605 デジタル画像処理を応用した金属組織の解析(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
鋼r値薄鋼板の絞り性に及ぼす合金化溶融亜鉛めっきの影響
-
薄鋼板のハット曲げ成形における形状凍結性
-
プレス加工時の摩擦特性に及ぼす鋼板強度の影響
-
薄鋼板の型かじり性評価方法
-
613 Al-B 処理による Cr-Mo 鋼の機械的性質の改善(圧力容器・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
直接焼入れ-焼もどし法における 80kgf/mm^2 級高張力厚鋼板の焼入性とボロン分布の関係
-
9%Ni 鋼の延性破壊エネルギーに及ぼす析出オーステナイト量の影響
-
721 調質 60Kgf/mm^2 級鋼の表面脱炭による耐液体アンモニア割れ性の改善(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
402 調質 60kg/mm^2 級鋼の表面脱炭による硫化物応力腐食割れ性の改善(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
16%Cr鋼の等軸晶組織の熱間圧延時における結晶方位変化
-
16%Crフェライト系ステンレス鋼の熱延時再結晶挙動に及ぼすγ相の影響
-
フェライト鋼のr値と{111}再結晶集合組織の関係に及ぼすCr添加の影響
-
フェライト系ステンレス鋼の孔食電位経時変化に及ぼす合金元素の影響
-
523 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の工場試作 : 高靭性低温用鋼板の開発 II(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
{111}熱延集合組織を有するIF鋼の冷延・再結晶集合組織形成
-
627 防汚性に対する合金元素の影響 : 海洋環境における銅合金の防汚性(第 2 報)(ステンレス鋼の腐食, 腐食・硫化物割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
521 高靱性低 C-3.5Ni 鋼の製造(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
部分合金化粉を用いた焼結・熱処理材料の高強度化機構
-
低温貯槽用鋼板の溶接熱影響部靱性に及ぼすC, NbおよびNiの影響
-
TS590MPa級薄物熱延Dual Phase鋼板の材料特性と成形性
-
高炭素鋼の変態挙動におよぼすオーステナイト結晶粒径の影響
-
14%Cr-Moフェライト系ステンレス鋼の高温強度に及ぼすSiの影響
-
14%Crフェライト系ステンレス鋼の耐酸化性におよぼすMo添加の影響
-
自動車排気系用高性能ステンレス鋼
-
Nb含有フェライト系ステンレス冷延鋼板のr値におよぼす熱延鋼板結晶粒径の影響
-
複合組織型高張力薄鋼板におけるフェライト変態挙動の解析
-
薄鋼板におけるr値の面内異方性に及ぼす一次および二次冷間圧延率の影響
-
新製品・新技術紹介 延性と耐2次加工脆性に優れた深絞り成形用熱間圧延鋼板「KFN5」 (自動車用材料特集号)
-
高張力薄鋼板の機械的特性に及ぼす結晶粒微細化の影響
-
角筒成形性におよぼすr値の影響
-
動的再結晶利用による薄鋼板の結晶粒微細化
-
Ti添加極低炭素IF鋼の析出挙動に及ぼす熱処理条件の影響
-
DI 缶の製缶特性に及ぼす鋼組成および二次圧延の影響
-
3 ピース缶用鋼板のフルーティング性に及ぼす製缶条件の影響
-
3ピース缶用鋼板のフルーティング性に及ぼす製缶条件の影響
-
C-Mn-Si鋼における残留オーステナイトの生成に及ぼす微視的組織の影響
-
高炭素鋼の黒鉛析出におよぼす合金元素および加工熱処理の影響
-
615 溶接性に優れた極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
609 Ti-B 系 80kgf/mm^2 級鋼の直接焼入れ過程における焼入性とボロンの挙動(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
731 極低 C 鋼の溶接部靱性に及ぼす Ni 量の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
605 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
Cr-Mo系合金鋼粉の焼結体強度に及ぼすVの影響
-
1%Cr 系合金鋼粉の圧縮性および焼結体強度に及ぼす Mn, Mo の影響
-
740 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の SAW 継手性能に関する研究(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
伸びフランジ性に優れた自動車ホイール用高強度熱延鋼板
-
低炭素冷延鋼板の機械的特性におよぼすTi, B複合添加の影響 (Ti, B複合添加低炭素鋼板の析出物制御技術-1)
-
低炭素冷延鋼板の耐時効性におよぼすC量の影響
-
低炭素冷延鋼板の耐時効性におよぼすMn, P量の影響
-
未再結晶オーステナイト域で熱間圧延した低炭素鋼の組織形態
-
フェライト温度域にて熱間圧延した極低炭素鋼の板厚方向の組織変化
-
フェライト温度域で熱間圧延した極低炭素鋼の板厚方向の組織変化
-
753 ラック用極厚 (200mm) HT90 の試作(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
