炭酸ガス化合法によるアラゴナイトウイスカーの合成条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Calcium carbonate whiskers(aragonite phase)are prepared by blowing CO_2 gas into the suspension consisting of Ca(OH)_2-added MgCl_2 aqueous solution. The shape and crystalline phase of CaCO_3 depend on the preparation conditions. The optimum conditions for preparing the aragonite whiskers were determined. The whiskers have high aspect rations ranging from 20 to 40 with diameters of 0.5-2μm. A simple method for preparing aragonite whiskers by applying a carbonation process using MgCl_2 aqueous solution was developed.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1996-03-01
著者
-
岩下 哲志
矢橋工業株式会社
-
岩下 哲志
矢橋工業(株)
-
阿部 良弘
名古屋工業大学
-
春日 敏宏
名古屋工業大学材料工学科
-
太田 義夫
矢橋工業
-
阿部 良弘
名古屋工業大学工学部材料工学科
-
太田 義夫
名古屋工業大学工学部材料工学科
-
乾 三郎
矢橋工業(株)
-
春日 敏宏
Department Of Materials Science And Engineering Nagoya Institute Of Technology
-
阿部 良弘
名古屋工業大学材料工学科無機材料コース
-
春日 敏宏
名古屋工業大学大学院
関連論文
- 生石灰の消化で得られる消石灰の細孔特性のSO_2吸収率に及ぼす影響
- 生石灰の消化過程における消石灰細孔形成とSO_2吸収率に及ぼすジエチレングリコール添加の影響
- 生石灰の消化過程における消石灰の結晶成長と細孔形成の関係
- 消石灰の細孔構造とSO_2吸着特性に及ぼす消化水比の影響
- カルシウム系廃棄物からの炭酸化抽出液の生成と脱硫特性
- COおよびH_2雰囲気下でのセッコウの還元熱分解により再生したCaOのSO_2吸収反応特性
- 廃セッコウのCO-CO_2-N_2およびH_2-CO_2-N_2雰囲気下の還元分解特性
- 硫酸カルシウムの還元熱分解による硫化カルシウム生成特性
- 細胞組込み可能な生体吸収性セラミック複合小球体の開発 (特集 バイオセラミックスルネッサンス2010)
- Y-Ba-Cu-O系超伝導性セラミックスの水による劣化
- 炭酸ガスレーザー照射によるチタン合金へのリン酸カルシウムガラスコーティング
- 生体活性化リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の時効処理と力学的特性
- リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の時効特性と機械的性質
- ソーダ・ホウ酸塩ガラス中のCu^2+とγ線照射で生成したCd^+のESR線形 : ESRパラメーターのゆらぎとガラス中の構造分布
- A-12 骨再生誘導法への応用を目的としたポリ乳酸・炭酸カルシウム複合体不織布の作製(生体反応1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- プロトンのイオン注入によるリン酸マグネシウムガラスの電気伝導度の顕著な増大
- 二成分系リンケイ酸塩ゾル-ゲルガラスのプロトン伝導におけるP_2O_5の役割
- メタリン酸カルシウムファイバーを含有するポリ乳酸複合体の作製と力学的特性
- 新しいコンセプトに基づく人工歯冠表面の抗菌処理プロセス (特集 InterMaterial[2])
- 2H19 銀イオン交換能をもつ Na_2O-CaO-TiO_2-P_2O_5 系結晶化ガラス
- 円筒形限流用超電導素子の負荷電流向上対策同軸化試験
- ゾル-ゲル法によるプロトン伝導性アモルファスリン酸系薄膜の合成
- メタリン酸カルシウムファイバ-を用いた生体複合材料の開発
- ゾル-ゲル法でのシリカ薄膜表面形状制御法とはっ水処理ガラスへの応用
- pH測定用ガラス電極の電位発生機構に関する疑問とコメント
- ゾル-ゲル法によるアモルファスリン酸チタニウム薄膜の合成と電気的特性
- Al(OH)_3微粒子を被覆したCaCo_3ファイバーの調製
- 超プロトン伝導ガラス
- "ゾクジン"とブレークスルー
- 円筒形限流用超電導素子を用いた多重分流方式の基礎特性(1)
- 炭酸ガス化合法によるアラゴナイトウイスカーの合成条件
- 円筒形超電導素子の別電源制御によるクエンチ抵抗特性改善
- 生体活性のあるセラミック材料
- 磁気シ-ルド編--磁気シ-ルド管 (応用進む超電導材料)
- 526. 動物細胞培養液の循環再利用を目的とした多孔質無機吸着材料
- 446. リン酸チタニウム系多孔質結晶化ガラスのタンパク質分離用クロマト充填剤としての応用
- 522 CaTi_4(PO_4)_6多孔質結晶化ガラスの酵素固定化担体としての機能性
- 銀-リン酸チタニウム多孔体の抗菌効果と安全性
- 生体用リン酸カルシウムファイバーの調製
- 3E06 生体用リン酸カルシウムファイバの調製
- 3E05 Li_2O-CaO-TiO_2-P_2O_5 系ガラスからの LiTi_2(PO_4)_3 および Ti(HPO_4)_2 を骨格とする多孔質結晶化ガラスの合成
- 2D32 Bi 系 2212 超伝導ウィスカーの生成に関する二, 三の検討
