自動車の安全設計と信頼性向上に貢献する複合材料技術-VIII : 「NEDOプロジェクト5」 : 自動車用CFRPリサイクル技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本複合材料学会の論文
- 2007-05-15
著者
-
高橋 淳
東京大学大学院工学研究科
-
山口 晃司
金沢工大
-
大澤 勇
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
鵜沢 潔
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
大沢 勇
東京大学大学院工学系研究科
-
山口 晃司
東レ(株)複合材料研究所
-
北野 彰彦
東レ(株)複合材料研究所
-
臼井 勝宏
日産自動車(株)車両生産技術本部
-
北野 彰彦
東レ(株)
-
北野 彰彦
東レ株式会社 複合材料研究所
-
鵜沢 潔
東京大学大学院新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻
-
鵜沢 潔
東京大学大学院工学系研究科
-
大津 勇
東大
-
高橋 淳
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
大澤 勇
東京大学大学院
-
高橋 淳
東京大学大学院
-
山口 晃司
東レ(株)オートモーティブセンター
関連論文
- 航空機用CFRPの疲労特性に及ぼす衝撃損傷の影響評価
- 一方向CFRPの高温における応力リラクセーション挙動と粘塑性モデルによる解析
- 639 CFRP 製造廃棄の環境調和性分析
- 112 炭素繊維アングルプライ積層板の高温における応力リラクセーション挙動
- 炭素繊維の電磁波伝送特性による樹脂含浸・硬化状態検出
- 1732 一方向炭素繊維強化複合材料の高温における応力リラクセーション挙動
- Michelson光干渉型光ファイバセンサを用いたCFRPの衝撃損傷検出
- 高分子系先進複合材料におけるエネルギーインベントリー分析
- 多重織物3D複合材料の層間特性
- 曲げ損失を利用する光ファイバセンサの基礎光学特性
- 光干渉計型光ファイバセンサによるCFRPの衝撃損傷モニタリング
- 織物C/C複合材料の層間せん断強さに及ぼす熱衝撃の影響
- 平織りC/C複合材料の面圧破壊挙動
- Michelson光干渉計型光ファイバセンサのCFRP損傷モニタリングへの適用
- 平織りC/C複合材の面圧強度特性
- WWWを利用した高分子系複合材料のLCA--強度による材料選択および素材の環境負荷感度解析
- ニュ-サンシャイン計画地熱関係研究の解説 熱水利用発電プラント等開発に伴うデ-タの解析・評価 深部地熱用高分子材料の解析・評価
- 高分子系複合材料へのLCAの適用(CFRPのエネルギ-原単位の試算)
- 光ファイバによるC/C複合材料の面圧破壊モニタリング
- ループ型光ファイバセンサの応用(面圧破壊過程モニタリング)
- 炭素繊維一方向強化ポリプロピレンの力学特性評価
- 2502 OFDRによるひずみ分布計測の測定範囲の拡張に関する考察(J10-1 計測・モニタリング・解析(1),J10 知的材料・構造システム)
- 2504 分布型光ファイバセンサによる溶接部のひずみモニタリング(J10-1 計測・モニタリング・解析(1),J10 知的材料・構造システム)
- 2007S-G4-26 光ファイバセンサによる溶接部のひずみ分布モニタリング(一般講演(G4))
- 3211 FBGセンサによる分布計測を用いたVaRTMプロセス・ヘルスモニタリング技術(J06-3 計測・モニタリングII,J06 知的材料・構造システム)
- 3208 長ゲージFBGによる応力分布計測(J06-2 計測・モニタリングI,J06 知的材料・構造システム)
- 光ファイバひずみ速度(DEFEW)センサによるAE計測--高感度・広帯域特性を有する音響/振動センサの開発と応用例
- 1708 単繊維複合材料の破壊に伴い発生する弾性波(J08-2 光ファイバセンサとその応用,J08 知的材料・構造システム)
- 1707 光ファイバ振動センサの周波数応答評価(J08-2 光ファイバセンサとその応用,J08 知的材料・構造システム)
- 光ファイバによる柔軟構造体のひずみモニタリング法の提案(J09-2 光ファイバ・光利用,J09 知的材料・構造システム)
- 光ファイバセンサ・スマートパネルの製作(OS1-5 複合材構造,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 光ファイバセンサを用いた柔軟材料の変形モニタリング(OS1-1 光ファイバセンサ,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 光ファイバセンサを用いたエアクッション船のシール振動変形モニタリングに関する基礎研究
- 光ファイバセンサのゴム系複合材料への適用
- 光ファイバセンサネットワークをもつ複合材料パネルの製作
- 318 新規光ファイバセンサによる高感度振動・音響計測技術の開発
