安定相トーダイト生成の鉱化剤効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1969-04-01
著者
-
小野 修一郎
東京工業試験所
-
柳田 博明
東京大学工学部工業化学科
-
山口 悟郎
東京工業試験所
-
山口 悟郎
東京大学工学部工業化学科
-
柳田 博明
東京大学工学部 学術振興会ロンドン研究連絡センター 前環境安全研究センター. 元先端科学技術研究センター
-
柳田 博明
東京大学工学部
関連論文
- 新しい3次元系金属水素化物, NaMgH_の合成
- CFGFRPを電極としたコンクリートの導電率測定と水分検知
- CFGFRP補強コンクリートの破壊に対する自己診断性能
- CFGFRP複合材料とCFGFRP筋コンクリートの破壊自己診断
- 新しいパラジウム薄膜水素検知器
- Nb_2O_5を添加したTiO_2焼結体の水の陽極光酸化への応用
- 炭素・ガラス複合繊維筋補強コンクリートにおける損傷の自己診断
- CFGFRP複合材料の電気抵抗測定による損傷検知
- コンクリート構造物検査への新提案 - 電気抵抗測定法によるヘルスモニタリング -
- 低シリカ含有カルシウムアルミネートガラスの水和に及ぼす組成の影響
- CaO・2Al_2O_3の初期水和過程
- 窒化ケイ素セラミックスの電気接合プロセスにおける加熱メカニズム
- 配向性酸化亜鉛における電気伝導性の測定
- 2A31 透明酸化亜鉛の粒界抵抗に関する研究
- 酸化亜鉛焼結体のガスセンサー特性
- 酸化亜鉛ガスセンサー上の酸素吸着に対する白金担持効果
- 半導体化多孔質チタン酸バリウムの吸着酸素とPTCR効果
- ZnOバリスターにおける酸素の促進拡散
- 固体電解質 (無機イオン交換体)
- X線粉末回折強度の計算値を用いる定量
- 単斜晶ジルコニア中の酸素拡散
- 六方晶BaTa_2O_3の誘電的性質と結晶構造
- ガラス相生成に関する新しい理論的アプローチ
- R. E. FeO_3とR. E. CoO_3の製法
- 安定相トーダイト生成の鉱化剤効果
- アルミナの熱水反応における不純物の影響
- アルミナの熱水反応における不純物の影響
- CoO-Al_2O_3-SiO_3 系の平衡から求めたムライトの安定性
- 高純度トリジマイトの熱的安定性
- 緑泥石中の 1000cm^ 辺りの Si-O 吸収帯と OH 吸収帯
- ジルコンの安定性と ZrO_2-SiO_2 系状態図
- 酸化ニッケル添加酸化マグネシウムの高温における塑性軟化
- CeO_2,ThO_2 単結晶の育成と性質
- 酸素4配位 Cr^ の存在 : Cr 固溶 AlPO_4 単結晶の ESR および光学的研究
- 簡単な小角散乱装置を用いてトリアゾル粒径分布を決定する
- 一連の二酸化マンガン多形の表面特性におよぼす結晶構造の効果
- 微粒酸化第二鉄の cubic から trigonal への転移
- アルミン酸イオンのラマン, 赤外スペクトルと構造
- 水溶液からの塩化カリウム結晶成長, I : 塩化鉛の影響
- 新しい金属水素化物MgCaH_
- 準安定相トーダイト生成の鉱化剤効果〔英文〕
- BaBi_4Ti_4O_単結晶の電気的異方性
- 層状構造BaBi_4Ti_4O_単結晶の常誘電相における電気的異方性の複素インピーダンスとモジュラスによる解析
- 半導性繊維を用いた赤外線センサー特性
- 炭素繊維の感湿性電気比抵抗に及ぼす微細構造の影響
- クヌーゼン分子流出法による AnO-CoO-Al_2O_3 及び ZnO-NiO-Al_2O_3 系スピネル固溶体の ZnO の蒸気圧
