ホウ素含有アパタイト単結晶のフラックス合成と結晶構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Single crystals of boron-containing apatite (BAP) were grown by standard flux growth technique with excess B_2O_3 as flux. A mixture with the composition 35CaO-5P_2O_5-60B_2O_3(wt%) was heated at 1200℃ for 10 hours and then cooled at a rate of 8.3℃/h. Hexagonal prismatic crystals (0.3mm×0.3mm×11mm) were obtained. The chemical composition of 'sBAP was expressed as a solid solution in the system Ca_<10> (PO_4)_BO_4- Ca_<9.5> (PO_4)_6BO_2. BAP with the composition Ca_<9.64> (P_<5.73>B_<0.27>O_<24>) (BO_2)_<0.73> is trigonal space group P3^^- with a=9.456 (1), c=6.905 (1) Å and Z=1 The structure was refined to R = 0.050 and R_<10>=0.044 for 1257 independent reflections. The structure is apatitic in character but the B atom at (001/2 forms a linear O-B-O group.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1988-03-01
著者
-
三浦 直樹
東京医科歯科大学医用器材研究所無機材料部門
-
伊藤 敦夫
産業技術融合領域研究所
-
大塚 良平
早大・理工
-
堤 貞夫
早大・教育
-
堤 貞夫
早稲田大学教育学部地学教室
-
堤 貞夫
早稲田大学地球科学教室
-
大塚 良平
早稲田大学理工学部資源工学科
-
青木 秀希
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
赤尾 勝
東京医科歯科大学生体材料工学研究所
-
赤尾 勝
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
伊藤 敦夫
早稲田大学理工学部資源工学科
-
大塚 良平
早稲田大 理工
-
伊藤 敦夫
早稲田大学・理工学部
-
青木 秀希
東京医科歯科大学・医用器材研究所
-
赤尾 勝
東京医科歯科大学・医用器材研究所
関連論文
- 23aC9 骨ミネラルの成長単位に関する考察 : リン酸カルシウムクラスター会合体の表面電位(バイオII)
- 土壌環境鉱物学への道
- 高輝度動的光散乱法によるACP形成過程の追跡 : バイオクリスタルIII
- P18 X型ゼオライトによるフロン11の吸着機構
- P18.X型ゼオライトによるフロン11の吸着機構(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 15.含水ニッケル-マグネシウム珪酸塩鉱物の合成(第一報)
- 14.バスタム石の水熱処理
- 2.ペクトライトの水熱処理(第2報)
- 塩化アルミニウム処理によるセピオライトのカオリナイトおよびスメクタイトへの変換
- アタパルジャイト,パリゴルスカイトからカオリナイト,di型スメクタナイトへの変換 (「層状珪酸塩鉱物の産状と物性」研究論文集)