- 1325 ひずみ測定における BOTDR の空間分解能向上化
- 748 周波数分散に注目した AE 位置同定の可能性
- 745 光ファイバ振動/音響センサの耐熱性について
- 0°,90°, ±45°層からなる複合材料対称均衡積層板の層内樹脂割れによる剛性低下の内挿式の提案
- 多方向強化複合材料積層板の破壊過程の解析
- マテリアルリサイクルとLCA
- 自動車の安全設計と信頼性向上に貢献する複合材料技術-VIII : 「NEDOプロジェクト5」 : 自動車用CFRPリサイクル技術の開発
- 超音波探傷および実断面観察による CFRP 積履板の衝撃損傷メカニズムの解明
- CFRPパッチ接着による有孔金属板の疲労き裂進展特性
- 炭素繊維織布複合材料の損傷メカニズム解明のための損傷観察とシミュレーション
- 船舶用 CFRP の衝撃後疲労試験における損傷進展挙動
- 赤外線応力画像システムを用いた繰返し荷重下における複合材料の内部損傷進展挙動のその場観察
- 干渉型ファイバセンサによる複合材料の内部ひずみ測定とはく離検出への応用
- 赤外線応力画像法による補強用CFRPのはく離進展挙動
- パッチ型補強・補修用FRPシートの海水環境における接着強度評価
- FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究
- (76) FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究(平成12年秋季講演論文概要)
- FRPシート補強鋼材の海水環境中での接着はく離強度の検討
- 複合材料によるき裂を有する鋼部材の補強効果に関する研究
- 鋼構造のFRPシート補強における接着はく離強度の検討
- 接着された弾性膜のはく離エネルギー解放率の評価法に関する検討
- FRPシートとコンクリート付着強度試験法に対する一提案
- 補修・補強FRPシートの接着強度評価試験法についての一提案
- FRPによるコンクリート構造物のリハビリテーション
- 光ファイバセンサによる溶接部のひずみ分布計測(新しいひずみ計測法による疲労モニタリング,平成19年度秋季全国大会)
- C/C複合材料の損傷進展過程シミュレーション(面圧破壊実験結果との比較)
- 最新動向 : リサイクル, ナノ繊維強化複合材料, 新成形法 : FRPのリサイクル
- リサイクル炭素繊維を用いた一方向CF/Epoxyの再成形と曲げ特性評価および圧縮,層間せん断特性
- 多方向強化複合材料積層板の初期破損に関する層厚さの影響
- 織物C/C複合材料の層間せん断強さに及ぼす熱衝撃の影響
- 地球環境保全と高分子基複合材料
- 高分子基複合材料(FRP)のリサイクル特性発現モデル
- 水圧式掘削機ステーター部の光弾性解析
- CFRPによる軽量化トラックのLCA
- 638 CFRP 軽量車の LCA
- 332 酸化処理した C/C 複合材料の曲げ疲労強度の推定
- 光ファイバによる複合材料の面圧破壊過程モニタリング(屈曲ファイバセンサの提案)
- C/C複合材料の破壊強度の寸法効果
- 「自動車軽量化炭素繊維強化複合材料の研究開発」の概説
- 自動車の安全設計と信頼性向上に貢献する複合材料技術-III : NEDOプロジェクト : 革新的温暖化対策技術プログラム「自動車軽量化炭素繊維強化複合材料の研究開発動向」の概説
- 第9回SAMPE先端材料技術国際会議(JISSE-9)報告
- 光ファイバセンサを利用したCFRPの破壊モニタリング
- C/C複合材料の強度に及ぼす熱衝撃の影響
- 直交積層C/C複合材料の損傷進展シミュレーション(要素の破損則と剛性低下の表現法が結果に及ぼす影響)
- 227 C/C 複合材料の疲労過程における剛性保持率の変化
- 引っ張りと曲げを受ける片側き裂付き平板に対する線形弾性コンプライアンスの簡易評価式
- 不静定破壊力学の延性破壊強度評価への拡張と応用
- 635 CFRP による軽量乗用車の社会受容性評価 : コストと 3R 性の観点から
- 633 地球温暖化対策としての乗用車軽量化の効果と材料研究の役割
- C/C複合材料の破壊機構に及ぼす熱処理温度の影響
- 切り欠きを有する平織りC/C複合材の破壊挙動における支配力学因子の検討
- 光ファイバセンサによるCFRPの歪測定
- 先進C/C複合材料の超高温材料特性評価(装置の開発と熱衝撃が諸特性に及ぼす影響)
- エネルギ原理に基づくマトリクス法破壊力学の非線形弾性体への拡張
- マトリクス法破壊力学による軸方向き裂付き内圧円筒の混合モード応力拡大係数評価
- Cリング試験片の混合モード応力拡大係数 : 変位拘束型Cリング試験片への不静定破壊力学の適用
- 種々の軸方向き裂を有する円筒の応力拡大係数 : マトリクス表記を用いた統一的解析手法の提案
- 熱衝撃時の圧力容器の延性不安定破壊評価
- 圧力容器の延性不安定破壊評価 : 荷重変位線図を用いた評価手法の提案
- 複合材料とセラミックスのAE
- シドニー大学滞在記
- エピローグ 第5世代材料に期待される役割と発展の方向 (特集1 ミレニアムの主役「第5世代材料」)
- 軽量化に寄与する高分子系複合材料の現状と将来
- AE法によるSiC繊維強化ガラスの確壊過程評価