスピン励起 II
- 27aWF-7 293MeVにおける^Zr(n, p)反応測定によるガモフテラー和則値の決定
- 27aWF-6 Ep=400MeVのおけるp+d弾性散乱の測定
- 炭素繊維一方向強化ポリプロピレンの力学特性評価
- 27aWF-9 中間エネルギーにおけるd^^→d→^3Hp及びd^^→d→^3Hen反応の偏極分解能の測定
- 4p-J-1 (d, ^2He)反応による軽い核のスピン・アイソスピン励起
- 21a-D-5 ^C(d, d')反応におけるスピン移行量の測定
- 28p-YT-8 sd殻核のスピンアイソスピン励起
- 4a-J-3 ^Mg(p, nγ)^Al(1^+;1.06MeV)反応におけるスピン反転確率の測定(E_p=35MeV,θ_=30°)
- 3a-SD-13 (d, ^2He)反応による軽い不安定核の研究
- 30a-W-2 (a^^→,^2He)反応を用いた"Be励起状態
- 27aWF-5 重陽子-陽子弾性散乱の偏極移行量測定と三体力
- 27aSG-1 300MeVにおける高分解能(p,n)反応測走のテスト実験
- 25pYR-3 250MeV偏極中性子 : 重陽子弾性散乱における微分断面積及び偏極分解能の測定
- 1aSB-3 RCNPにおける(n,p)実験施設の建設
- 31aSA-4 中間エネルギー領域における重陽子-陽子弾性散乱の微分断面積、及び偏極分解能の測定
- 23aSC-3 ^C(d, α)反応を用いた中間エネルギー重陽子ビーム偏極度の絶対値較正
- 30p-N-11 ^Liに対する相互作用断面積のエネルギー、及び、ターゲット依存性の測定
- マテリアルリサイクルとLCA
- 自動車の安全設計と信頼性向上に貢献する複合材料技術-VIII : 「NEDOプロジェクト5」 : 自動車用CFRPリサイクル技術の開発
- 13p-PS-10 重陽子分解反応の0°同時計数測定
- 28a-YJ-3 E_d=270MeVにおける重陽子-陽子弾性散乱の微分断面積、及び偏極分解能の測定
- 6a-J-5 ^B(d,^2He)^Be反応におけるスピン・アイソスピン励起の研究
- 29a-PS-117 ^C(p^^→, ^N^^→)n反応によって作られたβ放射核12^Nの様々な標的核中での減偏極度の測定
- 28a-YJ-8 ^Si(p^^→, n^^→)^P(6^-)反応を用いた核内相互作用の研究II
- C/C複合材料の損傷進展過程シミュレーション(面圧破壊実験結果との比較)
- 27aWF-13 ^C(d^^→, α)^B[2^+]反応を用いた中間エネルギー重陽子ビーム偏極度の絶対値較正
- 26aSK-2 重陽子-ヘリウム3後方弾性散乱の偏極量
- 最新動向 : リサイクル, ナノ繊維強化複合材料, 新成形法 : FRPのリサイクル
- 30a-SH-7 ^Li, ^Beに対する全相互作用面積のエネルギー, 及び, ターゲット依存性の測定
- 研究紹介
- 27p-R-5 ^C(d, do)^C, ^C(d、p)^C反応のベクトル・テンソル偏極分解能
- 理学部研究ニュース
- 多層円筒容器の塑性変形における解の分岐
- J積分数値解析の比較 : CT試験片のラウンドロピン解析
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第2報,多点,領域,分布型光ファイバセンサによるひずみ測定
- 織物C/C複合材料の層間せん断強さに及ぼす熱衝撃の影響
- 境界領域としての材料強度研究会報告
- 地球環境保全と高分子基複合材料
- 高分子基複合材料(FRP)のリサイクル特性発現モデル
- 水圧式掘削機ステーター部の光弾性解析
- CFRPによる軽量化トラックのLCA
- 638 CFRP 軽量車の LCA
- 第75期会長就任のごあいさつ : 飛躍・発展のための改革をめざして
- 軸力と曲げを受けるき裂部材の崩壊荷重とその応用 : 第2報,平面応力問題と表面き裂材の崩壊荷重
- 軸力と曲げを受けるき裂部材の崩壊荷重とその応用 : 第1報,平面ひずみ状態における片側き裂材の崩壊荷重
- 引張りと面内せん断を受ける無限小屈折き裂の弾性解析と最大エネルギ野放率破壊条件
- 332 酸化処理した C/C 複合材料の曲げ疲労強度の推定
- 光ファイバによる複合材料の面圧破壊過程モニタリング(屈曲ファイバセンサの提案)
- C/C複合材料の破壊強度の寸法効果
- 非定常熱応力下ICパッケージの界面はく離を支配する破壊力学パラメータ(破壊力学)
- マイクロメカトロニクス・ソフトメカニクス
- F-1114 スペックル法によるハイブリッド応力解析システム(J25-4 システム・疲労)(J25 機械力学,材料力学,エンジン関連の計測技術)
- 457 非定常熱応力下ICパッケージの破壊力学パラメータの評価(GS-12 き裂(3))
- 210 スペックル法による混合モード試験片内部の応力解析(OS6-2 光学的手法I)(OS6 実験力学の新展開)
- スペックル法による試験片内部の変位測定と応力拡大係数の評価
- 第9回SAMPE先端材料技術国際会議(JISSE-9)報告
- 光ファイバセンサを利用したCFRPの破壊モニタリング
- C/C複合材料の強度に及ぼす熱衝撃の影響
- 直交積層C/C複合材料の損傷進展シミュレーション(要素の破損則と剛性低下の表現法が結果に及ぼす影響)
- 227 C/C 複合材料の疲労過程における剛性保持率の変化
- 引っ張りと曲げを受ける片側き裂付き平板に対する線形弾性コンプライアンスの簡易評価式
- 不静定破壊力学の延性破壊強度評価への拡張と応用
- 635 CFRP による軽量乗用車の社会受容性評価 : コストと 3R 性の観点から
- 633 地球温暖化対策としての乗用車軽量化の効果と材料研究の役割
- C/C複合材料の破壊機構に及ぼす熱処理温度の影響
- 切り欠きを有する平織りC/C複合材の破壊挙動における支配力学因子の検討
- 光ファイバセンサによるCFRPの歪測定
- 先進C/C複合材料の超高温材料特性評価(装置の開発と熱衝撃が諸特性に及ぼす影響)
- エネルギ原理に基づくマトリクス法破壊力学の非線形弾性体への拡張
- マトリクス法破壊力学による軸方向き裂付き内圧円筒の混合モード応力拡大係数評価
- Cリング試験片の混合モード応力拡大係数 : 変位拘束型Cリング試験片への不静定破壊力学の適用
- 種々の軸方向き裂を有する円筒の応力拡大係数 : マトリクス表記を用いた統一的解析手法の提案
- 熱衝撃時の圧力容器の延性不安定破壊評価
- 圧力容器の延性不安定破壊評価 : 荷重変位線図を用いた評価手法の提案
- シドニー大学滞在記
- スマートコンポジット-II. -スマートコンポジットの最近の研究動向-
- エピローグ 第5世代材料に期待される役割と発展の方向 (特集1 ミレニアムの主役「第5世代材料」)
- 軽量化に寄与する高分子系複合材料の現状と将来
- AE法によるSiC繊維強化ガラスの確壊過程評価