関東山地の橋立層群の上部ジュラ系チャート
スポンサーリンク
概要
著者
-
久田 健一郎
筑波大・地球
-
指田 勝男
筑波大学地球科学系
-
岸田 容司郎
神戸西高
-
久田 健一郎
Department Of Geology Osaka Kyoiku University
-
指田 勝男
Institute of Geoscience, University of Tsukuba
-
岸田 容司郎
Arima Junior High School
-
指田 勝男
筑波大
-
指田 勝男
Institute Of Geoscience University Of Tsukuba
関連論文
- O-67 関東山地秩父南帯海沢層のチャートシーケンスから産する前期三畳紀放散虫動物群
- 八溝山地の中生界とユニット区分(ジュラ紀付加体の地域地質と広域対比)(ジュラ紀付加体の起源と形成過程)
- O-114 山中白亜系の後背地の推定 : アジア大陸東縁辺部の前期白亜紀古地理
- 333. 下部デボン系に貫入した島弧型ランプロファイヤー
- 461 関東山地西部の左横ずれテクトニクス
- O-156 八溝山地鷲子山塊ジュラ紀堆積岩コンプレックスのユニット区分
- 八溝山地鶏足山塊の中生界
- O-134 栃木県北西部の足尾帯中生層
- 福井県九頭竜湖周辺地域の飛騨外縁帯から産する後期シルル紀および前期〜中期デボン紀放散虫化石とその意義
- 関東山地北西武,長野県南佐久郡佐久-小海地域の中世界
- 109 インドネシアチモール島の中生代放散虫古生物地理
- ペルム紀/三畳紀(P/T)境界付近の放散虫生層序
- 47 関東山地の"黒瀬川構造帯"
- 岐阜県舟伏山付近の層序と地質構造 : 古生代
- 949. タイ北東部ロエイ県ヒア村産下部ペルム系紡錘虫
- 945. タイ国南部パッタルング付近のカオ・チアックに分布する石灰岩から産する三畳紀放散虫
- 関東山地南西部に分布する白亜系増富層群
- 14 関東山地南西部に分布する白亜系増富層群
- 関東山地北西部,長野県南佐久郡北相木-川上地域の中生界
- 39 山中白亜系石堂層の"鳥ノ巣石灰岩"から産する有孔虫
- 132 関東山地 両神山周辺地域の地質
- 109 関東山地北西部,長野県南佐久郡北相木-川上地域の中生層の層序と構造
- 関東山地秩父帯中・南部及び四万十帯の層相
- 823. 関東山地南西部川乗層から産出した下部二畳系コノドント
- 204. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたジュラ紀〜白亜紀のチャートおよび放散虫岩の珪化作用
- 479. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたきわめて保存良好な放散虫化石を含むジュラ紀/白亜紀境界付近の凝灰質泥岩
- 関東山地西部の秩父帯北帯の石灰岩・チャート・頁岩の堆積年代
- 88 群馬県南牧村地域の秩父帯の層序
- 関東山地秩父帯北帯の蛇木層からジュラ紀最前期の放散虫化石群集の産出
- 131 関東山地西部の秩父帯北帯
- 関東山地西部の浜平層群 : ジュラ系-下部白亜系付加体の発達過程
- 関東山地の橋立層群の上部ジュラ系チャート
- 111 関東山地の白亜系含蛇紋岩礫岩の産状とその意義 : 三宝山付加体発達史
- 関東山地上野村地域から産出した後期三畳紀・前期ジュラ紀の放散虫群集
- 関東山地西部,楢原-梓山地域の中生層 : 中生代
- 関東山地十石峠南方の秩父帯の地質
- 関東山地小河内層群より後期白亜紀放散虫化石の産出
- 4) 付加体地質の観点からみた秩父累帯のユニット区分
- O-163 東南アジア半島部に分布する下部∿中部古生界の堆積環境
- P-29 白亜系銚子層群の地質について
- 関東山地のジュラ紀放散虫 : 中生代
- 関東山地西部の浜平層群石灰岩礫岩から産出したReichelina動物群について
- タイ北東部ロエイ県ヒア村産下部ペルム系紡錘虫〔英文〕
- 912. 関東山地大ガマタ層産の前期三畳紀放散虫化石, その 2
- 767. 関東山地より産する下部三畳系放散虫化石 : その 1 Palaeoscenidiidae
- 四国四万十帯北帯の鳥巣式石灰岩ブロックから産する後期ジュラ紀放散虫とその意義
- 109. インドネシア・チモール島 Nunleo 地域の白亜紀放散虫
- 219. ペルム紀チャート中の微小放散虫
- 関東山地東緑部の秩父帯北・中帯
- 13 埼玉県飯能市正丸峠-高麗地域の中生層
- 八溝山地における重力すべり構造とその意義
- 862. 東京都西部, 五日市から産する上部ペルム系放散虫の追加報告
- 関東山地、五日市町西方域の秩父帯中・南帯の地質
- 76 北海道日高地方イドンナップ帯の地質と年代
- 長野県南佐久郡南相木村御座山付近の秩父帯より白亜紀放散虫化石の発見
- タイ国南部パッタルング付近のカオ・チアックに分布する石灰岩から産する3畳紀放散虫〔英文〕
- O-303 関東山地五日市西方の"星竹礫岩"から産する中生代微化石(24. 中・古生代古生物,口頭発表,一般講演)
- O-126 栃木県葛生地域に分布する礫質石灰岩の形成過程(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-163 手取層群産出オーソコーツァイト礫のCathodoluminescence観察(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
- O-92 関東山地山中地溝帯十石峠付近の下部白亜系(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-125 黒瀬川帯における左横ずれ運動の検証 : 関東山地北西部十石峠地域下部白亜系の例(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-136 房絶半島南部嶺岡山地第三系の砂岩組成と砕屑性クロムスピネル(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般発表)