鉄鋼材料の強度、靭性に及ぼすオーステナイト相の影響
-
抗菌性に優れるAg微細分散型ステンレス鋼
-
薄鋼板のプレス成形性に及ぼすr値の影響
-
熱廷薄鋼板の変態・再結晶挙動におよぼすTi添加の影響
-
析出強化型冷延高張力鋼板の再結晶挙動に及ぼすC, Ti, Nb添加量の影響
-
熱間圧延技術適用による超高γ値冷延鋼板の開発
-
666 直接焼入れ工程における鋼の焼入れ性と B の分布形態(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
633 B 添加直接焼入れ焼もどし鋼の機械的性質と Al, N 量及び直接焼入れ条件(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
析出強化型熱延鋼板の強度に及ぼす圧延後冷却条件の影響
-
フェライト域無潤滑熱延時に形成される微細粒の形成機構
-
熱間潤滑圧延におけるトライボロジー
-
薄鋼板の連続熱間圧延プロセス
-
フェライト域熱延材の深絞り性に及ぼすロール径の影響
-
不均一組織をもつ鉄鋼材料の微小部 X 線回折による評価(微小域構造解析)(分析評価・解析)
-
極低炭素IF鋼のr値の面内異方性に及ぼすBの影響
-
Ti添加IF鋼におけるr値の面内異方性におよぼすB添加の影響
-
Nb添加極低炭素鋼の成形性およびBH性におよぼすNおよびBの影響
-
討 27 9%Ni 鋼板の破壊靱性と強度に及ぼす S および P 量の影響(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
-
522 2.5%Ni 鋼の母材特性, 溶接部靱性に及ぼす C および Nb 量の影響 : 高靱性低温用鋼板の開発 I(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
{111}熱延集合組織を有するIF鋼からの強い{111}冷延集合組織形成機構
-
薄鋼板の強度におよぼす歪速度の影響
-
601 直接焼入れ過程における鋼の焼入性に及ぼすボロンの影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
TMCP 技術の今後の展開 : 高張力鋼および低温用鋼への TMCP 技術の適用と今後の問題点
-
厚板高張力鋼におけるボロンの効果
-
鋼板のスケール密着性に及ぼす熱履歴の影響
-
鋼板強度の結晶粒径依存性に及ぼすひずみ速度の影響
-
鋼におけるリンの固溶強化機構に関する一つの考察
-
DI缶体特性に及ぼす鋼組成および二次圧延の影響
-
第 15 回 IDDRG 国際会議出席報告
-
673 曲げ曲げ戻し変形による冷延鋼板の材質変化(薄鋼板 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
303 レーザーダル加工による高鮮映性鋼板の開発 : 高鮮映性鋼板の開発第 2 報(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
302 冷延鋼板表面の粗度解析 : 高鮮映性鋼板の開発第 1 報(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
テクスチャー解析を用いたマルテンサイト粒度および破面単位の定量化
-
584 直接焼入れにおける B 添加 80kgf/mm^2 級鋼の焼入れ性 : オーステナイト粒の再結晶挙動と B の再配置(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
605 デジタル画像処理を応用した金属組織の解析(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
565 菊池線を用いた微小領域の方位解析の自動化(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
515 ディジタル画像処理を応用したシャルピー破面の解析(熱処理・変態・靱性・脆性・延性, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
320 溶融法による 90/10 Cu-Ni クラッド鋼の接合部の冶金的性質(システム・溶接・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
アルミキルド低温用鋼の母材特性, 溶接部靱性におよぼす C および Nb の影響
-
高張力薄鋼板の高速変形挙動(第2報)
-
高張力薄鋼板の高速変形挙動
-
648 9%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
Cr-Mn系合金鋼粉焼結体の強度,靭性に及ぼす黒鉛添加量と焼結温度の影響
-
603 厚鋼板の加速冷却における冷却停止温度が材質特性におよぼす影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
460 9%Ni 鋼の母材特性、溶接部靱性におよぼす各種元素の影響(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
317 アルミキルド低温用鋼の母材特性, 溶接部靱性におよぼす C 量の影響(厚板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
複合合金鋼粉焼結・熱処理体の疲れ強さ
-
超高強度・高靭性焼結部品用の2%Ni-1%Mo複合合金鋼粉 (金属系高密度・高強度材料,傾斜機能材料,ナノメ-タコンポジット材料) -- (金属系高密度・高強度材料)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク