LaB_6,CeB_6 単結晶の育成とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アルミニウム融液中でLaB6とCeB6単結晶の育成をアルゴンガスふん囲気中で行った. 得られた結果は次のごとく要約できる.LaB6とCeB6の立方体状単結晶を得るための最適育成条件は原料の混合原子比がLaB6ではB/La=5.0, Al/La=80, またCeB6ではB/Ce=5.0, Al/Ce=69であった. 加熱温度は1500℃, その温度における保持時間は10時間である. 単結晶としていずれの場合にも {100} 面で形成された立方体状結晶の他に (100) 面が良く発達した針状及び板状結晶が得られた.単結晶について測定した格子定数 (a0) と密度 (D) はそれぞれ次のとおりであった.LaB6: a0=4.1552±0.0001(Å), DLaB6=4.68±0.02g/cm3CeB6: a0=4.1396±0.0001(Å), DCeB6=4.69±0.04g/cm3単結晶の (100) 面について測定したヌープ微小硬度はそれぞれ次のとおりであった.LaB6: 〈100〉 2180-2550kg/mm2〈110〉 1530-1830kg/mm2CeB6: 〈100〉 1870-2170kg/mm2〈110〉 1540-1780kg/mm2両単結晶の酸化反応は740°-760℃より起こった. 酸化生成物は, LaB6ではLa(BO2)3と非晶質のB2O3であった. CeB6ではCe(BO2)3と非晶質のB2O3であった. これらの酸化反応は一般酸化速度式 (dw)n=ktに従って進み, これより求めた酸化反応の見掛けの活性化エネルギーは, LaB6では123.7±0.9kcal/mol, CeB6では137.0±0.8kcal/molであった.
- 1982-02-01
著者
関連論文
- 塩化物添加のもとでの金属クロムとケイ素粉末の固相反応によるCrSi_2の合成
- ケイ素添加したAl_3C_2B_型結晶の合成とその性質
- 鉛融液法による YCr_2Si_2 単結晶の合成
- 2A32 固相反応による MnSi_ の合成と電気特性
- 2A05 Nb_2O_5 添加 YBa_2Cu_3O_x 超伝導体の性質
- 3C22 硝酸塩水溶液法による YBa_2Cu_3O_x-Ag 系超伝導体の特性
- 3B29 マンガンケイ化物結晶の特性
- 酸分解-誘導結合プラズマ発光分析法による金属ホウ化物単結晶の分析(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)
- 科学ビデオ用語集
- アーク溶融法によるRGaO_3の合成と性質,RAlO_3との比較
- 逆ミセル法による貴金属超微粒子触媒の調製と触媒活性
- 三相乳化法--スーパー・エマルション燃料について (マテリアルフォーカス CO2 原料コストダウン,省エネ,CO2削減に貢献! すす,装置,輸送,法規制・・・普及への課題とは? 「水と油を混ぜて使う」エマルジョン燃料合成の基本原理から将来展望まで)
- ナノ粒子による乳化・分散技術--三相乳化を中心として (特集 コーティング・テクノロジー(1)塗工剤設計から塗液供給まで)
- 平成14年度日本油化学会エディター賞受賞によせて
- 共同研究報告(2G)逆ミセル法による金属ナノスフェアー超微粒子の調製とその触媒活性
- 制限反応場による複合体ナノ粒子の直接生成 (特集 ナノテクノロジー最近の話題)
- 泡状フッ素製剤における泡の物理化学的性質 : HAPへのフッ化物イオン吸着機構
- 化学教室報告(論文概要) ジミリストイルフォスファチヂルコリンの組織二分子膜への炭化水素の可溶化
- 共同研究報告(2 G) 逆ミセル法による金属ナノスフェアー超微粒子の調製とその触媒活性(第2報)
- 泡状フッ素製剤における泡の物理化学的性質 -HAP へのフッ素イオン吸着機構-
- 共同研究報告(2G)逆ミセル法による金属ナノスフェアー超微粒子の調製とその触媒活性(第1報)
- アルカリ土類金属六ホウ化物単結晶の育成とその性質
- 科学ビデオ用語集 (2)(III 所内学術研究成果報告)
- 金属クロムと非晶質ホウ素粉末の固相反応によるクロムホウ化物の合成
- 3G32 クロムホウ化物の合成に対するハロゲン化物添加の影響
- AlC_4B_及びAl_3C_2B_結晶の合成
- β-Rhombohedral Boron型固溶体Al_xCu_yB_(x=2.8〜3.7,y=2.9〜0.8)結晶の合成
- 構成刃先の形態と切削機構に及ぼす熱電流の影響
- 純鉄を拡散処理した超硬工具の耐クレータ性
- 溶融アルミニウム融剤を用いたNbB2,TaBおよびTaB2単結晶の合成
- 多分野共通化学基本用語の日中表現の比較(科学技術基本用語の研究)(II. 原報)
- 溶融アルミニウム融剤を用いたα-WBおよびW2B5単結晶の合成
- 工具摩耗に及ぼす切削系電気回路の影響
- Y2O3の焼結に対する金属酸化物添加の効果
- 天草低火度陶石を原料とした高強度磁器素地
- アルミニウム融剤を用いた新化合物WAIBの合成
- EuB_6,GdB_4及びTbB_4単結晶の生成とその性質
- 溶融アルミニウム融剤中におけるTiB2単結晶の合成とその性質
- 溶融アルミニウム融剤中におけるVB,V3B4およびVB2単結晶の合成
- SmB_6,SmB_4 単結晶の生成とその性質
- 溶融金属スズ中におけるCr5Si3, CrSiおよびCrSi2単結晶の合成
- PrB_6,NdB_6 単結晶の育成とその性質
- YB_4 単結晶の育成とその性質
- α-AIB_ 単結晶の育成条件, 酸化, 硬度及び密度
- 窒化ジルコニウムの合成
- 電気,磁気,光および化学機能材料としてのニューセラミックス
- リン脂質のスメクチック液晶状態の界面化学的性質(第1報)ジミリストイルホスファチジルコリンの液晶二分子膜の定圧熱容量と高次相転移現象
- 金属酸化物と非晶質ホウ素粉末からB_6Oの合成
- ジミリストイルホスファチジルコリンで調製したヘキサデカンエマルションの合一過程に関する動的解析
- LaB_6,CeB_6 単結晶の育成とその性質
- Cr_Mo_xB_2系セラミックスの焼結
- 酸化クロムと非晶質ホウ素粉末の反応によるCrB単結晶の生成
- 金属融剤を用いたクロムホウ化物結晶の合成
- 高速度工具鋼の摩耗と拡散現象に及ぼす電流の影響
- ハロゲン化物存在下における金属クロムと非晶質ホウ素粉末の反応による一ホウ化クロムの合成
- 4Ep27 界面活性剤フリー化粧品の開発 : 三相乳化法による化粧品の有用性(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演)