- 2C23 イオン注入によるシリカガラス中での銅コロイドの生成 (II)
- 2C10 イオン注入したイオンとシリカガラス基板との化学的相互作用
- 2C09 ガラス中の"水"の ^1H の MAS-NMR と IR 吸収
- 2A11 Bi-Sr-Ca-Cu-O 系ガラス中の残留炭酸イオン濃度と超伝導特性
- 1F11 Bi 系超伝導パイプの新製法とその性質
- リン酸塩系の多孔質結晶化ガラス (機能性ガラス)
- 3C04 超伝導体 Bi_2Sr_2Ca_1Cu_2O_x 組成の溶融履歴と T_c
- 3C03 Bi_1Sr_1Ca_1Cu_2O_x 組成における超伝導ウイスカー
- 2D35 シリカガラスへのイオン注入 (II) : 注入による微粒子の生成
- 2D34 シリカガラスへのイオン注入 (I) : 点欠陥からみた Si と N の共注入の効果
- 1B15 高リチウムイオン導電性 Li_2O-CaO-TiO_2-Al_2O_3-P_2O_5 系結晶化ガラス
- 660 多孔質結晶化ガラスを用いた酵素固定化担体の開発
- 生体材料を目的としたリン酸カルシウム系結晶化ガラスの開発研究〔英文〕
- 還元リン酸塩ガラスの執着色-退色のDTAによる検討
- 水熱処理によるリン酸カルシウム結晶化ガラスの骨様アパタイト生成能の向上
- 2B17 リン酸カルシウム結晶化ガラスの骨類似アパタイト生成能
- 623 リン酸カルシウム結晶化ガラスの骨類似アパタイト生成能
- 622 リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングとチタン合金基板界面の反応層形成挙動
- リン酸塩系生体用結晶化ガラスの開発(第61回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- 602 表面改質処理した新生体用β型チタン合金の高生体機能化(生体・医療材料-I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- 硫酸カルシウムの還元熱分解による硫化カルシウム生成特性
- アモルファス赤リンの光ブリーチング機構(物性)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- アモルファス赤リンの光ブリーチング現象(物性)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- 2009年度秋期研究発表会
- Characteristics of Biomedical Beta-Type Titanium Alloy Subjected to Coating
- チタン合金の表面改質 (特集 生体セラミックスのコーティング技術)
- Image-Based Mechanical Analysis of Multifilamentary Microstructure Formation in Al-Fe Heavily Deformed In-Situ Composites
- Mechanical Properties of Biocompatible Beta-Type Titanium Alloy Coated with Calcium Phosphate Invert Glass-Ceramic Layer
- Assessment of Thermo-Mechanical Fatigue Behaviors of Cast Al-Si Alloys by Experiments and Multi-Step Numerical Simulation
- 生体用β型チタン合金表面にコーティングしたリン酸カルシウム結晶化ガラス層の形態
- リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用β型チタン合金の疲労特性
- 2B08 多孔質骨類似アパタイト複合体の作製
- 3I02 バテライト含有複合材の調製とアパタイト生成能
- 無機リントピックス バイオミメティックアパタイトコーティングに有用な炭酸カルシウム(バテライト)とその複合材料の開発
- ガンマ線照射メタリン酸塩ガラス中のリン上に局在した常磁性中心
- 生体材料を目的とした高強度CaO-P2O5系一方向結晶化ガラスの開発研究〔英文〕
- メタ燐酸ベリリウムガラスの結晶化
- Mg(PO_3)_2 ガラスおよびCa(PO_3)_2 ガラスの結晶化に対するSiO_2添加の影響
- ガラスの転移温度以下における結晶化 : Ca(PO_3)_2ガラスとその他のガラス
- メタ燐酸マグネシウムガラス中のOHの結晶化における役割
- メタ燐酸カルシウムガラスの転移点以下における結晶化
- 短鎖燐酸カルシウム・ガラスの結晶化
- メタ燐酸マグネシウムガラスの結晶化の速度論的研究
- メタ燐酸カルシウムガラスの結晶化の速度論的研究
- リチウム珪酸塩ガラスにおけるLi-O-Li結合の形成
- たたき工法による人造石を用いた歩道用舗装体の開発とその環境特性
- アルカリ土類アルミノ硼酸塩ガラスの構造におけるアルミニウム・イオンの役割
- 起電力法によるガラスの微構造変化の検出
- ガラスの微構造変化に対する起電力法の応用
- MO-P_2O_5 系ガラスの赤外線吸収スペクトルとその物性に及ぼす残留水分の影響
- 燐酸塩ガラスの燐によるストライキングについて
- 1.ガラス中のFe^/Fe比の定量に対する一提案(研究発表講演要旨)
- 生石灰の水和調整によるSO2の高効率乾式吸収除去のための高反応性消石灰の製造
- 無機リントピックス 生体材料としてのβ-Ca(PO3)2ファイバー--ラット骨髄内での観察
- 生石灰の水和反応遅延制御による高SO吸収用消石灰の製造
- 生石灰の水和生成過程における高反応性消石灰の結晶成長と細孔形成
- 窯業製品分析における鉄(III)と鉄(II)の分離定量
- 生石灰の各種消化条件によって得られる消石灰の細孔構造とSO吸収率の関係