鋼板強度の結晶粒径依存性に及ぼすひずみ速度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Influence of strain rates on the grain size dependence of tensile deformation behavior was investigated on a mild steel and solid-solute hardened 440MPa and 590MPa grade steels. The grain size of these steels was ranged from 0.005mm to 0.2mm in diameter. Tensile tests were performed at strain rates of 0.02/s and 2/s with an Instron tensile machine, and at 2000/s with a split-Hopkinson pressure bar apparatus. The relationships between yield strength and grain size of the steels investigated were well represented by the Hall-Petch relationship, and the energy absorbed during deformation at the strain rate of 2000/s increased for finer grain size. The grain size dependence of the yield strength of the 440MPa and 590MPa grade steels was intensified with increase in strain rate, while, those of the mild steel were almost independent of the strain rate. The n-value of the mild steel was remarkably reduced with an increase of the strain rate. The grain size, however, didn't affect the n-value.
- 1998-10-15
著者
-
高木 周作
川崎製鉄(株)技術研究所
-
古君 修
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
三浦 和哉
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
三浦 和哉
川崎製鉄(株)技術研究所
-
谷村 眞治
大阪府立大学大学院工学研究科
-
古君 修
九州大学
-
谷村 眞治
Department Of Mechanical Systems Engineering Aichi University Of Technology
-
Tanimura Shinji
College Of Engineering Dept. Mech. Sys. Eng. University Of Osaka Prefecture
-
谷村 眞治
大阪府立大学 工学部
関連論文
- 高強度鋼の水素割れ感受性評価へのmodified Local Approachの適用 : 遅れ破壊特性評価法の検討-10
- 水素濃度分布を考慮したLocal Approachによる高強度鋼の水素割れ感受性評価 : 遅れ破壊特性評価法の検討-9
- 鋼r値薄鋼板の絞り性に及ぼす合金化溶融亜鉛めっきの影響
- 薄鋼板のハット曲げ成形における形状凍結性
- プレス加工時の摩擦特性に及ぼす鋼板強度の影響
- 薄鋼板の型かじり性評価方法
- 高強度鋼板の深絞り性に及ぼす表面粗度の影響
- 9%Ni 鋼の延性破壊エネルギーに及ぼす析出オーステナイト量の影響
- 直下型地震による大型鋼構造物の過渡応答時における動的応力
- 721 調質 60Kgf/mm^2 級鋼の表面脱炭による耐液体アンモニア割れ性の改善(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 402 調質 60kg/mm^2 級鋼の表面脱炭による硫化物応力腐食割れ性の改善(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 球状空かを有する円柱状弾性/粘塑性体中の応力波の解析
- 16%Cr鋼の等軸晶組織の熱間圧延時における結晶方位変化
- 16%Crフェライト系ステンレス鋼の熱延時再結晶挙動に及ぼすγ相の影響
- フェライト鋼のr値と{111}再結晶集合組織の関係に及ぼすCr添加の影響
- フェライト系ステンレス鋼の孔食電位経時変化に及ぼす合金元素の影響
- 523 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の工場試作 : 高靭性低温用鋼板の開発 II(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- {111}熱延集合組織を有するIF鋼の冷延・再結晶集合組織形成
- 521 高靱性低 C-3.5Ni 鋼の製造(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 部分合金化粉を用いた焼結・熱処理材料の高強度化機構
- 低温貯槽用鋼板の溶接熱影響部靱性に及ぼすC, NbおよびNiの影響
- TS590MPa級薄物熱延Dual Phase鋼板の材料特性と成形性
- 高炭素鋼の変態挙動におよぼすオーステナイト結晶粒径の影響
- 14%Cr-Moフェライト系ステンレス鋼の高温強度に及ぼすSiの影響
- 14%Crフェライト系ステンレス鋼の耐酸化性におよぼすMo添加の影響
- 自動車排気系用高性能ステンレス鋼
- Nb含有フェライト系ステンレス冷延鋼板のr値におよぼす熱延鋼板結晶粒径の影響
- 複合組織型高張力薄鋼板におけるフェライト変態挙動の解析
- 薄鋼板におけるr値の面内異方性に及ぼす一次および二次冷間圧延率の影響
- 高張力薄鋼板の機械的特性に及ぼす結晶粒微細化の影響
- 角筒成形性におよぼすr値の影響
- 動的再結晶利用による薄鋼板の結晶粒微細化
- Ti添加極低炭素IF鋼の析出挙動に及ぼす熱処理条件の影響
- DI 缶の製缶特性に及ぼす鋼組成および二次圧延の影響