- 弗化カルシウムの焼結における粒径及び吸着水分の効果
- 弗化カルシウム焼結体のイオン伝導度に及ぼす水分の影響
- 調製条件の異なるチタン酸バリウム厚膜における機械強度・絶縁強度分布の相関(セラミックレターズ)
- 籾殻灰から作製した多孔質β-SiCの熱電特性
- SiCの相転移における積層欠陥の役割
- β-SiC 中の積層欠陥の消滅に対する添加物の影響
- ピッチ系及びPAN系半導性炭素繊維の電気的特殊
- 高電圧パルスによる炭素繊維の電気抵抗制御
- アナターゼの電気伝導度
- 五酸化ニオブの添加による、アナターゼ-ルチル相転移の抑制 : 固溶体の生成と相転移の抑制の関係
- Nb_2O_5の添加によるアナターゼル-ルチル転移の抑制
- 時代は新素材によって拓かれる
- 複合圧電体による広帯域AE変換子の試作と特性
- 1-3複合圧電体によるAE変換子の試作
- セラミックス系材料における破壊・損傷の自己診断
- 酸化ビスマスの多形転移と比抵抗
- 色素増感光電池用の酸化亜鉛多孔質電極
- 機能性セラミック材料
- 酸化物半導体の導電率に及ぼすガス吸着効果
- TiO_2焼結体の電気伝導におよぼすAl_2O_3およびNb_2O_5の添加効果
- Al_2O_3を添加したZnO焼結体の電気伝導度
- 無機系インテリジェント材料
- CuO/ZnOヘテロ接触系における選択的COガス検知に適したCuO表面
- ランタン及びガドリニウムを添加したBaTiO_3単結晶の育成とその電気的性質
- 双峰性強度分布をもつセラミックス部材への高電圧スクリーニング
- 同時荷重印加における見掛け強度分布への厚み偏差の影響
- 複合材料のパーコレーション構造のコンピューターシミュレーション
- 絶縁材料における同時荷重印加による強度分布の一挙測定法
- 導電性セラミックス複合材料の引張り応力と圧縮応力による電気抵抗の変化
- ZnO系バリスタの微細構造のキャラクタリゼーション
- PZT/ZnOアクチュエーターにおける還元性ガスペの機械的応答
- ナトリウムを添加した酸化銅及び酸化亜鉛よりなるpnヘテロ接触の複素インピーダンス特性を用いた一酸化炭素ガスの識別
- MgO-Al_2O_3系接合固相反応のトポタキシー
- ηアルミナの作製とその結晶構造
- 高温における固体酸化物と高密度の水との反応
- 熱水条件下 InOOH/In_2O_3 平衡におよぼす溶媒の影響
- 固体の融点と体積の相関性
- 固体電子構造におけよぼす高圧効果
- 200°〜850℃, 1000〜6000 bar の水の密度
- PbF_2 融剤からの ZrO_2,HfO_2 単結晶の育成
- 耐火性酸化物の高純度超微粉体の製造法
- 酸化ジルコニウムの吸着酸素の水素による還元の機構
- 酸化ジルコニウム-酸素反応 II : 酸素原子の化学吸着
- 酸化ジルコニウム-酸素反応 1 : 電子移動を伴なう酸素分子の吸着
- MgO, Al_2O_3,ZrO_2 粉末の 850℃ までの熱伝導 : II. 理論
- MgO, Al_2O_3,ZrO_2 粉末の 850℃ までの熱伝導 : I. 実験
- ゲル中における結晶核生成と成長
- 安定相の予想
- 水溶液中のアルミニウムイオンの構造
- 電子線回折による Al_2O_3-Kl の研究
- 水溶液中の KBr, KOH, HCIが水野ラマンスペクトルに及ぼす影響
- 岩石中のシリケートに含まれた鉄の光吸収
- X 線解析, 赤外吸収による inesite 中の[(SiO_3)_5]_∞型の鎖構造の証明
- 水熱反応による結晶成長