X線回折写真法カメラ用スリットに関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the stress analysis by X-rays, the detectable volume is the function of the area irradiated by X-rays and the depth of penetration of X-rays. It involves a number of crystals having the specific diffraction plane which satisfy the Bragg's diffraction condition in regard to incidental X-rays. Therefore, if the orientation of each crystal in the metal is statistically uniform, we can postulate that the macroscopic gauge length for the stress analysis equals the area irradiated by X-rays. In the photographic method, the irradiation area is limited mainly by the optical slit system. Since the irradiation area is the gauge length for stress analysis, it is necessary that X-rays with higher intensity and better parallelity are irradiated uniformly on the area limited by the measurement purpose. But, there are no practical slits with good characteristics, which was examined closely from such a view point, on the market. According to the geometrical condition, we classified the slit system into the following four classes ; class(1) α_0 - α_i > θ_i - θ_0 > α_i - α_0 class (2) α_0 + α_i > θ_i - θ_0 > α_i - α_0 or α_0 - α_i (3) α_i - α_0 > θ_i - θ_0 (4)θ_i - θ_0 < α_i + α_0 where α_i, α_0 are respectively the aperture angle of inlet and outlet slit at X-ray source, and θ_i, θ_0 are that of the source at inlet and outlet slit. For these four classes we calculated the dimensions of X-ray irradiation areas and their intensity distributions from the view point of geometrical optics. We made for trial the slit systems with different geometrical conditions to provide for our experiment. By using these slit systems, we measured the dimensions of X-ray irradiation areas and their intensity distributions. The experimental results were in fairly good agreement with the theoretical calculations. From this study it was concluded that the setting of inlet and outlet slit close to the X-ray source and to the specimen respectively, was effective to obtain a uniform distribution of incident X-rays and to reduce the exposure time.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1965-12-15
著者
関連論文
- 耐久限度に及ぼす時効の影響 : 疲労部門委員会研究「耐久限度周辺に関する研究」サブグループI研究報告
- 209 種々の硬さに熱処理した軸受鋼の引張, 圧縮とシャルピー衝撃試験の結果
- 131 種々の硬さに熱処理した機械構造用鋼シャルピー試験片の静曲げにおける代表値の検討
- 231 種々の硬さに熱処理した機械構造用鋼の常温計装シャルピー衝撃試験における代表値の検討
- 103 スポット溶接によるハット断面材継手の曲げ疲労強度
- 114 高張力鋼板(60kg/(mm)^2 級)のスポット溶接試験片の疲労強度
- 1-16 点加熱および当板スポット溶接した冷延鋼板の曲げ疲労強度
- 1-11 点加熱および当板スポット溶接した冷延鋼板の疲労強度
- 1-1 スポット溶接した冷延鋼板の疲労強度
- (1-38) 1 点スポット溶接継手の片振引張せん断疲労強度
- スポット溶接継手の曲げ疲労強度と冷間加工によるその改善
- 315 塗膜中に分散させた金属粉末による塗膜応力測定
- 1-12 環状 U 切欠付試験片の繰返し曲げ変形限度と疲労破壊
- 平行ビーム法におけるX線測定条件が回折線プロフィルに与える影響
- 106 冷延軟鋼板ウエルドボンド継手の強度
- 2-23 光弾性実験によるステアリングナックルの応力解析
- 2-22 穿孔法によるスポット溶接部の残留応力測定
- 引張せん断荷重を受ける1点スポット溶接重ね継手の応力分布
- 2-6 1 点スポット溶接継手の引張せん断荷重下の応力分布
- (3-41) ショットピーニングを施したばね鋼平板の静曲げ過程における表面層の降伏について
- 窒化ケイ素セラミックスの ECR-プラズマエッチング
- 表面層に急激な応力こう配をもつ試料のX線応力測定
- 高周波焼入れした中炭素鋼のX線による残留応力測定
- 入射X線揺銅法による応力測定
- ショットピーニングを施した鋼のX線による応力測定 : X線測定応力と公称応力の対応
- アルミニウム材の窒化処理層の解析
- 硬質鋼の新切断方法と急熱急冷により軸受鋼丸棒に発生する残留応力
- 3-36 急速加熱, 冷却による鋼材切断 : (硬さおよび残留応力測定から見たわれ発生条件)
- 鋳鉄の疲労強度に及ぼす鋳造寸法ならびに資料表面の影響
- 3-13 表面硬化鋼丸棒の静曲げおよび静捩り耐力の評価
- 3-11 表面硬化鋼丸棒の静引張および静圧縮耐力の評価
- 2-23 表面硬化鋼の静引張および静圧縮について
- 1-4 高周波焼入れした中炭素鋼の回転曲げ疲労強度
- 1-3 高周波焼つぎ部の性質と回転曲げ疲労強度
- 急熱急冷により軸受鋼丸棒に発生する応力の弾塑性解析
- 急熱急冷後, 丸鋼の加熱中央断面に生ずる残留応力分布 : 環状切欠き試料の計算結果と切断実験におけるき裂長さ
- 204 急加熱, 急冷却時, 丸棒に発生する熱応力の弾塑性解析
- 319 急速加熱, 冷却による鋼材切断(第 2 報) : 2 回法におけるクラック発生機構の検討
- Al合金鋳造組織のX線による解析
- 多重露光写真法によるX線応力測定
- 非均一系におけるX線の強度の異常 : X線マイクロアナリシス シンポジウム
- コッセル像の撮影と応用 : X線マイクロアナリシス シンポジウム
- 日本のR&Dマネジメントの現状 : 非線形R&Dパターンの企業事例
- X線回折写真法カメラ用スリットに関する検討
- 新形X線応力測定装置とそれによる測定結果について
- 薄肉平面フレーム構造の衝突応答解析
- X線応力測定による鋳鉄の疲労強度評価
- 丸棒試験片による衝撃曲げ試験について : 環状U切欠き付試験片の形状と寸法の影響
- 221 丸棒試験片による衝撃曲げ試験について : 試験片形状を異にした環状切欠試験片
- ガス軟窒化処理したCr-Mo鋼平滑試験片の両振平面曲げにおけるき裂の発生と伝ぱ
- 101 ガス軟窒化した平滑試験片の繰返し平面曲げにおけるき裂の発生と伝播 : その 2. 全面処理の場合
- 119 ガス軟窒化した平滑試験片の繰返し平面曲げにおけるき裂の発生と伝播
- 平行ビーム型ディフラクトメータにおける設定誤差のX線応力測定精度に及ぼす影響
- 平面曲げ荷重によるばね綱の変形と疲労破壊のX線による研究
- 粗大結晶軟鋼の引張りにおける結晶状態の変化 : 擬コッセル線による結晶体の観察(第2報)
- 片状黒鉛鋳鉄および黒心可鍛鋳鉄のX線応力測定
- 両振平面曲げ疲労過程における構造用鋼板の残留応力ならびに半価幅の変化について