- 3 ピース缶用鋼板のフルーティング性に及ぼす製缶条件の影響
- 3ピース缶用鋼板のフルーティング性に及ぼす製缶条件の影響
- C-Mn-Si鋼における残留オーステナイトの生成に及ぼす微視的組織の影響
- 2. 高速変形に対する材料の構成式 : 材料の衝撃問題の基礎と応用
- 偏心球かを有する弾性/粘塑性球中の応力波の解析
- 確固たる21世紀の鉄鋼に向けて
- 高炭素鋼の黒鉛析出におよぼす合金元素および加工熱処理の影響
- 731 極低 C 鋼の溶接部靱性に及ぼす Ni 量の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 605 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo系合金鋼粉の焼結体強度に及ぼすVの影響
- 1%Cr 系合金鋼粉の圧縮性および焼結体強度に及ぼす Mn, Mo の影響
- ニッケルクロムモリブデン鋼 (SNCM 439) のせん断強度のひずみ速度および温度依存性
- 伸びフランジ性に優れた自動車ホイール用高強度熱延鋼板
- 低炭素冷延鋼板の機械的特性におよぼすTi, B複合添加の影響 (Ti, B複合添加低炭素鋼板の析出物制御技術-1)
- 低炭素冷延鋼板の耐時効性におよぼすC量の影響
- 低炭素冷延鋼板の耐時効性におよぼすMn, P量の影響
- 未再結晶オーステナイト域で熱間圧延した低炭素鋼の組織形態
- フェライト温度域にて熱間圧延した極低炭素鋼の板厚方向の組織変化
- フェライト温度域で熱間圧延した極低炭素鋼の板厚方向の組織変化
- 鉄鋼材料の強度、靭性に及ぼすオーステナイト相の影響
- 抗菌性に優れるAg微細分散型ステンレス鋼
- 薄鋼板のプレス成形性に及ぼすr値の影響
- 熱廷薄鋼板の変態・再結晶挙動におよぼすTi添加の影響
- 析出強化型冷延高張力鋼板の再結晶挙動に及ぼすC, Ti, Nb添加量の影響
- 熱間圧延技術適用による超高γ値冷延鋼板の開発
- 1400MPa級高強度鋼の遅れ破壊特性に及ぼす旧γ粒微細化の効果
- 改良オースフォームした種々の強度レベルを持つSCM440鋼の遅れ破壊特性
- 152 Cr 系ステンレス鋼スラブの手入れ割れ発生原因(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 析出強化型熱延鋼板の強度に及ぼす圧延後冷却条件の影響
- フェライト域無潤滑熱延時に形成される微細粒の形成機構
- 熱間潤滑圧延におけるトライボロジー
- 薄鋼板の連続熱間圧延プロセス
- フェライト域熱延材の深絞り性に及ぼすロール径の影響
- 不均一組織をもつ鉄鋼材料の微小部 X 線回折による評価(微小域構造解析)(分析評価・解析)
- 極低炭素IF鋼のr値の面内異方性に及ぼすBの影響
- Ti添加IF鋼におけるr値の面内異方性におよぼすB添加の影響
- Nb添加極低炭素鋼の成形性およびBH性におよぼすNおよびBの影響
- 大気腐食環境を模擬したCCTによる高強度ボルトの吸蔵水素量の評価
- 討 27 9%Ni 鋼板の破壊靱性と強度に及ぼす S および P 量の影響(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 522 2.5%Ni 鋼の母材特性, 溶接部靱性に及ぼす C および Nb 量の影響 : 高靱性低温用鋼板の開発 I(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- {111}熱延集合組織を有するIF鋼からの強い{111}冷延集合組織形成機構
- 薄鋼板の強度におよぼす歪速度の影響
- 改良オースフォームを適用したSCM440鋼の高サイクル疲労特性(第1報,1600MPa級焼入れ焼戻し材と改良オースフォーム材の疲労特性)
- TMCP 技術の今後の展開 : 高張力鋼および低温用鋼への TMCP 技術の適用と今後の問題点
- 鋼板のスケール密着性に及ぼす熱履歴の影響
- 鋼板強度の結晶粒径依存性に及ぼすひずみ速度の影響
- 鋼におけるリンの固溶強化機構に関する一つの考察
- DI缶体特性に及ぼす鋼組成および二次圧延の影響
- テクスチャー解析を用いたマルテンサイト粒度および破面単位の定量化
- 605 デジタル画像処理を応用した金属組織の解析(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 565 菊池線を用いた微小領域の方位解析の自動化(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 515 ディジタル画像処理を応用したシャルピー破面の解析(熱処理・変態・靱性・脆性・延性, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 自動車用衝撃吸収高張力鋼板の開発
- アルミキルド低温用鋼の母材特性, 溶接部靱性におよぼす C および Nb の影響
- 641 SUS430 熱延板の鋭敏化挙動(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 495 SUS410 冷延板の耐酸化性におよぼす脱 Cr 層の影響(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 極低炭素鋼における高速変形応力のKocks-Meckingモデルによる予測
- 高張力薄鋼板の高速変形挙動(第2報)
- 高張力薄鋼板の高速変形挙動
- 648 9%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- Cr-Mn系合金鋼粉焼結体の強度,靭性に及ぼす黒鉛添加量と焼結温度の影響
- 603 厚鋼板の加速冷却における冷却停止温度が材質特性におよぼす影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 460 9%Ni 鋼の母材特性、溶接部靱性におよぼす各種元素の影響(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 317 アルミキルド低温用鋼の母材特性, 溶接部靱性におよぼす C 量の影響(厚板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 複合合金鋼粉焼結・熱処理体の疲れ強さ
- 超高強度・高靭性焼結部品用の2%Ni-1%Mo複合合金鋼粉 (金属系高密度・高強度材料,傾斜機能材料,ナノメ-タコンポジット材料) -- (金属系高密度・高強度材料)