X線粉末回折データより格子定数及び空間群を求めるプログラム : 斜方晶系の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A program for finding the unit-cell constants and the possible space groups of orthorhombic substances from X-ray powder diffraction data is presented. The program is written in N_<88>-BASIC. The program is based on the assumption that reflections with indices h00, hk0 and h0l exist in the observed diffraction lines. Trial unit-cell parameters a are obtained by assuming that all low-angle observed lines have indices h00. Then, the b and c parameters for a particular a parameter are derived by assuming that the observed lines have indices 0k0, 00l, hk0 or h0l. For each set of the a, b and c parameters thus obtained, 2θ_<cal> are calculated for various indices hkl and compared with 2θ_<cal> Then, if all 20θ_<obs> up to the 20th line are explained in terms of 2θ_<cal> within given window widths ±Δ2θ, the a, b and c parameters are saved as a possible set of the unit-cell constants. After the above calculation, the systematic extinctions for the space groups belonging to the orthorhombic system are applied to the calculated reflections, and the unit cells with high reliability indices R are selected. Final unit-cell constants and possible space groups are obtained by least-squares refinement of the cell parameters and reexamination of the reliability indices using input data up to about 35th line. The reliability index R used in the program is given by R = ( Number of observed reflections) / ( Number of calculated reflections for a given space group) , where the calculated reflections are those having essentially different d-values. Note that the above program includes a program which gives information concerning the presence of insufficient higher-angle diffraction lines, such as those produced by impurities or those having uncertainty in 2θ due to weak diffraction intensities.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1988-01-01
著者
-
仲田 和明
Department of Physics,Osaka Kyoiku University
-
山口 弘
大阪教育大学教員養成課程理科教育講座
-
山口 弘
大阪教大
-
谷口 友彦
大阪教育大学情報処理センター
-
仲田 和明
大阪教育大学教養学科自然研究講座
-
高木 義人
大阪教育大学物理学教室
-
高木 義人
Department of Physics, Osaka Kyoiku University
-
谷口 友彦
Department of Physics, Osaka Kyoiku University
-
山口 弘
Department of Earth Science(Mineralogy), Osaka Kyoiku University
-
谷口 友彦
Department Of Information Electrics Graduate School Of Engineering Nagoya University
関連論文
- グロキディウム幼生殻体の石灰化
- パラーブロモベンズアミド(β相)の結晶構造
- 大阪教育大学キャンパスネットワークGRAPESの構築と運用 II : FDDIループの再構築とATM化への取り組み
- 大阪教育大学キャンパスネットワークGRAPESの構築と運用
- 山口県玖珂山地中央部藤ヶ谷鉱山付近の古生層 : スカルン型灰重石鉱床の胚胎層準に関連して
- 宇宙地球誌における天文学
- フラックス法によるダイオプサイドの結晶成長
- Li2O・nMoO3(n=1.00〜1.50)フラックスからのフォルステライトおよびエンスタタイトの結晶成長
- フラックス法によるPII-Li2SiO4の結晶成長
- フラックス法によるLi2CaSiO4の結晶成長
- 高温型Li_3PO_4結晶構造の再精密化
- 小・中学校における系統性ある理科授業への提言
- より積極的な授業を進めるためへの提言 : 中学校理科教師へのアンケートから
- X線粉末回折用試料作成におけるマイクロ波加熱の利用
- P-77 大阪層群アズキ火山灰層の堆積相・色・含泥率・pH・鉱物組成と堆積環境 : 淡水vs.海水(14.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
- X線粉末回析データより格子定数及び空間群を求めるプログラムCELL-M,CELL-Qシリーズ
- 最小二乗法による格子定数の精密化プログラム : LSシリーズ
- X線粉末回折データより格子定数及び空間群を求めるプログラム : およその格子定数が分かっている場合
- X線粉末回折データより格子定数及び空間群を求めるプログラム : 斜方晶系の場合
- X線粉末回折データより格子定数及び空間群を求めるプログラム : 立方晶系, 正方晶系, 六方晶系の場合
- 粉末X線回析法における優先配向 : 最小限自乗法による優先配向パラメータの決定
- γII-Li_2ZnSiO_4 及びp-ヨード安息香酸粉末試料への適用
- 反射型粉末未回折法における板状試料の選択配向性
- Li_2MSiO_4 (M=Mg, Co, Zn) の結晶構造
- 格子定数決定用カセットの試作 : X線・粒子線
- 分子配列グラフィックスにより結晶の劈開面を予測するプログラム
- X線粉末回折データより格子定数及び可能な空間群を求めるプログラムパッケージ
- m-ヨードベンズアミドの結晶構造
- 23a-N-6 パラクロロベンズアミドの転移にともなう不整
- 23a-N-1 P表が単項行列型で与えられる場合の一次元disorder
- 3a-E-16 o-クロロベンズアミドに見られる新しい超格子構造
- 9p-N-4 等傾角ワイセンベルゲ写真における強度補正
- p-chlorobenzamideの相転移 : II低温相の結晶構造 : X線・粒子線
- p-chlorobenzamideの相転移 : I高温相の結晶構造 : X線・粒子線
- ITVカメラによるワイセンベルグ写真の反射強度測定装置試作 : X線・粒子線
- 2Cp-4 アンケート調査に見る・大阪府中学校理科教師の実態 : 年齢の違いによる特徴について
- 音源分離による重畳音声の認識
- Blind Separation法による複数話者音声の分離
- 相互情報量最小化に基づく音源分離法の音声認識への応用
- 相互情報量最小化に基づく音源分離法の実環境下における評価
- Blind Separation法の実環境下における評価
- 鉱物からみたアスベスト
- X線粉末回析法による酢酸プラセオジム(III)二水和物の熱分解過程に現れた中間相の結晶構造解析
- X線粉末回折データより格子定数および可能な空間群を求めるプログラムパッケージ
- 空間Tベクトルの分析
- ブラ-ベ格子の単位胞より回析される回析線数
- YBa_2Cu_3O_7-δ系酸化物超伝導体における荷電担体の特性(1) : ホール効果および比抵抗の温度依存性
- X線粉末回析によるメタ・ヨード安息香酸の結晶構造
- 分子が楕円体と球で近似される場合の結晶内分子配列の解析
- X線粉末回析データによる有機結晶の構造解析 : 分子が楕円体と球に近似できる場合
- X線粉末解析法によるLi_2Sn(OH)_6の熱分解と結晶構造及び熱分解中間相の結晶構造
- DL-α-アミノ-n-酪酸のA→D固相転移
- 錠剤成形器による有機結晶の密度測定
- 2-ピラジンカルボキサミドのγ相の結晶構造
- メタ・ニトロベンズアミドの結晶構造
- 粉末X線回析における優先配向 : 分子が水素結合によって鎖状に結ばれた有機結晶の粉末における優先配向
- 1,5-Dichloroanthraquinoneの室温相の結晶構造
- 学生実験における表面張力の測定 : レーザー光の回析を利用した表面張力波の波長測定
- X線粉末回析データより格子定数及び空間群を求めるプログラム : 未知試料に適用する場合の問題点
- 楕円体モデルによるパッキングアナリシス
- 鉱物からみたアスベスト(ヘッドライン:化学を学習する意識-市民として必要な基礎・基本の化学II)
- DL-α-アミノ-n-酪酸のA→D個相転移 : 散乱強度式の導出
- DL-α-アミノ酸-n-酪酸(A相)の結晶構造の再検討